話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

よるくま」 みんなの声

よるくま 作:酒井 駒子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年11月
ISBN:9784033312309
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,320
みんなの声 総数 405
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

405件見つかりました

最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 次の10件 最後のページ
  • 黒い涙?

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    よるくまの母さんグマを探してあげる男の子の気持ちがいたいたしく、伝わってきました。

    それにしても、母さんグマはいったい、どこへ行っているのかしら?せめてひとこと断ってでかければいいのに・・・と、子供が昼寝に行っている間に買い物に行ったり、寝ている子供を車に置きっぱなしにして、用事を済ませる人間のお母さんへの憤りを思い出してしまいました。

    それでも、よるくまは自分のことを星でつり上げてくれた母さんグマと一緒に幸せそうにお家に帰るのですね。思えば、私たち親は数々の暴言や理不尽な扱いを幾度子供達から許してもらっているのでしょう。

    と、よるくまのかわいらしさよりも、母のあり方を考えさせられてしまいました。

    おまけですが、黒い涙だけはどうしても、気持ちが悪いです。

    投稿日:2004/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年経っても・・・

    昨年の今頃、はじめてこの絵本を手にして息子に読んであげました。私は良いと思ったのですが、息子の反応は、あまり良いものではありませんでした。
    とっても絵本が好きな子で、色々な絵本を読んできておりますが、1年経って、また読んでも、反応はイマイチ。
    「くろい涙なんて、怖すぎるよ」
    「何か寂しくなっちゃう」
    って、暗いイメージを抱いているようです。
    また、時間をあけて読んであげるつもりです。

    投稿日:2003/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 黒い涙がちょっと気になる

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子9歳、女の子4歳

     男の子が眠りにつく前、前夜訪ねてきたというくまのぬいぐるみ「よるくま」のことをお母さんにお話するというストーリー。お話は、すべて母子の対話形式で進められます。
     う〜ん、わたしも黒い涙が気になりました。この時点ですでに読者はよるくまに共感し、胸を痛めて心配でいっぱいなのだから、あの涙の見開き2ページはなくてもいいかも。かえって大人(作者)の心象絵本というような気がしました。自分の子供の頃を振り返ってみて、確かに母親の姿の見えないことに急に不安感を抱いた経験があります。絵本全体が黒枠を取っているし、あそこまでしなくてもいいかなというのが正直な感想でした。あと、息子も指摘していましたが、よるくまのお母さんがテーブルの下に隠れているかもしれない、というところ。しかもそれを男の子の母親が言っていることに違和感を覚えました。かくれんぼでしょうか? 夜に? くまさんは夜、遊ぶのかな? よるくまちゃんはこんなに悲しい思いをしているのに、隠れている親なんているのかな? 自分の経験からお昼寝で起きてきたときには、ちょっと遊んであげたかもしれないけれど。設定が「よるくま」だから夜、活動するのかもしれませんが、普通に考えたら、夜、隠れたりするものだろうか……と不自然さを否めませんでした。ただでさえ、夜って子供にとっては怖い存在なのに。くまのお母さんが流れ星で魚釣りをしている場面から、ファンタジーという設定もわからなくはないのですが、「夜」という対象を小さな子供向けにお話するのには無理があるかもと感じてしまいました。
     ……というわけで、わたしもちょっと辛口になりました。

    投稿日:2003/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごめんなさい、3つ星で!!

    可愛いお話かなって思い、読んであげたのですが、絵本で寝かしつけすると言うより、内容に意味があるようなお話を求めている時期みたいで?4才の息子には不評のようでした。
    「この本、黒で怖いよ。くまの涙が黒くて、真っ暗くなっちゃって気持ち悪いよ」と言っていました。本を読めば色々な感想があると思います。だから、3つ星になってしまいご免なさい。

    投稿日:2002/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらくママのための本

    友だちに勧められて買いましたが、
    こども向けというよりは、はたらくママのための本かなと思いました。

    本棚の一等地に置いておいても、
    こどもが「これ読んで〜」と持ってくることはありません。

    はたらくママという視点から読むと、
    じわっとくるストーリーだと思います。

    投稿日:2018/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

405件見つかりました

最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみくんのチョッキ / かいじゅうたちのいるところ / しろいうさぎとくろいうさぎ / くっついた / せかい童話図書館(18) あかいくつ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット