話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

わたしは地下鉄です」 大人が読んだ みんなの声

わたしは地下鉄です 作:キム・ヒョウン
訳:万木森 玲
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2023年11月14日
ISBN:9784265852178
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,550
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 地下鉄に乗って出かける人たち
    どこからきて どこへ行くのかな? 
    いきなり 大急ぎで走り乗り込む会社員の男の人 顔を真っ赤にしてる
    地下鉄が走る音も ゴトンゴトンといろいろあり効果的な描き方がいい

    潮のにおいのおばさんは タコとアワビを娘たちに届けに
    こども連れのお母さん いろんな人が乗ってくる 一人ひとり生きざまな生活感が詰まっている
    学生の女の子は 一日中勉強していて疲れている様子!

    それを読んでいると いろんな人の人生が感じられて みんな生きている 

    私も電車でお出かけするとき  人間ウオッチングしておもしろいな〜  何を考えてるかはわからないけれど スマホしてる人 本読んでる人  この絵本から いろんな人の 姿がおもしろい
    焼き物つくりのイ・ヨドンさんの優しさはステキです 
    地下鉄目線で人々を見てるのが  おもしろいな〜

    人生いろいろ 生活もいろいろですね

    ステキな絵本に出会えました! 
    作者と訳の方に感謝です

    投稿日:2024/05/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • ドラマの演出みたい

    絵本は初めにタイトルページがあり、お話が始まっていくというのが一般的だと思うのですが、こちらの絵本はすぐにストーリーが始まって、途中にタイトルページが挟まっています。
    ドラマの演出見たい!とワクワクしました。
    とても大人っぽい絵本です。
    韓国の都市を走る「地下鉄」の目線で描かれています。ハングルや韓国の街並みがおしゃれで、見ていてとても楽しめました。

    投稿日:2024/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりひとりの物語

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子30歳、男の子28歳

    意外な題名にたじろぎましたが、
    落ち着いた色調の表紙絵に、これは素敵な独白だろう、と確信しました。
    地下鉄が乗客のひとりひとりの物語について、丁寧に語ります。
    この優しいまなざしの語りが心地よいです。
    ちゃんと見守って来たからこそ紡がれる語り。
    韓国の作品なので異国の雰囲気ですが、
    一人一人の生き様は万国共通です。
    列車の走行音もいいリズム。
    地下鉄ならではの、澄んだトーンの展開が素敵です。

    投稿日:2024/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクほんわか。電車好きでなくても楽しめます。

    • よし99さん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 大阪府
    • 女の子0歳

    ページをめくってから本のタイトル(お話の始まり)までに「序章」があるのがとても新鮮でした。「今からどんな話があるのだろう」とワクワク。

    電車に乗っている人はみな知らない人どうし。でもそれぞれの人がどんな生活をしているのかをここまで詳しく書いてあると、他人とは思えなくなってきます。これから電車に乗る時の気持ちが変わりそう。

    読んでいるうちに、だれの目線でお話が進んでいるかを忘れてしまいました。終盤にそれを思い出させてくれて、もう一度車内の様子を読み返しました。

    ほんわか柔らかな絵もすてきです。

    投稿日:2024/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗客たちの人生観察

    暗闇の中を走る地下鉄は、乗客たちの存在感を浮き立たせて見せる不思議な空間です。
    それぞれの乗客たちの人生を知っているのは、地下鉄自身かも知れません。
    乗客たちの人生の断片を描いて、地下鉄は胎内空間のようです。
    韓国の地下鉄ですが、人間観察よりもスマホに夢中な人も多くて笑えました。

    投稿日:2023/12/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わたしは地下鉄です」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / わゴムは どのくらい のびるかしら? / ねこはるすばん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 1
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット