話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー」 渡”邉恵’里’さんの声

みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー 監修:森枝 卓士
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\3,080
発行日:2017年01月25日
ISBN:9784580823082
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,992
みんなの声 総数 3
「みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 日本では家庭で簡単にカレーを食べるための努力を惜しまない。
    それまでカレー粉で作っていたカレーを、ルゥを開発することによって、更に手軽に家庭で作れるようにした。また、レトルトカレーも開発したが、これは製薬会社の「点滴」の殺菌技術を応用したものだという!その驚きのルゥとレトルトカレーの製造工程も写真付きで解説!
    日本人は、便利なものを開発させたら世界一だと思う。

    更に47都道府県別、ご当地カレーマップ(レトルト)も圧巻。
    生活が豊かになってきて、おいしいもの、珍しいもの、素敵なものに対する情熱が爆発して、百花繚乱の時代。カレーもさまざま。
    私は知らなかったけど、「いちごカレー(栃木県)」「お茶カレー(静岡県)」「バナナマンゴーカレー(宮崎県)」など、本気かギャグがわからないユニークなカレーも存在するらしい…食べたいような食べたくないような。
    巻末にはオリジナル欧風カレーの作り方もあり、実践も出来る。
    カレーの世界は奥が深いぞ。

    投稿日:2019/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー」のみんなの声を見る

「みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はじめてのおつかい / どうぞのいす / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット