はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
これはまた、切ないお話でした。 でも、かわいそうという同情の目で書かれたものではなく、 「生きる」って、こういうことなんだ。と、伝えてくれている絵本のような気がします。 手島圭三郎さんの絵本をこのところいくつか読みましたが、北国の生き物たちを主人公に、 それぞれの絵本で、「自然界で生きていく強さ」が描かれていました。 この絵本では、最初から身体を壊していた子どもの白鳥が、死んでしまってもなお、その白鳥の家族が子どもを残し旅立っていくので、 こうしたことを理解できる年頃になってから、触れてほしい1冊です。 やはり、小学校の中学年(4年生の終わり)、高学年以上のお子さんにお薦めします。
投稿日:2010/03/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / オニじゃないよ おにぎりだよ / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索