ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
17件見つかりました
うさぎさんは、自分のお誕生日に、お友達を呼ぼうとするのですが、 前に、ちょっといやなことをした子は呼ばないようにしてしまうんです。 ほんとは、うさぎさんの勘違いだったり、事情があったりだったのに・・・。 でも、ひとりしか招待しないパーティーは、やっぱりさみしくて・・・。 最後はちゃんとみんなを呼んで、お誕生日をお祝いします。 相手には、自分が知らない事情があったりすること、勘違いも あるんだということが、さりげなく伝わる絵本なので、そのことに ついて考える、よい機会を与えてくれた絵本だと思いました。
投稿日:2015/07/16
誕生日会を開こうとするうさぎさん。 招待状を描きながら相手を思い出します。 なぜがいい思い出はなく・・。 と、いうかちょっと神経質?とも思えます。 子供同士ってこんなもんでしょうか。 だいすきなのに、キライな部分が目立ってしまう。 でも好きだからこそ、かもしれませんね。 この絵本では、子供の単純さや純粋さが とっても伝わるお話でした。
投稿日:2013/08/12
もうすぐ自分の誕生日だからかな?娘が、学校から借りてきました。 自分の誕生日パーティーを開こうと、みんなに招待状を書くモモッチ。 書いている途中で、以前、嫌だと感じた友達の行動を思い出し、呼ぶのをやめてしまいます。なんと6人中5人も! なんて失礼な!とか、なんてお行儀の悪い!!と思った行動も、実は様々な事情が隠れていることがある。前回そうだったからといって、今回もそうとは限らない。 自分の誕生日を素晴らしいものにしたい。 でも本当は、祝ってくれる仲間がいることが、一番なんですよね。 きめつけちゃいけない。 はっとさせられる展開でした。 もうすぐ7歳。大切なことを学んだ一冊です。
投稿日:2013/06/07
いもとようこさんの可愛い絵本だったので借りてみましたが、正直「うーん…」という感じでした。うさぎのモモッチが自分のお誕生日にお友達を誘おうと招待状を書いて出そうとするのですが、お友達の悪いとこばかり思い出して招待状を出すのをやめるんです。 お友達だったらそんなこと気にならないんじゃないかなと思うような、ほぼ私からしたら小さすぎることばかりで「えー。こんなことでダメなの?!」と思いました。もっと大きな心のモモッチになってもらいたいな。私は絶対誕生会に呼ばれないなと思ってしまいました。 子供たちにはモモッチみたくなってほしくないなー。
投稿日:2013/05/19
上の子と下の子一緒に読んだのですが ーやまましょう。〜よぶのは やめましょう。− に「どうして。そんな風に決め付けたら駄目でしょ」とか 「そんなん、かわいそう」と うさぎのモモッチに言い返してたのですが きつねグルルが帰ったあと モモッチが机につっぷす絵では黙ってみていました。 なみだはどこにも見えなかったけど モモッチの気持ちは共感できたのかな。 下の4歳の子は おてがみ大好きな年齢なので おてがみ遊びをはじめてました。
投稿日:2010/10/19
うさぎのモモッチがたんじょうびパーティの招待状を書こうとして次々とお友達の失敗を思い出し、招待状を出すのをやめてしまいます。 結局呼んだのは1人だけ。 でも1人だけじゃ楽しくないですよね。 みんなを呼んだやりなおしパーティーでは楽しく過ごせたみたいで良かったです。 いもとようこさんのイラストがとにかくかわいいです。
投稿日:2010/05/19
みんなに招待状を書いているモモッチ。 でもちょっとした勘違いなどで、あの子もこの子も嫌い!って 出さないんです。 だけど一人ぼっちの誕生会なんて楽しくないですよね。 それがわかるのもお友達がいてくれるおかげ。 我が家の子供たちも 一度のいやな思いも相手に悪気がないならさらっと流せる そんな気持ちの柔軟な人になってほしいですね。
投稿日:2009/07/17
お友達みんなでお祝い出来てよかったです。それぞれの事情があったのに、聞かないと分からない事って案外あるのではと思いました。お友達なら、わだかまりがあるときには、話し合うことで解決できる事もあると思いました。モモッチの手作りの招待状を貰ってどんなにお友達は喜んだことでしょう!モモッチの手作りのクッキーもとても心がこもっていて良かったです。お友達一人ひとりの似顔絵クッキーです。とても素敵なクッキーでした。
投稿日:2008/11/09
うさぎのももっちは、誕生パーティーの招待状を、おともだちひとりひとりに書くことにしました。 最初に、たぬきのコロンタに書きました。でも、コロンタの誕生日パーティーに招かれた日のことを思い出して、招かないことにしました。 次から次にお友だちに招待状を書くのですが… 最初に登場人物の紹介がされていて、性格等が書かれているところが面白い。小さなことを気にするモモッチだから、こんなことになってしまったとよくわかります。 いもとようこさんの絵で、心がほっとなる、なんだか癒し系の絵本です。
投稿日:2008/07/29
うさぎのモモッチが誕生日パーティーの招待状を書こうと悩むお話です。 お友達の誕生日パーティーでの失敗や欠点を思い出してしまい、なかなか招待状を出す気になれないモモッチ・・・。 ワガママなモモッチですが、最後には素敵なパーティーをひらくことができます。 この絵本のように、友達との意見や思いの衝突を繰り返しながら、子ども達は一歩ずつ大人になっていくんでしょうね(笑) 友達の気持ちに気付き始めた子どもにはピッタリの一冊ではないでしょうか。 また、字やお手紙に興味を持っている子どもにもオススメの一冊です☆
投稿日:2008/02/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ピヨピヨ スーパーマーケット / おこだでませんように
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索