話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

もぐらとずぼん」 pirikaさんの声

もぐらとずぼん 作:エドアルド・ペチシカ
絵:ズデネック・ミレル
訳:内田 莉莎子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1967年12月
ISBN:9784834001266
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,503
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く
  • すごいね もぐらくん

    主人公のもぐら君は見たことがありましたが、このもぐら君の本があることは知りませんでした。
    知る人ぞ知る、クルテク君のお話です。

    土の中で見つけた宝物を手に、地上にでてきたもぐら君は得意満面♪ 誰かに自慢したかったのか、あたりを見まわすと、風にゆらめく洗濯物でしょうか?大きなポケットのついた青いズボンを見つけました。
    そのズボンがどうしても欲しくなってしまったもぐら君。どうしたら手に入るんだろう・・・、ねずみ君やちょうちょ君に聞いてみました。しらないというねずみ君、しらんかおで飛んでいってしまったちょうちょ君、それでも諦めずに、ずぼんのことを聞いて歩きます。
    私なら、まず どこに行けば買えるかな?と考えてしまいますが、このもぐら君は、なんとずぼんを作ってしまうんです。
    ずぼんを縫ってくれるという鳥、きれを切ってくれるというざりがに、色んな動物たちに協力してもらい、こけももで糸を染めたり、はたおりをしたり・・・。ずぼんができあがった時のもぐら君の嬉しそうな顔ったら。。。

    『よしきり』という鳥のことなど、説明してやらないと理解できないところがあったり、『えびがに』もざりがにと言いかえたりしましたが、ずぼんが出来上がっていく過程が面白く、苦労して作り上げた時の嬉しさが伝わる絵本でした。

    投稿日:2005/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「もぐらとずぼん」のみんなの声を見る

「もぐらとずぼん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ぼくつかまらないもん! / たろうのともだち / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット