話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

カボちゃんのふでばこ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

カボちゃんのふでばこ 作:高山栄子
絵:武田 美穂
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年09月
ISBN:9784652009185
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,388
みんなの声 総数 28
「カボちゃんのふでばこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 筆箱!

    5歳の息子と読みました。
    彼の大好きなカボちゃんシリーズ。
    今回は筆箱がテーマ。
    小学校と幼稚園での持ち物の違いは、教科書やノートと並んで、「筆箱」だと思います。
    教科書やノートはお友達とほぼ同じですが、
    筆箱だけはちょっと違って、
    自ら、鉛筆や消しゴムそして筆箱そのものを選ぶことができ、
    私にとって思い入れの強い持ちものでした。
    そんな気持ちを思い起こさせてくれました。
    そして、失敗したカボちゃんに、ソラオくんたちの優しいこと。

    このシリーズは読んでいると、幼い頃のピュアな気持ちがよみがえって、
    今の息子の気持ちに近くなるような気がするのです。
    何でも初めてで、ほんのちょっとしたことでドキドキワクワク、
    感情の起伏が激しくなるような。。

    息子はハクサイくんのひと言に共感していました。

    投稿日:2016/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしくて良いな

    可愛らしくて、友達思いでとっても素敵でした。うちのこと一緒に読みましたが、凄く楽しかったようです。友達からもらった物って全てが子供にとっては宝物なんですよね。カボちゃんにとってもとても大切な宝物で、無くしてしまった時には本当に不安だったと思います。
    そんな不安な様子とかちゃんと謝ったほうが良いな、とか凄く子供らしく書かれていて私は凄く好きでした。子供にも伝わりやすくて、何度読み直しても穏やかな気持ちになれる素敵な1冊だと思います。

    投稿日:2016/05/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「カボちゃんのふでばこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / ぐりとぐら / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット