話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

とりのみじいさん」 大人が読んだ みんなの声

とりのみじいさん 作:小沢正
絵:長谷川 知子
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1998年07月
ISBN:9784774604145
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,374
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とりのみじいさん お話し会で語りで聞いて おかしくて笑いました

    小鳥を舌の上にのせて歌を聴いていて 
    「あっはっは、これはおもしろい」といったとたん 飲み込んでしまうのです
    なんと へそから鳥のしっぽがでてきてひっぱると

    「♪あやちゅうちゅう こやちゅうちゅう にしきさらさら ごよのまつ ・・・・・ 
    ぷっくぷうの ぷう♪」

    おならのうたが おもしろい
    おばあさんの発案で おとのさまにこのおならうたうを聞かせてあげたらと
    このおばあさんの発案がいい

    とのさまの行列を待って おならうたをきかせてあげると みんなおおよろこび  
    この笑いは昔も今も共通な笑いなんですね

    ここで対比されるのが よくばりじいさん 
    どうして よくばりは こうもうまくいかないのでしょうね

    いましめ 人間は正直で 優しい こんな人には福が訪れ 逆は 禍がおこる 
    こんな戒めを言い伝えて 人間は生きてきたのですね
    昔話は 文句なく楽しめます
    おならもね 

    投稿日:2012/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷっくぷうのぷう

    うっかりごくんと小鳥を飲み込んでしまったおじいさんですが、お腹の中の小鳥の鳴き声が変てこなおならにみたいに聞こえてお殿様からご褒美までもらってしまいます。それに比べると隣の欲張りじいさんは、案の定、「ぷう〜」の強烈なおならをしてしまいます。でも、長谷川知子さんの絵だったから、よくばりじいさんもとて可愛く画けていたので、私はそちらの方も笑えました。「くくさー」「くっさー!」「ぷう〜」も可愛かったです。裏表紙のお殿様の「ぷっぷくぷう」にも笑えました。楽しいおならの絵本に笑えました。

    投稿日:2011/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とりのみじいさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット