おじいちゃんから江戸っ子道具をたくさんもらった男の子が、江戸っ子になりきる様子がとても面白かったです。
読み終わって頭の中に今年の大河ドラマ「べらぼう」のオープニング映像と曲が流れてきました。
袋の中にあった「一心太助」の絵本、今ではあまり聞くこともなくなった名前ではないでしょうか。
江戸っ子と聞いてもピンと来ない現代の子でも、この絵本を読んだらその心意気が伝わるはず。
江戸っ子の特徴と心得が分かりやすく描かれています。
義理人情にあつくて喧嘩っ早い、正義感が強くてちょっと強がり。蕎麦と相撲が大好きで、あの独特のべらんめえ口調もクセになります!
最後に小さく書かれた「江戸っ子はおっかさんによわい」にクスッとなりました^^
太い黒の輪郭のイラストにも勢いがあって、とにかく粋で楽しい絵本です。