話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ノラネコぐんだん パンこうじょう」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノラネコぐんだん パンこうじょう 作:工藤 ノリコ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年11月15日
ISBN:9784592761570
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,152
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 何度も親子で楽しめます

    ノラネコぐんだんがパン屋で騒動を巻き起こすストーリーも楽しい絵本。

    息子はとくに店内の見開きページが大好きです。
    「これは?」「これは?」とパンの名前を聞いたり、
    パンのイラストをつまんで私や自分の口に運んだり、
    いつもこのページで止まります。
    そのあとはノラネコぐんだんがパンを作るページでも「あ!こぼれてるよ!」とワクワクしながら発見しています。

    パンのイラストも美味しそうで、大人も楽しめます。

    投稿日:2022/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばあばに買ってもらいました。

    私は初読みの本。
    3歳でも5歳でも楽しめる本でした。
    子どもが大好きな食べ物の話、そして細かい描写もあるので
    11ぴきのねこが好きな方は大好きな本だと思います。
    オチが素敵な夢ある絵本でした。
    シリーズで読みたくなる絵本です。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノラネコぐんだんかわいい!

    3歳の子に読みました。ノラネコぐんだんはコドモエをほぼ毎月購入しているので、子供が大好きな付録絵本です!ただ、パン工場の絵本はよんだことがなかったので、絵本を借りて読んでみました。
    ノラネコぐんだんがパン工場を爆破!?して大きなパンができる場面がツボにはまったようで、大笑いしていました。
    最後のノラネコぐんだんの怒られる場面では毎回恒例なので、子供が先に こんなことしていーですか?ダメと思ってます! などお話ししてくれました笑

    投稿日:2020/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノラネコぐんだんが窓から覗いている表紙。日頃から「何してるの?」「見せて見せて!」を連発する娘にそっくりで思わず手に取りました。夜中にこっそりパン工場に入り込む場面で娘は、「勝手にしちゃいけないよねぇ」などと言いながら、パン作りにいそしむネコたちを羨ましそうに目をキラキラ。「ぐんだん」というのもちょっとワルっぽくて良いですよね。最後のお説教のシーンまでほほえましく、憎めないネコたちにほっこり気分にさせてもらいました。

    投稿日:2017/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 登場する大人が素敵

    ノラネコぐんだんのシリーズです。
    無邪気で好奇心旺盛なノラネコぐんだん。
    いつも面白いことを見つけて、すぐに実践します。そして、大失敗。

    でも、回りの大人が、キチっと叱って、キチっと反省させてくれて、そして、ちゃんと落とし前をつけさせてくれるのです。
    楽しいなかに、そういうことがキチっと描かれているのが、このシリーズの大きな魅力です。

    投稿日:2017/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • にゃーにゃーパン作り

    ノラネコぐんだんの この軽いノリ大好きです。
    パン屋さんのぞいただけで、すぐ自分達でパンをつくろうとしてしまうなんて。しかもこっそりしのびこんで(笑)
    簡単だねにゃーにゃーなんて言いながら、どんどん粉を追加。だ、大丈夫なの?と読んでる方はハラハラしちゃいます。
    最後までにゃーにゃーマイペースなノラネコぐんだん、
    このシリーズ親子そろって大好きです。

    投稿日:2017/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛すべきノラネコぐんだん!

    娘も私も大好きなノラネコぐんだん。

    今回の舞台はおいしそ〜うなパン工場。大好きなパンと、にくめないノラネコぐんだん、おもしろくないわけがない!

    おいしそうなパンがたくさん並ぶパン工場には、「このパンがいい!」と目をきらきらさせる娘。ノラネコぐんだんがこっそりパン工場にしのびこむ場面では娘も息をころして・・・。結末は、何度読んでも大爆笑。絵が隅々まで描きこんであるので、ノラネコワールドに引き込まれます。

    「のらねこぐんだん、いつもわるいことするねえ」と娘とニコニコしながら、今日もノラネコぐんだんの本気のいたずらを見に行きます。

    投稿日:2017/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • できたてのパンのような優しい気持ち

    • KKのママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、男の子3歳

     ノラネコ軍団がワンワンちゃんの種類豊富なパン屋さんをのぞいてたくさんのパンを見る場面で息子はちょっと待ってねと言って真剣な顔をして立ち上がりました。どうしたのかな?と思っていると幼稚園で習った「パンパンパン屋さんでお・か・い・も・の〜メロンパン・サンドイッチ〜」と踊りながら笑顔で楽しそうに歌いだしました。お歌にでてくるパンがたくさん載っていてこれも!これも!と指さながら見つけました。
     パンにふくらしこを入れすぎてパンやきがまごとだんだんふくらんできて、ドッカーーン!!とけむりがもくもくする場面にどうなるのかなという表情で息子はすいこまれたように見入っていました。そしてホカホカのできたてのパンをみんなで協力しておいしくアレンジしてパンまつりをするページが息子は一番好きで、どんなふうに食べたらおいしくなるかいっぱいお話してくれました。食べても食べてもなくならにパンに夢がふくらむようです。この本を読み終わると息子も私もパン屋さんに行きたくなりました。今度の幼稚園がお休みの日にはパン屋さんに一緒に行く約束をしました。あたたかい焼きたてのパンのようにホカホカあたたかい優しい気持ちにしてくれる一冊です!

    投稿日:2017/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • この表情...憎めません!

    • ゆななさん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    大好きなノラネコぐんだんシリーズ!

    人が作ってるのみたら、私にもできると思うこと大人でもよくあります...
    プロだから作れる事も、調子に乗って作って失敗しちゃったり(笑)
    ノラネコぐんだんの可愛い所は
    「悪いことをしたと思いますか?」と聞かれて
    きちんと「思います」と素直に認める所。なんとも憎めません(笑)
    まぁ、表情は悪びれてる感ゼロですが...(笑)

    楽しい中でもきちんと学べるオススメの一冊です。

    投稿日:2017/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなパンがずらり

    のらねこぐんだんシリーズのきしゃぽっぽから読みはじめ、おすしやさん、そしてパン屋さんと読み進めました。
    PVでパンこうじょうの存在を知っていたので、やっと手にした子供は
    「パンこうじょう!」と大喜び。
    のらねこぐんだんが覗いているシーン、爆発するシーン。
    どれもおなじみで、安心感があり、にやっと笑って満足そうに読んでいました。
    細かく丁寧に描かれていて、おいしそうなパンがズラリ。
    色んな種類があって見ていても楽しいです。
    お客さんもおなじみさんばかり。
    お料理に興味を持ち始めた子供。
    そのうち絵本を見て、パンを作りたいと言い出しそうです。

    投稿日:2016/10/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノラネコぐんだん パンこうじょう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / くっついた / どうぞのいす / きょうはなんのひ? / おおきなかぶ ロシアの昔話 / さよなら さんかく / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(103人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット