話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ヨセフのだいじなコート」 みんなの声

ヨセフのだいじなコート 作・絵:シムズ・タバック
訳:木坂 涼
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2001年11月
ISBN:9784577022979
評価スコア 4.76
評価ランキング 736
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • 物は大切に

    このお話は、ヨセフという男が大事に使ていたコートがぼろぼろになたのをリメイクしてまた大事に使っていくお話でした。コートを使ってのリメイクなので、リメイクするたびにどんどんリメイクしたものが小さくなて行きます。その様子がうちの子には面白かったみたいです。小さくなっていっても、物を大事にする心が素敵でした。

    投稿日:2015/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヨセフは大事なコートが擦りきれてきたので、次々とリフォームしていきます。
    本に切り抜かれた穴で、次は何になるのか、期待させる仕組みにはまるとなんとも楽しい絵本です。
    それだけではなく、タバックさんは絵のあちらこちらに名言(?)やお手紙をちりばめていました。
    けっこう意外なところにも発見があって、それを探して何度も読み返してしまいました。
    貼られている顔やくだものや、気になるとなんともサービス満点の楽しいコラージュ絵本です。

    投稿日:2013/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • コートも本望!?

    ヨセフの持っていた大事なコート。
    でもあちこちすりきれてボロボロになってしまいます。
    そこでヨセフは、コートをどんどんリフォームしていくのです。
    そして最後には…?

    色彩も目に鮮やかな、とてもよく考えられているしかけ絵本でした。
    ヨセフがコートをジャケットに、ジャケットをチョッキに…というふうにリフォームして使い込んでいく様子を見て、昔はこんなふうにコート一枚でも大事にしていた時期があったんだろうなあと考えさせられました。
    今は物があふれている時代。もちろん洋服も着られなくなったら、兄弟間でお古を着まわす程度ではないでしょうか。
    リサイクルなどの手段はあっても、捨ててしまうことも多々あります。
    本当はヨセフのように、もっと大事にしないといけないんだよなぁと反省させられました。

    最初の方は何にリフォームされるのか予想どおりでしたが、最後はちょっと意外なものに変身しますよ。
    ぜひ絵本を読んで、確かめてみてくださいね

    投稿日:2012/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • エコ!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子8歳

    低学年の読み聞かせに読んだ方がいてこのお話を初めて知りました。

    ヨセフの大事なコート、お気に入りのことが
    古くなるたびにだんだん小さいものにと変わっていきます。
    コート→ベスト→スカーフ→ネクタイといった具合です。
    最後に何になったのかは読んでのお楽しみですが、
    ページをめくるたびに別のものに変わっていく楽しさと、しかけ絵本で
    穴が開いている楽しさがあります。

    そして、何よりエコなリメイクがいいですよね。
    物を大切にというメッセージも込められるのだと思います
    小さい子から低学年くらいまで面白く読めると思います。

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の折り紙も登場します!

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    6歳と3歳の子供達に読み聞かせました。
    二人ともとても大好きな絵本です。
    穴あきのしかけ絵本ですし、物語も面白い。
    大人も引き込まれると思います。
    日本の折り紙や千代紙でコラージュされているページもあり、
    「この折り紙、持っているよねー」と折り紙探しをする楽しみもあります。

    投稿日:2012/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 穴あきの仕掛けが楽しい絵本です。

    ヨセフはコートを持っていました。
    でもあちこち擦り切れて継ぎをあてていました。
    そこでコートをジャケットに仕立て直します。
    いつしかジャケットも古くなり、また仕立て直し・・・!!
    古くなるたびに、少しずつ切ったり縫ったりして、コートが形を変えていくのを穴あきの仕掛けで見せてくれる面白い絵本です。
    だんだん小さくなるコート!?
    どこまでリメイクされるのでしょうか?

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物への慈しみ

    しかけ絵本の面白さにまず子どもは食いつきますね^^
    2年生なんですがだんだんと小さくなっていく小窓に指を突っ込んだりして楽しんでいます
    着られなくなった洋服はこんな風にリサイクルできるんだということにも驚いています。
    こんな風に愛着を持って着る洋服があるささやかな幸せを娘にも感じてほしいなと思いました。
    娘が小さい頃の洋服で何か作ってみようかな・・・ふとそんなことを考えたお話です。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵に遊び心がいっぱい!

    • すずらんぷさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子13歳、女の子10歳

    テーマとしては「物を大切にする心」ということだと思うのですが、そのテーマ以上に仕掛けのシンプルさ&見事さ、凝りに凝った絵の魅力に惹きつけられました。
    ストーリー的には『おじいさんならできる』とよく似ています。こちらの方が絵がはっきりとしていて遠目も効くのでより小さい子供から楽しめるし、大勢へのおはなし会などにも向いていると思います。
    絵の中には写真が使われていたり、それが人の顔だったり、野菜だったり…何度見ても新しい発見があるし、その絵がお話の展開の邪魔をしていないことに驚かされます。
    言葉で説明してもなかなか伝わりにくいと思うので、ぜひ一度親子で手にとって見てくださいね♪

    投稿日:2009/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リメイクの良さ

    同じテーマの「おじいさんならできる」を先に読んでいて、この本のストーリーは先に知っていたのですが、全然違う雰囲気の本なのに驚きました。

    主人公のヨセフが持っているコート。ツギがあたっていてぼろぼろ・・・そこでリメイクしてベストにしちゃいました!
    そして古くなるたびに、次々リメイクしていくんです。

    リメイクされていくたびに小さくなっていくのが面白いところなのですが、この本では、そこが穴あきの仕掛けになっていて、それが面白さをアップしています。
    それに、随所に使われているコラージュが楽しいです。すみずみにある新聞、雑誌、壁の絵などに書かれている名言??も見逃せません(笑)。

    モノをリメイクしてとことん使う良さ、モノを大切にすることの大切さがよく伝わってくるお話ですが、押し付けがましくなく楽しい絵本です。
    「おじいさんならできる」と読み比べてみるのも楽しいですね。

    投稿日:2008/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • コートの変化が楽しい

    これは、しかけ絵本です。
    でも、おおがかりなしかけ絵本ではなく、それがまたいいかな。
    ヨセフのコートは、だんだん古くなってきて、そのたびに、少しずつきったり縫ったりされながら、ジャケットになり、チョッキになり、マフラーになり、ネクタイになる。
    次はどうなるの?何になるの?というわくわく感がいいね。
    1枚のコートがこんなにいろんな姿にかわるんだということ。
    そして、何もなくなった後にも、ヨセフのコートは、そのことを本に残すことでまだ世に残り続けていること。
    何もなくなって終わりでした、という結末でないのがちょっとうれしい。
    小学校での読み聞かせで読もうと思って借りてきた絵本ですが、ちょっと遠めにはヨセフのコートの変化が見えにくいかな、とも思えます。
    子供1人に読み聞かせするには、とても楽しい絵本でした。

    投稿日:2008/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / くだもの / ぎゅっ / ピッツァぼうや

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット