世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
絵本は吟味して時間をかけて選ぶ私が おもわず衝動買いした一冊です。 表紙で「何だこれ?」と思い・・ すし職人のページを見るなりレジに並んでました。 まず自分が隅々まで楽しんだ後は 高学年から中学生にお勧めの一冊となりました。 緻密なのがいい。(細かいところに作者の遊び心が伝わるんだなぁ) 教訓は語られてないのに、何気にかっこいい大人の背中が見えるのがいい。 雑学を身につけられるのがいい。 子どもたちが働く事を考える時に ぜひ渡してあげたい一冊です。
投稿日:2010/05/22
職業についての学習でこの本を紹介しました。 子供たちの反応が大変良かったです。 紹介した後の休み時間は、この本の周りは人、人、人。 「へぇ~、こんなのもあるんだ」 「すごい!こんな細かいところまで描いてあるの?」 「この説明もおもしろい」 など、いい感想ばかり。 職業調べをする意欲も沸いたようでした。 そして、なによりも一番食いついたのは同僚の教師たち。 「どこにその本売ってるんですか?」 「続編もあるんですか?」 「こっちが夢中になっちゃいますね」など。 紹介しただけなのですが、なんだか得意な気分になってしまいました。 年代を問わず、楽しめる絵本です。
投稿日:2010/04/18
最近『13歳のハローワーク』をはじめ子向けのキャリア教育、経済読本などが出されるようになり、小さいうちから将来設計の必要性を望まれるようになってきたように思います。 職業紹介の絵本にもいろいろあるようですが、この絵本は秀逸です。 取材に協力した職業人の仕事場が克明に描かれています。 直接仕事に関係ないものまで描かれていて親しみが持てます。 さらに、どんな仕事をしているのか、働いているところをざっくりと子どもたちがわかるように説明してくれています。 親として見ながら、発見があったり楽しませてもらったりしたのですが、この絵本がシリーズ化してくれると、楽しいだけではなくとても有益だと思います。
投稿日:2010/07/06
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / からすのパンやさん / どうぞのいす / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索