話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

よるくま」 ムースさんの声

よるくま 作:酒井 駒子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年11月
ISBN:9784033312309
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,320
みんなの声 総数 405
  • この絵本のレビューを書く
  • 黒い涙がちょっと気になる

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子9歳、女の子4歳

     男の子が眠りにつく前、前夜訪ねてきたというくまのぬいぐるみ「よるくま」のことをお母さんにお話するというストーリー。お話は、すべて母子の対話形式で進められます。
     う〜ん、わたしも黒い涙が気になりました。この時点ですでに読者はよるくまに共感し、胸を痛めて心配でいっぱいなのだから、あの涙の見開き2ページはなくてもいいかも。かえって大人(作者)の心象絵本というような気がしました。自分の子供の頃を振り返ってみて、確かに母親の姿の見えないことに急に不安感を抱いた経験があります。絵本全体が黒枠を取っているし、あそこまでしなくてもいいかなというのが正直な感想でした。あと、息子も指摘していましたが、よるくまのお母さんがテーブルの下に隠れているかもしれない、というところ。しかもそれを男の子の母親が言っていることに違和感を覚えました。かくれんぼでしょうか? 夜に? くまさんは夜、遊ぶのかな? よるくまちゃんはこんなに悲しい思いをしているのに、隠れている親なんているのかな? 自分の経験からお昼寝で起きてきたときには、ちょっと遊んであげたかもしれないけれど。設定が「よるくま」だから夜、活動するのかもしれませんが、普通に考えたら、夜、隠れたりするものだろうか……と不自然さを否めませんでした。ただでさえ、夜って子供にとっては怖い存在なのに。くまのお母さんが流れ星で魚釣りをしている場面から、ファンタジーという設定もわからなくはないのですが、「夜」という対象を小さな子供向けにお話するのには無理があるかもと感じてしまいました。
     ……というわけで、わたしもちょっと辛口になりました。

    投稿日:2003/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「よるくま」のみんなの声を見る

「よるくま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ねずみくんのチョッキ / せかい童話図書館(18) あかいくつ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / くっついた / しろいうさぎとくろいうさぎ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット