「せかいのどこかにすんでいるちいさなちいさなどうぶつたち」と
いうフレーズに娘は「ほんとに!?ほんとに住んでいるの!?」と
目をきらきらさせています。
ほんとだよ、世界のどこかに住んでいるんだよ、と話しました。
ポコポコがおやまのてっぺんのモコモコのおうちまでたどり着くのに
まあ、時間がかかること!
「どこかのぽこさんみたいだよねえ(笑)」と言いながら読みました。
「ポコポコ」と「ぽこさん」。あだ名も似ていますし♪
みちくさで寄るどのおうちもラブリーで素敵です。
かわいいものが大好きな女の子だったら楽しく読むことが
できるのではないかしらん。
娘はあいかわらず、知らないものに対して「なんで?なんで?」な
人なので、訊かれたらひとつひとつ説明しながら・・。
ヒツジのおばあさんの織り機は奇しくも昨日博物館で見たばかり
だったし(いつかそのうち小さなものでもいいから買ってあげたい
なあ)。オオサンショウウオは、私の知識だと怪しいので(笑)
また夫に説明しなおしてもらいたいし。しょうにゅうどうのある洞窟
にも連れて行ってあげたいです。プラネタリウムは去年、怖くて途中退場
したので本人もよくわかっていると思いますけれど(笑)。