新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いのちの木」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

いのちの木 作・絵:ブリッタ・テッケントラップ
訳:森山 京
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2013年09月
ISBN:9784591134931
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,424
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かんじるままに

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    もりの仲間たちから慕われていた
    きつねがしずかに死んでしまいました。
    「死」ということに向き合うともだちの動物たち。
    何とも言えない静寂や空気が絵本を通じても
    感じ取れるような気がします。
    そして生きているものたちはどうしたのでしょう。

    仲間の死をどう感じ、
    どう受け入れて前に進んでいくのか?
    子供達が読んで何を感じたのだろうと
    興味津々になりました。でも言葉で聞いてしまうと
    軽い感じになって小さく収まってしまいそうなので
    感想を聞かないでおきました。

    おとなにとっても「死」と向き合うことと
    さみしさを乗り越えて一緒にくらした楽しい思い出とともに
    前を向いて生きていくことのヒントになったような気がします

    投稿日:2014/10/17

    参考になりました
    感謝
    3
  • キツネの死というショッキングな出だしと、降り始めた雪の冷たさとおごそかさでしたが、次第に心がほっこりしてきました。
    誰にでも死はおとずれるけれど、思い出がそれを包み込んでくれるのだと教わりました。
    何よりも楽しい思い出がいっぱいで、誰にでも愛されたキツネは、森の動物たちの生きる支えになってくれました。
    「いのちの木」、とても素晴らしいタイトルだと思います。

    投稿日:2016/07/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 温かいお話です

    キツネというと、大抵は意地悪だったりずる賢かったりと、あまり良いイメージのない扱いをされるものですが、このお話に出てくるキツネは、本当にみんなに好かれていたのだなぁとしみじみと感じました。

    みんなが素敵な思い出を胸に抱き、キツネが亡くなってもなお、優しい気持ちで思い出す。
    そんな人生を送れたら素敵だろうなと、自分に少し重ねて考えてしまいました。

    ラストも心優しい気持ちになれるお話でした。

    投稿日:2019/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いのちの木」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / だるまさんが / はじめてのおつかい / どうぞのいす / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / からすのパンやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット