ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

手で食べる?」 てんぐざるさんの声

手で食べる? 写真・文:森枝 卓士
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2005年
ISBN:9784834020724
評価スコア 4.75
評価ランキング 872
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く
  • お米の質で食べ方が違うんだ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    「たくさんのふしぎ傑作集」から。
    同じアジアの国でも、いろいろな食べ方があるのがわかりました。
    特に、お米の質の違いから、日本人は箸で、東南アジアの国々の人たちは手で、そして、お隣りの韓国ではスプーンで食べいるんですね。

    生活習慣や風土の違いで、食しかたが違う事を知りました。
    普段知らない身近なことがわかるのって、楽しいですね。
    最期の方に出ていたテーブルマナーの時のフォークやスプーン、ナイフの種類にびっくりしました。
    写真に載っているだけで、22個ありました。
    これだけの数を使いこなす人、尊敬してしまいます。
    日本なら、たいていの食事は箸1つあれば食事ができるのに!
    説明文が長いので、読み語りとかで紹介するには、なかなか難しいと思いますが、ブックトークとかでしたら、紹介できるかも。
    高学年向きですね。

    投稿日:2009/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「手で食べる?」のみんなの声を見る

「手で食べる?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / どうぞのいす / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット