ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
5件見つかりました
葉 祥明さんのクリアーなキレイな絵が心を洗ってくれます。 青い海。白い砂浜。緑あふれる森。 こんな地球でずっといたいけど、 人間の勝手な行動により地球は破壊されています。 ジェイク(犬)は呼びかけています。木の大切さを・・・。 娘はちゃんと理解してくれましたよ。 人間がちょっとがんばればできること。 みんなのちょっとがいつか大きなちょっとになると思います。
投稿日:2008/07/07
海に流れ込む水が山からやってくることを、大人なら知っているはずなのに私はこの本を読んで思い出したきぶんでいます。 環境問題をうたった本ですが、美しい絵でやさしく語りかけてくれるので威圧感や恐怖感がありません。みずから進んで行動することを促す本だと思います。 海や川や森だけでなく、人間もこの自然のサイクルの中でなければ生きていけないということ、生かされているということ、そういった事柄を幼いうちから自然と理解できるといいなと思いました。
投稿日:2008/05/29
私たちはもっともっと地球を大切にしなくちゃいけない。 ジェイクの旅が私たちにそのことを教えてくれ、葉 祥明さんの優しく、あたたかい絵が心にしみてきます。 大人にも子供にぜひ読んでもらいたい一冊です。
投稿日:2006/03/01
葉 祥明さんの作品に「私が」ハマってしまい、今、せっせと読破しています。 ただ今、11月、、、書店には「ジェイク」のカレンダーが並んでおり、かなり 迷っている今日このごろです(カレンダーも本当に素敵です♪)。 空の青、海の青、森の緑、、、 本当に素敵な絵なので、大人の方にもどんどん手にとってほしいです。 犬のジェイクのお話、、、ではなく、実は「環境問題」の絵本。 でも、子供にも分かりやすい内容です。 地球のこと、自然のこと、というと、どこか遠い感じがしますが、 この絵本では、海、川、森、山、木、と、非常に具体的です。 間もなく4歳の娘、ジェイクのメッセージを完全に理解しきれてませんが、 「木をうえよう!木をうえよう!」だけは分かった様子です。 (この、木をうえるページがまた素晴らしいです!!) 英語の訳もあり、英語の勉強にもピッタリな絵本です。
投稿日:2005/11/24
海の季節にはこんな絵本で環境問題を考えてみませんか? おなじみのジェイク君が海さんや川さんから汚染の現状や解決策を 教えてもらう、というおはなしです。 雲から雨となって届いた水は森の木々によって受け止められ、 地下水となり、川から海へ。 人間によって破壊された森の木々をもう一度育てよう、 というメッセージが伝わります。 葉祥明さんの絵は美しいけどやや小さい絵が特徴です。 親子で本を囲んで語り合う、というスタイルがおすすめです。 「水」について学習する小学生にどうぞ。
投稿日:2005/07/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索