どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
8歳長女と読みました。あくたれラルフというタイトル通り、このセイラの飼い猫ラルフはとんでもないあくたれなんです。でも、そんなことをしても家族は感情的にならず、とてもすごい家族だと思っていたのですが、サーカスを見に行ったときのラルフに愛想をつかし、サーカスにラルフを置いてくるんです。 サーカスから逃げ出したラルフでしたが、やっぱり最後は家族の愛情に気付くのですが…。感動で終わらないとこがこのお話のいいとこですね(笑)
投稿日:2016/03/08
「あくたれ」って言い方が、とってもピッタリです、ラルフ! 「いたずらラルフ」じゃ、多分手に取らなかったかも。 「あくたれ」って言葉にとてもインパクトがあります。 そしてそのあくたれぶりも、ホントにあくたれです。 子供はそんな思いもよらないわる〜い事に大笑いです。 でも笑いながらも時折ハラハラするような・・・ 途中までは良かったのですが、終わりにかけてちょっと長い なぁって正直思いました。 キレが良くないっていうところで☆1個減らしたかな。
投稿日:2012/10/27
幼稚園から小学校低学年に興味をもたれる絵本。 表紙から赤いねこラルフの強烈な表情、人形の首をもいでいる姿の絵にこれから始まる物語に興をそそられるようです。 この行動的なギャングエイジのラルフがしでかすひどいいたずらにまず、圧倒されるようです。しかし、ラルフがサーカスに置き去りにされることになったときには「え!わーひどい」といっていた子どもたちは口を閉じ、神妙な顔になり、しーんとなります。ラルフが空腹でいじめにあいながら家に帰る道中の哀れなラルフに自分を重ねだしました。 どんなにえらそうにいたずらをしていても、外の世界は厳しいのです! さびしくなって、泣き出しますが、迎えに来た家族と抱きい・・・・。 でも、その怖い経験の後は、お利口になるかって?あーあー。そうはいかないのです!このすがたはまさに子どもなのです。 石井桃子さんの訳はお話にぴったりあっています。
投稿日:2010/08/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / いないいないばあ / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / ふしぎなナイフ / ねずみさんのながいパン
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索