世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
がまくんとかえるくんの物語は ほのぼのしていていいですね。 子どもたちも「よていひょう」のときに、 「あさおきる」でけすときに、 指でけすように「ピ」と言いながらすると面白かったようで、大笑い。 朝顔を植えて、芽が出るってことがわかった息子は、 「はやくめをだせ」でがまくんの行動に、また大笑い。 クッキーの話もついつい食べてしまう気持ちもわかるから、 最後のがまくんの行動に「えー」と言いながらも わかるよって表情(笑) 年少の息子は最後まで聞いているけれど、 まだこの話の面白さを楽しむには少し早かったようです。
投稿日:2019/07/12
二人で仲良く、いろいろなことを話す様子が、 とても癒されます。 一つずつ考えて、やってみて、満足したりホッとしたり。 それも二人でいるからいいのだと思います。 一人ではつまらない。 お友達がいるって、幸せなことだね。 他愛ないことを話せるお友達、大切にしよう。 そう思いました。 息子達にもこんな友達できるかな? 兄弟でがまくんとかえるくんコンビになれるのも悪くない。
投稿日:2009/11/21
ふたりはいっしょ。いいタイトルですね。 がまくんのおとぼけぶりとかえるくんのやさしいのんびりした心が、ぴったりと合っていて、二匹のような友人関係にあこがれてしまいました。 娘の小学校の教科書に、がまくんとかえるくんのお話の一つが載っていたのが、このシリーズに出会うきっかけなのですが、この本を読むまでは、二匹の友情の感動的なお話ばかりが集められたシリーズなのかなっと思っていました。 でも、どうやらちがうみたい。フフフとほほえましくなってしまうお話もあれば、アハハと笑えるものもあり。でも、どれも友情のすばらしさを表現しているものにはちがいありません。 ほかの本もぜひ読んでみようと思います。
投稿日:2009/07/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい / どうぞのいす / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索