あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
大好きな内田莉莎子さんの邦訳による「レーベデフ」の作品です。 これは岩波書店の「岩波子どもの本」という幼児向けの本で、1977年に第1版が発行されています。 表題の「うさぎとおんどりときつね」以外にも「きんのたまご」が収録されています。 のちに福音館から内田莉莎子さん自身の邦訳で「うさぎのいえ」という絵本を出されています。 わたしはこのおはなしが好きで寒い時期によく子どもたちの読み聞かせに使います。 誰かに会う度に自分の不運を嘆くうさぎ。出会った動物たちはみんなうさぎためにきつねを追い出そうとするけれど、どうしてもやり込められてしまいます。 この繰り返しのやり取りが声に出して読むととても面白んです。 福音館版とはまた少し違った「うさぎとおんどりときつね」、楽しく読むとこが出来ました。 何よりレーベデフ自身の挿絵が素晴らしいです。ロシア(ソ連)を代表するほんとに才能のある絵本作家さんだと思います。
投稿日:2017/12/26
ほんわかしている表紙の色の付け方が気に入ったのでこの絵本を選びました。2話も掲載いたので嬉しくなりました。所々にロシア文字が登場してその文字の美しさに思わずうっとりしました。たくましい知恵を友人を持った主人公は幸せ者だと思いました。この友人と二人なら将来困難が降りかかっても二人で協力して乗り越えるだけの力があると思いました。友を持つ事の素晴らしさと喜びを感じる事が出来る絵本でした。
投稿日:2008/11/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / くだもの / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索