話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かみなりのおやこ」 みんなの声

かみなりのおやこ 作:せな けいこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1994年05月30日
ISBN:9784494004386
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,437
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • かわいらしい雷の坊や

    妖怪好きの息子が探してきた絵本です。
    どうやら雷様も妖怪だと認識しているようです。
    雷の親子のやり取りが微笑ましく描かれています。
    せなけいこさんのちぎり絵の挿絵も、心が和みます。
    せなけいこさんのちぎり絵だと、怖そうな妖怪でも、怖さを感じずに読むことができて、私も大好きです。

    投稿日:2023/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にくすっと笑えます

    せなけいこさん、5歳娘が小さい頃から好きでよく読みます。
    今回のお話は、珍しく?最後にくすっと笑える内容でした。下界におっこちちゃっと虎のパンツを履いた鬼のあかちゃん、強そうに見えてもやっぱり赤ちゃんなんですね。

    投稿日:2022/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストが残念。。

    かみなりの親子が、雲の上でかみなりを鳴らします。お父さんから雲の切れ間から落ちないように言われていたのですが、うっかり足を滑らせて落ちてしまったかみなりの子供。
    ちょうどお昼寝をしていたとらの上に落っこちて、とらから怒られ、
    いやーおとうちゃん、ふんどしがいじめるよー。
    これにはクスッと笑ってしまいますが、
    ここで終わりなことが消化不良でした。
    このあと、かみなりのお父さんは来てくれたのかな?気になって仕方ないです。

    投稿日:2020/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんに

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    数か月ぶりに遊びに来てくれたおじいちゃんに読んでもらいました。
    めったに絵本を読むことがないので
    おじいちゃんもしどろもどろ。
    いつも「おとうさんの声はがらがらだからいや」と文句を言う
    子どもたちもめったに読んでくれることのないじいちゃんだからか
    静かに聞いていました。

    「なんだ落語か」と読み終わった後、
    読み直していた父。

    たまにはこういうのもいいですね。

    投稿日:2019/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼうやのかみなりかわいい

    図書館で借りて読みました。
    奥さんに、坊やも一緒に、仕事に連れて行ってと
    言われて、ちょっと気が進まないお父さんのかみなりですが。
    ぼうやのかみなりが、すごくかわいいです。
    お話の展開がリズミカルで
    オチが上手い。これは落語なんでしょうか?

    投稿日:2018/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストが消化不良。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    娘が節分の日に借りてきました。
    かみなりさま家族のお話です。

    「それじゃあ ぼうやをつれていってくださいな」
    「しょがねえなあ。こどもはあしでまといでー・・・」
    などという夫婦の会話がほのぼのします。

    おやじの「ごろごろぴかぴか」ができずに、
    こどもは「ころころぺかぺか」っていうのも可愛かったです。

    ただオチがとらに怒られてこどもが泣いておしまいって・・・。
    とらを「ふんどし」って呼んだことがオチで笑いを誘ってるんだろうけど、
    なんだか肩透かしでした。
    せなさんの作品は大好きですが、こちらの作品は少し残念。

    投稿日:2017/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小噺ですかい

    かみなりおやこが何を始めるのかと思ったら、なんともアットホームな長屋話。
    おまけにおちまでつけるなんざー、粋じゃござりやせんか。
    こんな軽いタッチの絵本なら、あまり意気がって「ゴロゴロ」力込めて読まなくても良いでやんすね。
    うけどころを想像しながら、読み聞かせの控えに加えさせていただきやす。

    投稿日:2016/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • この家は旦那さんの方が奥さんの尻に敷かれている。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    最後の最後に笑いがこぼれてしまいました。どんなお話かと思ったら…!後から思い出して笑えてくる種類の絵本ですね。せなけいこ先生の絵本はたまにハズレもあるけど、これはハズレじゃなくてよかった〜!ふんどしがいじめるよ〜、て!笑

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • たしかにそうだけど

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ラストが予想外でした。
    怖がるかみなりの子供なのですが言っているセリフが予想もしていないセリフでしたが、あーたしかにそうだよね、と思ってしまいました。
    この子も将来はおとうさんが期待するようなりっぱなかみなりさまになるのかな。

    投稿日:2014/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふんどしがいじめるよー

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    せなけいこさんのおばけシリーズ、これも怖くないですね〜。
    かみなりは幽霊やおばけの部類ではないような気もしますが、今回の主人公はかみなりの子ども。お父さんのように「ごろごろぴかぴか」音を立てることができなくて、「ころころぺたぺた」鳴っちゃいます。案の定、雲の隙間から下界に落ちちゃって、しかもトラに出会っちゃう。トラに追いかけられたかみなりの子どものせりふ「ふんどしがいじめるよー」が最高に面白いです。かみなりってトラのパンツですもんね。
    脇役ですが妙に色っぽいお母さんもいい味出してます。

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット