話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

鳥の島」 みんなの声

鳥の島 作・絵:川端 誠
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:1997年11月
ISBN:9784892386633
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,303
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 川端さんの絵本は落語の絵本が多いので こんな絵本があったのだと、手に取りました。

    鳥たちは 自然の恵みを受けて暮らしていた。
    地球に生きる動物や人間も 同じように自然の恵みを受けています。

    何百年も 何千年・・・・

    ある時 一羽の鳥が、大空にあこがれて その気持ちをどうしても抑えることができなかった、
    こうした気持ちは 鳥にもあるのだ、人間も同じように いろんな未知の世界にあこがれて 飛び立つのと同じですね。
    しかし、鳥は大空で 力尽きて 海に落ちていくのです・・・・
    でも、 満足していた、とありますが、 人間の場合は、どうでしょうね?

    この絵本の すごいな〜と思ったのは、はばたけ鳥に島の絵が好きです。 
    躍動感があって 鳥が空を飛んでいくいちめんの鳥は、あっかんです

    鳥の島はのこっている。

    こう締めくくられていています。
    歴史の長さの中で 今があるんだな〜

    こんな事を考えさせられた ちょっと 深い絵本でした。

    投稿日:2009/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初の一歩、歴史の重み

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    海の向こうへのあこがれを実行に移した最初の鳥。最初の一歩を踏み出すのは、たいそう勇気がいることでしょう。その勇気にも感心しますが、そもそも、まだ見ぬ海の向こうになにかあるに違いないと思うその想像力がすばらしいと思いました。

    志半ばで、海中に沈んだ鳥達に悔いはなかったのでしょうね。

    そして、何百年何千年もの間に、その一歩を踏み出した多くの鳥達の屍が島となる。その島が、海の向こうに渡ることを可能ならしめるのか?

    人間の歴史もこんな風に、ひとりひとりの力は微力だけれど、それが連綿と続くことで何事かを成してきたということなのでしょうね。

    と、こんな風に思いながら読んでいたのですが、子供達はどう読んだのでしょうか?

    大好きな川端さんの絵本。4歳の娘は、あまり気にいらなかったようです。ちょっと難しすぎたかな。8歳の娘は後で一人で読み返していました。島を作っていた鳥達が空一面を覆い尽くして飛んで行く場面に吸い寄せられていたようです。

    投稿日:2004/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット