どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
ねずみくんの赤いチョッキはかわいい それをあひるくんのふうせんととりかえっこ お互いに納得して奈良オッケイ でも・・・・なんだか ちょっとへん? 相手が納得してないの ぶたくんも ライオンさんも・・・ ねずみんは もとにもどって あひるさんと とりかえっこ あかいチョッキがねずみくんの元に・・・ ルンルン ねみちゃんは はっきりと 「いや!」と言える そしてそのお花はねずみ君へのプレゼントのおはな ねずみくん 得した気分 でも・・・・ ちょっと損した気分のみんなの視線が・・・ これもともだちだから? このあとは みんなが 自分の思い言えるのかな〜?
投稿日:2023/11/13
「とりかえっこしよう」とねずみくんが次々と物をとりかえっこしていきます。「とりかえっこしょう」「うん」「ん!」の繰り返しが面白いと思いました。納得して取り替えたものの、なんだか元のものがよかったなあって損した気分になって合点がいかない気持ちが理解できました。豚さんと取り替えた林檎だって林檎をかじってしまっているのにライオンくんのギターを取り替えてねずみくんだけ一人得した感じなのに最後には、ねずみくんは、最初に着ていたねずみくんのトレードマークの赤いチョッキを着てるし、ねみちゃんにお花までプレゼントされて、やっぱりねずみくんだけ得した感じでした。ねみちゃんのように、「いや!」と言う勇気を持ちたいと思いました。ピンクの縁取り、左がピンクも可愛いと思いました。
投稿日:2011/05/07
ねずみくんは、自分のチョッキを着ているのに、、、 確かに。 どうしてなんでしょうね。 考える材料になりそうで、面白かったです。 自分の思っていたのと、ちょっと違うものととりかえっこしてしまった お友だちは、かわいそうかな?
投稿日:2018/03/11
ねずみくんシリーズ第13作。 やはり、ねずみくんのチョッキは大切なアイテムですね。 ねずみくん、自分のチョッキとあひるくんの風船を取り換えてもい、 その風船をあしかくんのボールを取り換えてもらい…。 わらしべ長者もどき?と思いきや、回り回ってチョッキは自分のもとに。 みんな取り替えっこを快く「うん」と承諾してくれるのですが、 ねみちゃんだけは、「いや!」とはっきり断ります。 もちろん、ちゃんとした理由があるのですが、 このシーンが実にインパクトがあります。 断ることの大切さ、というものを感じてしまいます。 事実、安易に交換したみんなは複雑な表情ですね。 ラストの会話に考えさせられます。
投稿日:2014/05/23
ねずみくんがチョッキをとりかえっこするお話です。 トレードマークでもあるチョッキをとりかえっこするという発想が斬新で良いなぁと思いました。 ページを捲るたびに、今度は何をとりかえっこするんだろう?と期待しながら見れるので、見ていても楽しいと思います。 ねずみくんシリーズ好きの子どもたちに、是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
投稿日:2010/05/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / だるまさんが / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索