話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ブルンミとゆきだるま」 みんなの声

ブルンミとゆきだるま 作・絵:マレーク・ベロニカ
訳:羽仁 協子
出版社:風濤社
税込価格:\1,100
発行日:2004年
ISBN:9784892192609
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,187
みんなの声 総数 50
「ブルンミとゆきだるま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

50件見つかりました

  • この雪だるま「キモ可愛いですね」

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    「この雪だるま、髪が可愛くない」下の子はいいました。
    でも、可愛くないというより、今風にいうと、
    「キモ可愛い?」この枝の頭が、なんともインパクトありありです。
    で、今まで、ちっとも気にならなかったのですが、この巻で、雪だるまの髪の毛を見て、初めてブルンミにも「髪の毛があった」ことに気付きました!!
    遅すぎますか?なんで今まで気にならなかったんだろう。
    (思わず前の巻を読み返してしまいました)
    雪だるまと離れたくなくて、戻っちゃうブルンミ、いいですね〜。
    この絵本はぜひ、雪の降った日に読んでよしいですね。
    小さな子どもたちが、この絵本を読んだとき、どんな反応をするか見てみたいです。
    うちの子たちはとうが立ち過ぎて、反応が割とシビアなので…。

    投稿日:2010/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるま好きにグ〜ッ!

    ゆきだるまが出てくる本の中で、これが一番です!
    元々このシリーズが好きって事もありますが、
    ゆきだるまが大好きな息子は大喜び。

    外に出たら、帰りたくないって泣く所も
    ブルンミと同じなので、共感したみたいです。
    ブルンミとアンニパンニの表情も豊かで、
    笑いながら読みました。

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今年は雪、降りませんねえ。

    ブルンミがだだをこねた時、いつも優しいアンニパンニの顔が怒っていたのが印象的でした。
    文字のページ、それぞれカラフルな厳選されたであろうきれいな色になっていて、すてきです。
    今年は雪が降らないので、絵本の中で楽しませてもらいました。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪にシーズンになったらぜひ

    ほのぼのしていてとても可愛い本。
    雪のシーズンにはぜひまた読んであげたいです。
    うちは女の子なのでアンニパンニのファッションも気になるようす。
    このシリーズは手のひらサイズなのでおでかけにも。

    投稿日:2006/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪が降ったら・・・

    冬になって雪が降ったら、どうしても雪だるまが作りたくなるお話です。
    ブルンミをアンニパンニはそりで遊びに行った先で、大きな雪だるまを作りますが、その雪だるまが大好きになったブルンミは、アンニパンニと一緒に、雪だるまをそりに乗せてうちに連れて帰ります。
    うちの庭に連れて帰った雪だるまは、作った時よりも嬉しそうな顔に見えました。
    「雪だるまを一人ぼっちに出来ないよ!」というブルンミの優しさが嬉しい絵本でした。

    投稿日:2006/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポストカード集、出ませんか?

    雪がふって、大喜びのブルンミ。
    さっそくアンニパンニと、雪遊びにでかけます。
    そりや雪合戦で楽しむ二人。
    そして、もちろん忘れてはならないのが、ゆきだるま。
    はっぱの目をつけて、髪の毛は枝でかざります。
    すてきな雪だるまができました。
    でも、もうすぐお昼ご飯。二人はお家に帰らなくてはいけません。
    いやだいやだ、と泣くブルンミ。
    いつもはにこやかなアンニパンニの顔もちょっと怒っています。
    むっとした顔のアンニパンニ、ちょっと新鮮ですね。

    でもアンニパンニは、雪だるまを家に連れて帰ってくれるのです。

    やさしいアンニパンニは、本を読む小さな子供達の目に、あこがれの優しいお姉さんとして映っているのではないでしょうか。
    ゆきだるまを持ってきてあげるなんて、(それも、昼食前のお腹がすいている時に!)なかなかできる事ではないですよね。

    いつも思うことなのですが、このシリーズ、本当に絵が素敵。
    絵本を切って、カレンダーにしたり、額に入れて飾っておきたいのですが、
    好きな絵本を切っちゃうのって、結構勇気がいります。
    絵本を目の前に、迷っちゃう。うーん。
    ポストカード集なんか、出ないですか?

    投稿日:2006/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいゆきあそび

    こぐまのブルンミとかわいい女の子アンニパンニのお話。
    ある冬の朝、窓の外の雪に気づいたブルンミ。早速アンニパンニとそりに乗って、遊びにでかけました。雪のぶつけっこに雪だるま。二人は楽しく遊びました。
    お昼になったから帰ろうとアンニパンニが言うと嫌がるブルンミ。てっきりもっと遊びたいのかと思ったら、雪だるまをひとりにするのがかわいそうだって。かわいい!!
    優しいブルンミにいつもお姉さんのようなアンニパンニ(娘はブルンミのママだと思っている様子)。ちゃんとブルンミの願いを聞き入れてくれます。子供の希望をきちんと受け止めてあげてるかな・・・とちょっとドキッとさせられた私です。
    今シーズンは雪に恵まれて(?)娘の雪デビュー!!と張り切った私でしたが、結果は散々。娘は雪を見るたび泣いて、大好きな外出さえ嫌がって困りはてました。幸い、絵本の中の雪遊びは楽しんでもらえたので、来シーズンに期待を込めて・・・。

    投稿日:2006/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の季節です
    寒いのはちょっと家にこもりがちのおとな、それに比べて 子どもは雪が降ると 楽しさ倍増ですね!

    雪合戦したり そり遊びしたり ゆきだるま作ったり  ブルンミはゆきだるまが気に入り 家に持ち帰り  アンニパンニと窓から ゆきだるま見て楽しんでいます

    雪の季節を楽しみたいですね  でも・・・・やっぱり寒いのはこたえるな〜

    投稿日:2017/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズです。

    くまのぬいぐるみ、ブルンミと、女の子アンニパンニのシリーズです。
    絵はシンプルで温かみがあって、言葉やストーリーも、落ち着いていて、私は大好きです。
    ぬいぐるみではありますが、二人の、ほのぼのとした、やり取りが、とてもいいなと思います。

    投稿日:2017/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるま大好き

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    アンニパンニとブルンミでいっしょにゆきだるまを作ります。
    その後、帰ろうとするとブルンミは嫌がります。
    ゆきだるまが大好きになってしまったブルンミ。
    うちの子も先日ゆきだるまをつくり、嬉しそうでした。やっぱり自分でつくると愛着が出るのかな。
    ずっといっしょにいたいという気持ちは分かるけれど、いったいどうするんだろう?と思いつつ読みました。
    さてさて…。

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット