話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

たいへん たいへん」 大人が読んだ みんなの声

たいへん たいへん 作:渡辺 茂男
絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2011年04月
ISBN:9784834014983
評価スコア 3.68
評価ランキング 47,085
みんなの声 総数 18
「たいへん たいへん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっと不気味なお話です

    オチが笑えないだけに、少し不気味なお話です。
    空から落ちてきたのは何だったのでしょう。
    何かが落ちてきたことに動転して、王さまに知らせなきゃと、夢中で走るめんどりははたから見ると滑稽です。
    そのめんどりに、考えることもなく雷同してしまう鳥たちはもっと滑稽です。
    でも、その滑稽さがとんでもない結末を迎えるのですから皮肉です。
    悪知恵の働くきつねからすると、自分の食料が向こうからやってきたのです。
    きつねの穴に誘い込まれて、鳥たちは次々と首を捻られてしまいます。
    おんどりの悲鳴にめんどりだけが助けられて、難を逃れることができました。
    めんどりは、空が落ちてきたことを伝えることができませんでしたという、オチらしからぬオチです。
    でも、問題は別のところにあるのでしょう。
    きつねのような悪は、実はいたるところにいるのです。
    この昔ばなしは、笑い話でも寓話でもありませんが、結構辛辣です。

    投稿日:2024/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色もタッチも軽やか

    長 新太さんの絵が、とても楽しい雰囲気で描かれています。
    色もタッチも軽やかで好きです。
    でもお話は、ちょっとこわいです。
    きつねさんの、上手くやった!と言う感じの目つきも
    雰囲気がでています。
    言い出しためんどりさんは助かったのですね。

    投稿日:2019/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • イギリスの昔話です
    めんどりが そらから ぽとん!  頭の上に落ちてきたのを 「そらがおちてきた」と思って おんどりに知らせます
    「おうさまにしらせなくっちゃ!」
    つぎつぎ出会う動物たちも 「いっしょにいってもいいかい?」はしりに はしりました。
    リズミカルな文章で ワクワク感があるのです・・・・・・
    こんこんきつねがでてきて みんなにんおうさまのみち知ってるよとあんないしたところは なんと きつねのいえの いりぐち  「ここがお城へ行く ちかみちだよ」というのですが・・・・・
    どうも きつねのずるがしこさが、めにあらわれていて みんな食べられてしまうのでは?と  ドキドキ感が おもしろいのですが・・・・
     
    ラスト 言い出しっぺの めんどりは きつねがいるので 怖くて 自分だけ逃げ出します
    他のみんなは きつねに食べられたの?
    結末がいまいち  わからず? お話がわかりませんでした?


    リズミカルな展開と 長 新太さんの絵は  おもしろく きつねの表情は、変化があってなかなか おもしろかったです

    投稿日:2015/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何じゃこれ!どう受け止めればいいの!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    と私は感じてしまいましたが、他の方はどう感じたのでしょう…。イギリスの昔話ってこんななの…こんなんでいいの…な感じが否めません。本当は星1つといきたい所ですが、出版にあたっては多くの方の汗と涙と努力が詰まっていると思うので星5つにしています…。

    投稿日:2014/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な話

    なんだか不思議なお話でした。
    どういうことかなって思い、
    でも昔話って、答えがないのがいいのかもしれません。
    おしまい、って終わるけど
    自分で何だろうって考えたり、
    ちょっと怖くなったり、
    そういうお話もいいなと思いました。

    長さんの絵がうまく合っているように思いました。
    余計に不思議に感じます。
    絶版なんてもったいないですね。

    【事務局注:このレビューは、「たいへん たいへん」こどものとも 1968年 に寄せられたものです。】

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長さん

    こどものともが好きなのでこの絵本を選びました。長新太さんの作品だったので嬉しくなりました。いろいろな登場人物が出てくるのが良いと思いました。この絵本の趣旨は実に興味深く日常生活でも類似したことがあるので為になりました。人のことを考えて行動する主人公は素晴らしいと思いました。

    【事務局注:このレビューは、「たいへん たいへん」こどものとも 1968年 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんか怖い…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ある日、めんどりがとうもろこし畑にいると、頭の上に何かがポタッ!
    空が落ちてきたと思っためんどりは、王様に知らせようと走り出しました。めんどりに、おんどり、ぐわぐわがちょう、くわっくわっあひるがついてきました。そして、コンコンぎつねも…ところがこのこんこんぎつねは、近道があると言って、暗い穴へと連れていくのです。

    リズミカルな文章、そしてその繰り返しが心地よく響きます。そのうえ、長新太さんのはっきりした色彩で描かれた世界は、また、奇妙な雰囲気を倍増させてくれます。
    ちょっぴり恐ろしい内容、いったい何を伝えたいのか、よく訳がわからないというのも、正直な気持ちです。
    その結末は、それぞれ読み手の想像というところでしょうか。

    【事務局注:このレビューは、「たいへん たいへん」こどものとも 1968年 に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たいへん たいへん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(18人)

絵本の評価(3.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット