話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

トトトのトナカイさん」 みんなの声

トトトのトナカイさん 作・絵:長谷川 義史
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年02月
ISBN:9784893093790
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,896
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

38件見つかりました

  • しりとり?

    4歳次女に借りた絵本です。てっきり、クリスマスのお話かなと思っていたのですが、違いました・・・。トナカイさんからしりとりを始めるお話です。トナカイの次は「イノシシ」が出てきます。次にどんな動物が出てくるか当てっこしながら読みました。次女はすごく気に入って、すぐに「もう1回!」とリクエストされました。

    投稿日:2013/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいしりとり。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    冬のあの日以外は退屈なトナカイさん。
    しかたがなく始めたのがしりとりでした。

    「トナカイの イから
     イ、イ、イ、イ、イ、イ」
    と、ひとりで始めると、

    「イノシシー」

    と言って、イノシシさんがやってきました。

    シマウマ、マントヒヒ・・・と次から次へと動物たちがやってきました。
    驚くトナカイさん。

    でも、だんだん楽しくなってきます。
    動物たちの登場が、勢いがあっていいですね。

    最後、「ン」で終わって、しりとり遊びが終わったかと思ったら、
    また、最初から?

    退屈だったトナカイさんも、友だちがいっぱいきてくれて、
    楽しそうで良かったな〜って思いました。

    長谷川義史さんならではの愉快なしりとり絵本です。

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは みんなが 楽しみながらしりとりできるし みんなも考えてさんかできるたのしいな〜

    トナカイさん ひとりでしりとりするか 
    イ イ イ・・・   イノシシ

    マ マ マ マ・・・ マントヒヒはちょっと難しかったかな?
    でも マントヒヒと言えたら 得意顔ですね
    長谷川さんの描いた動物たちの いきいきしていてキャラがおもしろく
    カバなんか 大きな口で  バイソン   
    ンがついたら しりとりじゃあ まけです
    バイソンは おおきくて  びっくりですね
    楽しい絵本で〜す
    みんなの顔が はじけます  

    投稿日:2012/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 終わらない?

    長谷川さんのお話はいつもユニーク。

    トナカイが出てくるんでが、冬にあのひ以外は

    たいくつです・・・という笑いを誘う文から始まります。

    たいくつだからといって一人でしりとり開始。

    しりとりを覚え始めた息子にタイムリー。

    しりとりに登場した動物が次々と現れます。

    現れ方ががドドーン!!といった感じで

    ちょっと驚くくらいです。

    最後に出てきたバイソンという生き物。

    正直私も知らない生き物でしたが、

    あれ?バイソン?んがついたら終わりじゃないの?

    と、後から思いました。

    まだまだしりとりは続きそうです。

    投稿日:2012/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • グローバルに楽しめます

    外国の方のための日本語講座でことばあそびーしりとりを楽しんでもらおうとこの絵本を読みました。単語だけでなく文章もいっしょに読みました。とっても楽しんでもらえました。さすが長谷川さん、グローバルですね。

    投稿日:2012/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりが楽しい

    • たらMAMAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 男の子9歳、女の子6歳、女の子1歳

    小学1年生の読み聞かせで読みました。

    トナカイさんが暇だったのでしりとりを始めます。

    次は何の動物かな〜?と子供達と考えながら読みました。
    自分が言った動物が出てくると『やったー』と喜ぶ子もいたり、
    とても盛り上がり、楽しく読むことができました。

    投稿日:2011/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • どの動物も滑稽で味のあるキャラクター

     昨年のクリスマスで、サンタさんとともにお子さんが覚えた動物が「トナカイさん」というお宅にお薦めです。
     
     確かに、クリスマス以外は、トナカイさんって暇なのかも。
     そのトナカイさんが、一人でしりとりを始めます。
     トナカイのイから「イ、イ、イ、イ、イ、イ、」とそこへ、イのつく動物がやってきて・・・。
     次々、動物の名前のしりとりが始まります。

     次にどんな動物がやって来るか親子で考えるのが楽しそう。
     どの動物も長谷川先生ならではの滑稽で味のあるキャラクターで描かれています。
     エンディングまで、飽きずに小さいお子さんが楽しめると思います。

    投稿日:2010/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の名前で言葉遊び

    言葉遊びの絵本。
    動物の名前でしりとりがはじまります。
    最後は「きりん」じゃなくて、そうきたか・・!
    しりとり遊びを始めた子には、オススメです

    投稿日:2010/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスのお話かと思いきや

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    トナカイさんのお話だから、クリスマスに読もうと思って借りていた本です。あけてみてびっくり。これは、トナカイさんの「イ」から始まるしりとりあそびの絵本でした。
    しりとりあそびでやってくるいろんな動物たちが、自分の名を名乗ってやってくるところがおもしろかったです。名乗るところの文字は、大きな声で元気よく読むと、子どもたちも喜びます。
    ページをめくるときに、少し間をおくと、しりとりの頭文字から次なる動物を連想する時間ができるので、おすすめです。
    どんどん読み進めることができる絵本なので、低学年のクラスでの読み聞かせのときには、導入として使うといいなあと思いました。

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何の変哲も無いしりとりかと思いきや・・・

    トトトのトナカイさん・・・から始まって
    どんどん動物達のしりとりが続いていきます。
    なんてことはないしりとり絵本かなと思って読み始めるんですが
    トナカイさんがなんとなく飄々としていて
    “間”がなんともいえないのです。
    さすが長谷川さんですね(^m^)
    どんどん続いて最後に登場した動物は
    娘も知らない動物。
    「なんじゃこりゃあ!」と言いながら また笑って最初から読んでいました。

    投稿日:2009/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット