ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
10件見つかりました
全ページ、お試し読みで読みました。 木の実の3兄弟のぼうけんのお話でした。 作者さんご自身が、3人の息子さんがいらっしゃると言うことで お父さんが、お話を作りながら、子供さんたちに話してあげるお話、 (クマのプーさんみたいに)のような印象も受けました。 楽しい冒険ものがたりで、色々な動物も出てきて、面白いと思います。 大きな木、木の実、雨、青い鳥、おおきなねこさん、素敵です。
投稿日:2018/08/26
えー!あの俳優さんが作者なの?! いざ開いてみてびっくり!! 絵がとっても上手ではありませんか!! ストーリーがちょっと詰め込みすぎかなと思いましたが、 「もしかして美術系の学校に通っていたのかな??」と思うほど、絵が上手。 もともと才能があるのでしょうか? 正直なところ、読み聞かせ向きではないような気がしますが キャラクターも可愛らしいですし、本当に驚きました! キャラクター紹介がついているのも、親切です♪
投稿日:2014/01/22
俳優さんがかいたという見方をせずに 普通の絵本としてきちんと読みました。 さすが男の子三人の父親だと感じるくらい ユーモアがあり、アドベンチャーな感じです。 最初のストーリーの紹介に 沢が流れる村のすみっこにある、 一本の大きなふるーい樹。 という文章があります。 これは沢村一樹さんの漢字が入り込んでいるので ちょっとうまいな〜と思いました。 父親の気持ちと、少年の気持ちと 両方を感じ取れるお話でした。
投稿日:2013/05/13
有名な俳優さんが絵本に挑戦というので、全頁試し読みで読んでみました。 お子さんに書いてあげたマンガの域を出ないような気もするけれど たねぽっくるのキャラは可愛いと思いました。 他の方も書いてますが、画面割がごちゃごちゃしすぎてるような気がします。 見開きでどーんと大きく、そしてシンプルな画面展開のほうが個人的には好きです。 小さい子よりも少し大きい子向けかもしれません
投稿日:2012/12/19
図書館でパラパラと見ていたら、なんだかありがちな絵本とはちょっと違ってる気がして借りて帰りました。 絵が少しごちゃごちゃしてるところもありますが、たねぽっくるの絵もかわいいし、3兄弟の冒険話も楽しいです。 娘は、たねぽっくるがたんぽぽの種で飛ぶところや、鳥のお尻から飛び出していくところがお気にいりのようでした。 「パパとママにはないしょだよ」もツボだったようです。 実生活でも、ないしょにしとかないと怒られることが色々でてきたからでしょうか(笑) そして最後のあとがきを読んでびっくり、沢村一輝さんの絵本だったんですね。 表紙に作者名は書いてあったけど、ひらがなだったせいか全然気づきませんでした。 どうりで独特な雰囲気の絵本なんだとちょっと納得。 でも、楽しい絵本ですよ。
投稿日:2012/12/15
俳優の沢村いっきさんの絵本 試し読みさせていただきました 沢村さんの男の子三人への思いでかかれたのですね たねぽっくるのさん兄妹が パパとママにないしょでせんにんさんに手紙書いて雨を降らせてもらえる冒険のおはなしです ねらいどころはわかります 絵本としては絵が細かくて 一人読みでじっくり見たら良い絵本ですね でも、絵本を描かれたのはおもしろいなあ〜 後書きの 絵本に登場するキャラクターが丁寧に書かれていて これからもこのキャラの絵本を書かれるのでしょうか? どんな お話しの展開になるのかな パパ ママも登場すると良いと思いました 次回を楽しみにしています
投稿日:2012/12/14
TVでエロ男爵って呼ばれているさわむらいっきさんのこの絵本前から気になっていて、やっと読む機会がありました。うちの子より私がワクワクしながら見始めました!!絵がかわいすぎて、想像していたのとは全く違うストーリーで、とってもかわいいお話だと思いました。
投稿日:2012/06/19
表紙のイラスト、タイトルに惹かれて楽しみにページを開きました。 ところが、中を開くとびっくり。 なんだかちょっとごちゃごちゃしているんです。 どう考えても幼児向けではないと思います。 小学生なら冒険の話として興味を持てるかもしれませんが、とても漫画っぽい内容です。食べられちゃったお兄ちゃん達がおなかの中で再会、そして糞として排出されるのは男の子にはウケますよね。 でも「うさぎとかめ」が出てくる場面、ねこがねずみに変身している場面はちょっといらないな、と思います。 絵はとっても可愛らしいのですが、、、大きい子向けですね。
投稿日:2012/05/25
芸能人の沢村一樹さんが絵本作家!? 絵本作家デビュー作が大反響!? どんな絵本なのか気になって、全ページためしよみしたら…あら、意外♪♪ 最初はためしよみだけ!と思っていたのが、何だか、かわいいたねぽっくるがいつまでも頭から離れず、私も子どもも「もう一度読みたい☆」と思うように、いつの間にかとりこになっていました。 お話もかんたんなストーリーで、年齢に関係なく読むことができるし、文字が読めなくても、絵だけでも十分内容が伝わる絵本だと思います。 何と言っても、キャラクタ―達がいきいきしていて、表情もとても良いです♪ 沢村一樹さんが私生活でも男児3兄弟のパパであるように、この絵本のたねぽっくるも3兄弟で、仲良く力を合わせ何かをやりとげる大切さが、パパ(親)として、子ども達によせる思いが伝わってきました。 うちは、あいにく一人っ子ですが、たねぽっくるのように、お友達と助け合う事の大切さや、楽しさ、生きている自然との関わりを、この絵本を通して感じられればと思いました。
投稿日:2012/05/23
試し読みしました。 タイトルから、勝手に「赤ちゃん」「命」のお話かと思ってましたが ちょっと違いました。(大きいククリではそうかもしれませんが) 見開き1ページのなかに数コマ入り込んでいるところは幼児に読み聞かせするなら指差しが必要かな。 絵本とゆーより漫画のつくりに近いと感じます。 確かに絵は可愛らしくていいのですが・・・ 絵の上手な素人の枠を飛び出ていない。 辛口ですいません。 次作に期待。
投稿日:2012/05/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索