話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ばけばけばけばけ ばけたくん ばけくらべの巻」 大人が読んだ みんなの声

ばけばけばけばけ ばけたくん  ばけくらべの巻 作:岩田 明子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2017年06月10日
ISBN:9784477030777
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,758
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 家庭で親子で楽しみたい

    お化けとタヌキが化け比べをするお話しです。

    骨太のストーリーはないので、おはなし会というよりは、家庭で、絵を眺めたり、指差したり、会話をしながら楽しむタイプの絵本だと思います。

    オバケ好きな子どもさんには楽しいと思います。
    あと、野菜の種類を覚え始めた子どもさんにも。

    投稿日:2017/08/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • しょうぶの判定はむずかしいな

    どちらも 化けるのがじょうずですね。

    お化けちゃんは化ける食べものを食べてから化けるので
    こちらがいいかな?
    たぬきさんも はっぱを頭に乗せて じゅもんとなえて
    化けるはすごいなあと感心しています。

    最後に 判定がありますが、わたしには
    どちらが上手なのかは判定ができませんでした。
    あなたにはできますか?

    投稿日:2019/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばけくらべ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    おばけとたぬきのばけくらべとは楽しいですね!
    次はどうばけるのかとワクワクします。
    途中までは、ばけたくんが優勢かと思いきや形勢逆転!たぬきくんがうまくばけだして、ばけたくんはなんだかおかなしな姿に。。
    最後はお互いにうまくばけて、勝負は?引き分けかしら?
    ばけたくんは食べるとうまくその物にばけることができるんですね。
    あー、うまい!と何でも食べちゃうおばけとはユニークですね。

    投稿日:2019/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばけたくんは、食べたもので化けられるという得点があります
    なかなかいいですね〜
    ばけたくんの かわいい化け方  ステキです!
    ぽんたくんは 食べなくても はっぱの術で化けることができるんです
    たぬき冥利ですね

    いつもばけたくんに負けているぽんたくんは悔しいのですが だんだん腕を上げて
    ばけたくんも 食べずに化けたいと 対抗心燃やすのです

    ばけたくんは ぽんたくんをぺろぺろなめて ばけるんです

    おもしろい ばけばけばけばけ ばけたくん ばけくらべは 互角ですかね

    かわいい ばけたくんです  でも食いしん坊なんです
       
    やっぱり食べて化けるという得意は最高ですね

    投稿日:2018/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばけたくんのスイカの種が好き。

    • てんぐざるさん
    • 50代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    最初「ばけたくん」のシリーズは縦長の型だったのに、シリーズの後期に出版されたものはサイズが少し小さくなってきました。

    今回はクイズっぽい「ばけたくんを探せ!」みたいな要素はなく、普通にたぬきのぽんたとの化けくらべで、ストーリーを追っていく作品になっていました。
    ただ、相変わらず、ばけたくんは食べたものが体にぷちゅぷちゅと浮き出てくるので、すっごく不思議な形になっていきます。
    最後のほうで、ばけたくんがぽんたをなめてるシーン。
    ばけたくんの手の指先としっぽのところのわずかに残っているスイカの跡が何となく好きです。
    特にしっぽのとこについてるスイカの種!

    投稿日:2017/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • サラダ

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子15歳

    ばけたくんシリーズは、いつも美味しそうなお話が多く、お腹がすくことばかりです。
    今回は野菜なので、ばけたくんがサラダになってます。
    中途半端な化け方でも、それなりにけっこう可愛いなあと思いました。
    野菜の花や葉の部分が、リアルに描かれていて、ためになります。

    投稿日:2017/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぬきと勝負!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    たぬきの子とばけくらべ対決なばけたくん。
    食べないとばけられないおばけっていうのがおもしろいです。
    食べなくてもなめればけることができるようですね。
    これで食べ物でなくてもばけられるところにおおっ!と思いました。

    投稿日:2017/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 葉っぱも見てね

     ばけたくんと、こだぬきぽんたの ばけくらべ。それぞれがどんな風に化けるのか、想像しながらページをめくるのが、楽しかったです。

     楽しい絵、大きくわかりやすい絵、リズミカルな呪文は子どもたちを惹きつけます。とまと、きゅうり、すいか、なす、おばけ とくれば「夏!」夏にたくさんの子どもたちと楽しみたい絵本だと思いました。

     葉っぱや、実のなっている様子も描かれています。子どもたちには、そんなところにも注目してもらいたいな〜。

    投稿日:2017/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばけくらべ

    ばけたくんシリーズ、今回はコダヌキぽんたとばけくらべをするお話です。

    毎回、「ばけたくん、次はどんな風にばけるのかな?」と楽しみにしながらページをめくるのですが、今回はそれが2倍に楽しめます。

    お互い、カンペキではなくてちょっとずつ失敗してしまってるところが何とも楽しいです。
    最後はお互いの姿に化け合って、反転した姿になっているのが仲良しの証拠ですね。ぽんたの姿が今話題のパンダそっくりになっていて、とても可愛いなぁと思いました。

    色々な野菜に化け合うページでも、その野菜の特徴ある葉っぱなどが丁寧に描かれているのもいいですね。
    お馴染みの夏野菜ばかりなので、小さい子どもさんでも親しみもって読めそうです。

    とても楽しくて、可愛らしいばけくらべでした(^^)

    投稿日:2017/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜の野菜畑で

     ばけたくんとぽんたくんの、夜の野菜畑でばけくらべ。ばけたくんは、どんな野菜になっても、ばけたくんの体型なのがカワイイですね。
     ばけたくんとぽんたくんの表情が楽しそうで、ばけるたびに笑ってしまいます。仲のいい、ふたりの会話がきこえてきそう。

     小さな子どもが楽しめる、いきいきした絵と、リズミカルな会話の文章が、いいなと思いました。

     さいごは、おたがいが入れ替わってばけました。ばけたくんもぽんたくんも、ほほえましいですね。

    投稿日:2017/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ばけばけばけばけ ばけたくん ばけくらべの巻」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / よるくま / おばけのてんぷら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット