ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
「死んでしまいたい」と口にしたために、死神が迎えて、おばあさんは大慌て。 「草を刈ってない」とか、「家が散らかっている」とか、あれこれ理由をつけて時間稼ぎをします。 そんなおばあさんの言い訳を真に受けて、代わりにテキパキと用事をこなす、死神。 「“そんなことは、どうでもいい!”って、連れて行けばいいのにねぇ…。」と、うちの娘は呆れ顔でした。 私は、「この死神、結構使える…」なんて思ってしまいました(笑) 死神が生真面目だったおかげで、命拾いをしたおばあさん。 騙された死神さんは、ちょっぴり可哀想でした。 でも、やっぱり、「死にたい」なんて、軽々しく言っちゃいけないですね!
投稿日:2016/02/04
「死にたい」という言葉を口に出してはいけないという教訓が込められているようです。それにしても、おばあさんの頭の良さ。面倒な仕事を全部死神にやらせて、挙句の果てには…。ずるがしこいと言ってもいいくらいです。生きていて良かったって思えるのは最高です。命は最後、寿命が尽きるまで大切にしたいとつくづく思います。
投稿日:2011/04/21
人の人生はそれぞれ違うから、なんとも言えないのですが。 「死にたい」なんて言いながら、生きるのはちょっとさびしいな、と思いました。でもしにがみに追い詰められたおばあさんは、やっぱり死にたくないと気がつきました。 「しにがみ」というと、ヨーロッパのイメージがあるのですが、どこにでも現れるしにがみが不気味です。 私も歳をとったらどうなるかわかりませんが、できればほのぼのと明るい毎日を過ごせたらいいなと思いました。
投稿日:2011/02/21
畑を耕しながら おばあさん、愚痴をこぼしたついでにポロッと「死にたい」と余計なひと言。 それを聞いた たまたま通りかかった死神が「ちょっと早いが連れて行こう」と迎えに来てしまいます。 けれど このおばあさんったら、なんだかんだと理由をつけて、このままでは死ねないと渋り・・・。 きっとこのおばあさんにとっては 愚痴をこぼす事も元気の証みたいなものなのでしょう。 「いきててよかった。うれしいよ」と喜びつつも、またすぐにブツブツ言い始めるあたりが、苦笑を誘いつつも憎めません。 きっと まだまだ長生きしてくれることでしょう。 でも、死神は死神のお仕事をしようとしただけなのに、この顛末はなんだか ちょっと気の毒かも・・とちょっぴり同情してしまいました。 寝る前に読み聞かせていた我が家の子供たちも、「面白かった〜。おばあさん、ずるいね〜。死神こきつかわれてカワイそ〜」ですって。 幼児から小学生までの読み聞かせに 使用できそうです。
投稿日:2008/06/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索