はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
鬼ババは、鬼ババだから怖いに限る!と選びました。 赤羽末吉の絵は、昔話の雰囲気がすごくいい!と私は好きですが、子供はちょっとかたまりますね(笑) 自分が子供の頃に、おばあちゃんから聞いた昔話のイメージは、赤羽末吉の絵がそのまんまなんです。 決してカラフルではなく、夕方っぽい雰囲気? 手足が妙に細かったり、なんだか怖い。 くわずにょうぼう は、話の内容も結構怖いので、Wの恐怖で息子の顔は曇りっぱなしでした。 でも、「欲張ると、ろくなことないね」と笑いました。 日本の昔話は、絵本も長くて、絵も暗め。なかなか手が出ませんが、意外と子供の興味はひくんですよね。 幼稚園の読み聞かせでも、年少さんもじっと聞き入ってる事がおおいですよ〜。 よほどの怖がりサンでなければオススメします。
投稿日:2011/01/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索