ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

としょかんねこデューイ」 大人が読んだ みんなの声

としょかんねこデューイ 文:ブレットウィター
絵:スティーヴジェイムズ
訳:三木 卓
著:ヴィッキーマイロン
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年03月
ISBN:9784579404490
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,962
みんなの声 総数 9
「としょかんねこデューイ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 実話

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    図書館の返却ポストに子猫が捨てられていたので、図書館の司

    書さんが、「図書館ねこ」として、育てたという実話だということで

    すが、私は猫が苦手なので、図書館にいるのは、ちょっと嫌だな

    あと思いました。子猫のデューイは、図書館ねずみとして役にた

    つように努力して、みんなの為にと頑張っている姿が、カッコよ

    かったです。

    投稿日:2019/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館の看板猫!

    図書館の返却ポストに猫を捨てるなんて。。。動物虐待かしら。
    いやいや、発見されるところに捨てるというのは、猫の命を考えての行動だったのかしら。
    大人目線ではそんなことを考えてしまいましたが。
    猫に図書館、子供にとっては日常の身近な2つなので、親近感を持って読めると思います。
    すっかり図書館の看板猫ですね!

    投稿日:2019/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • アメリカの図書館の実話に基づく物語の絵本。返却ポストに入っていた子猫のデューイ。お風呂で洗ってもらって、きれいなオレンジ色の毛並になり、うれしそうにのどをごろごろ言わせる絵は、たまらなく可愛い!
    「ぼくは〈としょかんねこ〉なんだ。ぼくはみんなの役に立つぞ」図書館の司書さんや、来館者とふれあっていたある日、たった一人で本を読み、つらそうな溜息をつく女の子に出会います。さあ、デューイの出番です。最後のページが素敵です。

    投稿日:2013/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子猫がいてもいいかな

    図書館の返却ポストに捨てられていた子猫のお話ですが実は、著者の実話エッセイを基にした絵本とのことです
    間違えて入ってしまったのか、故意にいれられてしまったのか・・
    でもディーイと名づけられた子猫は図書館の人気者になります
    イラストもリアルでディーイのしぐさがほんとにかわいいです
    案外図書館に子猫がいてもいいのかもしれないと、この絵本を見ていたら思えます

    投稿日:2012/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館で飼われていた子猫の実話

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳、

    『DEWEY:THERE’S A CAT IN THE LIBRARY!』が原題。
    この原題のニュアンスも味わいたいものです。
    図書館司書ヴィッキーさんの実話エピソードを絵本化した作品。
    ある日、図書館の返却ポストに返却本と一緒に入っていたのは、
    小さな子猫。
    ヴィッキーさんはその子猫を、すぐにお風呂に入れてやり、図書館で飼うことにしたのです。
    デューイと名づけられた子猫の図書館での暮らしが綴られます。
    何より、写実的な絵だけに、デューイのかわいい仕草がたまりません。
    子どもたちにさかさまに抱かれたデューイの何ともいえない表情にに同情してしまいます。
    後半は、一人の少女との交流が、とても素敵です。
    本の楽しさもさりげなく描かれていて、嬉しかったです。
    さあ、図書館へ行きましょう!

    投稿日:2012/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「としょかんねこデューイ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / ちいさなあなたへ / お月さまってどんなあじ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット