はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
もぐらの 宝物がかわいい (素朴で かわいい!) とてもかわいい 良いお話しでした 微笑ましいんです 青いズボンがほしくなった もぐらは であったえびがにや よしきり(鳥) くいしんぼうむし かえる こうのとり はりねずみ ありたち みんなに 協力してもらって 青い布をおりあげるんです すごいね〜 みんなの力が集まって できあがった もぐらの青いずぼんは とっても ステキでよく似合うし 最高ですね! 宝物ですよ(グッド○) このお話読んでいると 私たち人間も ものを作るのに いろんな人の力で出来ているのを 思います 1人ではなく みんなで生きていることに感謝の気持ちが出てくるステキなお話でした! 虫たちの絵も緻密で かわいいんです 良い絵本に出会えました
投稿日:2021/06/15
チェコの絵本だそうです。 もぐらが土の中で、いいものを見つけたのですが、 それをしまうズボンがほしくなるのです。 そこで、いろいろな生き物たちに教えてもらったり、手伝ってもらったりして、 ズボンを仕立てるストーリー。 この発想にびっくりです。 亜麻から繊維をとり、糸を紡ぎ、染め、織り、裁ち、縫い上げる工程が、 まあ、見事に一大プロジェクト。 たくさんの協力があっての作業です。 丁寧な工程に、物への愛情を感じます。 もちろん、みんなへの感謝の言葉もちゃんとあります。 小学生くらいから、この丁寧な物作りを感じてほしいです。
投稿日:2022/04/28
もぐらくんが干してある大きな大きな青いポケットのあるズボンが 欲しくなって、仲間の協力でズボンが出来上がるまでを描いてあ りました。見つけた宝物がすっかり入ってご機嫌なもぐらくんでし た。あまを育て、かえると一緒に水に浸して乾かした。こうのとり が、折り曲げて、はりねずみが、すいてくれた。くもが、糸を紡いで くれた。こけももが、染めてくれた。ありが、きれいにしてくれた。 えびがにが、裁ってくれた。よしきりが、縫ってくれて、みんなの 協力でズボンが出来上がったお話でした。
投稿日:2019/04/17
表紙のポピーがなんともかわいくて手にとったら、 中には愛らしいきのこのイラストまで! イラストに惹かれて、図書館で借りてきました。 読んでみたらお話もとっても素敵でした。 一人の力じゃ無理でも、みんなの力を借りれば 夢がかなうって、こんなかわいい絵本で伝えたい。 読み聞かせをしているので、普段は図書館で お借りすることばかりですが、これは絵もお話も かわいいので、購入したいと思います。
投稿日:2013/10/30
それこそタイトルも表紙絵も、子どもの頃から知っていました。でも、マンガチックな感じのする絵本で、今の今まで手にしたことはありませんでした。 よく見たら訳は《うちだりさこ》さんです! 文はとても読みやすいのですが、小さい子向けの絵本にしては文章がだらだら長いかな? ズボンを作る工程と、作るために努力するところはとてもいいのですが、最後まで読み切るのに大人の私でも疲れてしまったので、もう少し簡潔に描いてくれたらな〜と、思いました。 作品自体は1967年発行ととても古いので、知っている人も、この話が大好きな人も多いと思います。 ただ、私は個人的に苦手なタイプの作品でした。
投稿日:2011/04/25
私がクルテクがすきなので借りてみました。 1歳半の息子には分からないところばかりですが ズボンというと自分のズボンを触ったり ありさん、というと分かるようです。 もう少し大きくなって一緒に読みたい!
投稿日:2010/10/09
もっこり盛り上がった土の山から出てきたのは、いっぴきのもぐらくん。 土の中で、たからものを見つけました。ふと見つけた、大きな大きなポケットのついた青いズボン。もぐらくんは、その青いズボンがほしくなりました。 どうしたら、おそろいのズボンが手にはいるのか、森の動物たちにきいてまわりました。 みんなが、もぐらくんのために一生懸命になってくれるところが、なんとも言えません。優しい気持ちに、心が癒されました。 一枚のズボンが出来上がるまでの工程を知ることができます。 はっきりとした絵、かわいい表情が、子どもたちの人気者になることは、間違いなしです。
投稿日:2009/08/18
お店で簡単に買えるズボンが、実はたくさんの人が関わってやっと出来ていると分かる絵本です。 多くの仲間に支えられて、もぐらくんはずぼんを手に入れる事ができます。 社会とはどんなものか教えてくれる絵本です。 絵も子どもが好きなアニメのようで、色もはっきりしているので、小さな子どもも楽しめそうです。 もぐらくんが仲間から助けてもらうだけで、もちろん自分でもがんばっているのですが、お返しをしないところがちょっと残念。 同じようなおはなしで『ペレのあたらしいふく』のほうが、社会の厳しさも書いてあるので、小学生以上はこちらがお薦めです。
投稿日:2009/03/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
ぼくつかまらないもん! / たろうのともだち / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索