新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

とんねる とんねる」 大人が読んだ みんなの声

とんねる とんねる 文・絵:岩田 明子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年
ISBN:9784477023694
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,492
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 気になって気になって

    とても面白い本でした。

    ストーリーはとっても単純なんです。
    男の子が体全部を使ってトンネルを作って「とんねる とんねる」と言うと、
    次のページで誰かがそのトンネルをくぐるんです。
    そして、今度はそのくぐった者がまた「とんねる とんねる」と言ってトンネル
    を作ると、他の誰かが次のページでそのトンネルをくぐり...
    と続いていき、キリンが出てきたり、そのキリンのトンネルをくぐったのが
    モグラで、モグラのトンネルは地下に掘ったトンネルだったので、その穴を
    今まで出て来たみんながくぐるのですが、その絵が現実には絶対ありえない
    だろうという光景なのに、すごく笑えるんです。
    ああ、私もくぐってみたい!

    絵本ナビにアクセスするたびに、新刊コーナーの区画?にこの本が紹介されていて、
    その題名と絵が気になって気になって、どんな本なんだろうとずっと思っていました。
    そして、今日、本屋さんで見つけて思わず読んでしまいました。
    まずは微笑ましくて、最後は面白かったです。

    1歳から3歳くらい(未就園児)の読み聞かせにちょうどお奨めな絵本だと思いました。
    ウケると思います。是非、試してください。

    投稿日:2011/05/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 次はどんなトンネル?

    同じ作者さんの作品「どっしーん」がとても面白かったので、こちらも読んでみたくなりました。
    男の子がトンネルを作り、
    「とんねるとんねるくぐってくださーい」というと、
    「はーい」とヘビ君が返事をして、
    「にょろにょろにょーろ」とくぐっていきます。
    続いてヘビがつくったトンネルを「にゅるにゅるにゅーる」とたこさんが、
    たこさんがつくったトンネルを「ぴょこぴょこぴょん」とかえる君が、どんどんとくぐっていくのです。
    次、どんなトンネルになるのかと想像するのが楽しかったです。
    ラストも最高です。

    投稿日:2020/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • これまた奇想天外!面白い

    岩田明子さんって、とっても面白い方なんだろうなと・・想像します。どの作品も、えー!?と思うような楽しい展開が待っていて、大人も子どもも笑わずにはいられません。

    ばけた君、ソーダ君共になんて楽しい展開なのだろうと思いながら読んでいましたが、このお話も、序盤はトンネル遊び楽しいな〜と思いながら読み進めていたのに、そこ入る??入れる?という展開へ。

    もぐらさんの掘ったトンネル・・みんなみんな通ってしまうのです。
    まさかまさか、と思いながらも絵本の世界はそんなことも実現してしまうのですから楽しいですね!

    ますます岩田さんのファンになってしまいました。

    投稿日:2018/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどんむつかしくなるトンネル

    順番 順番 トンネルあそびですね。
    たこさんのトンネルはむつかしいなと思ったら
    カエルさんいっぱいでおみごとです。
    とびっきりおおきなきりんさんが登場しています。
    モグラのトンネルにみんながチャレンジ、
    ありえないけど大成功。

    投稿日:2016/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンネル遊びがしたくなるはず!

    へび,たこ,かえる,きりん,もぐらが作るトンネルがとても魅力的な楽しい絵本でした!
    私個人的には,かえるの作ったトンネルが一番好きです(笑)。
    子供はこの絵本を読んだら,トンネル遊びをしたくなってしまうでしょうね。
    どんな発想でトンネルを作るでしょうか!

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなすごいな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    トンネル遊びをするみんな。
    3歳の娘もよく私のあしの間をトンネルに見立てて嬉しそうにくぐってくるのを思い出しました。
    トンネルを自分の体を使って作るのもできたトンネルをくぐる生き物たちにもびっくりしてしまいました。
    その中でももぐらくんのトンネルをみんなでくぐる様が一番すごいなと思いました。
    みんなすごいです!

    投稿日:2014/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんねるくぐり遊び

    「とんねる とんねる くぐって くださーい」「は〜い」の繰り返しが、とても心地よい響きで、楽しいです。へびくん、たこさん、かえるくん、きりんさんと順調に進んでいきますが、ちょっと最後のもぐらさんの番には、できるかなあ?って心配になりました。心配ご無用で、無事に穴から出てきたときには感動しました。よかったです!

    投稿日:2014/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • タコのトンネル!

    生き物がつくったトンネルを、生き物がくぐります。

    最初はただ楽しそうに見えたのですが、
    (タコのトンネルが、特に!)
    もぐらのトンネルは・・・うーん!
    まるで修行?!

    でも、くぐり終わったみんなは、なんとも満足そうです。

    小さな子が大好きな「トンネル」も
    ちょっと視点を変えるだけで、
    もっと楽しい遊びに変えられるかもしれないと思いました。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなの体がうにょ〜んって!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳

    子どもが小さかった頃はよくトンネルごっこしましたよ、段ボールとか、マットレスとか、もちろん体を使ったトンネルも作りましたけど…。
    小さい子はトンネルごっこなど小さいところに入り込むのがなぜが好きなので、このお話はとっても魅力的だと思います。
    特に面白いのは後半のもぐらが作ったトンネル(地下の穴)に男の子やらたくさんのカエルやら、身体の大きなキリンやらが入っていくとこ。
    みんなの体がうにょ〜んって、トンネルの形になっちゃうところは笑っちゃいました。

    2,3歳くらいのお子さんたちから、意外と小学校の高学年くらいまで楽しんでくれると思います。
    幼稚園や学校の読み聞かせなどにもお薦めします。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細いトンネルを

     最初は、自分たちがトンネルになって遊んでいました。
     そのうち、土の中のトンネルにはいっていきます。

     土に中の細いトンネル、ヘビやタコが通れるのはわかりますが、
    キリンまで通ってしまうのがおもしろいです。トンネルを抜けるときの、動物たちの模様が楽しいです。トンネルの中では、みんなヘビに見えます。

     みんなで仲良く、からだを動かして遊んでいるのがいいなと思いました。

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とんねる とんねる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット