話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぎょうざつくったの」 YUKKOさんの声

ぎょうざつくったの 作・絵:きむら よしお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1996年06月
ISBN:9784834010701
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,235
みんなの声 総数 57
「ぎょうざつくったの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • インパクト強の表紙に釘づけ!

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子2歳

    お父さんとお母さんがおでかけするので、
    ウナちゃんは お友達のマミちゃんとお留守番。

    顔を使って「目玉焼き」「あさり」「しょうが」
    「たらこ」などを表現して遊んでいるうちに、
    ギョウザが食べたくなってくる。

    ギョウザを作ろうという話になったが、
    子供2人では作り方が分からず、公園に行ってみた。
    ズウちゃんが「まかしとき」と言うので、
    みんなでウナちゃんの家に戻ってギョウザを作る。

    ズウちゃん料理長の指示に従ってギョウザに挑戦してみたけれど、
    出来上がったのは グチャグチャ・グニャグニャで、まずそうな代物。
    みんな口々に「まずそう〜」「気持ち悪ぅ〜」と言い、
    ズウちゃんは「帰る」とまで言い出す始末。
    ウナちゃんは泣き出しそうになって、涙をこらえているところに
    お父さんとお母さんが返ってきた。

    グチャグチャに汚れているのに、笑顔で掃除してくれる両親はえらい!
    皆で掃除や片づけをし、焼いて食べたギョウザは美味しかった、というお話。

    泣き出しそうなウナちゃんの表現が独特だけどうまい。
    『…胸の奥がドックンドックンしてきた。
     ドックンドックンが喉のへんまで上がってきて
     目の奥もドックンドックンしてきて…』
    臨場感がすごくよく伝わってくる。

    前と後ろの中表紙に顔で表現できる動物や食べ物が図解されていて
    子供と一緒にやってみると、かなり楽しい!

    投稿日:2005/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぎょうざつくったの」のみんなの声を見る

「ぎょうざつくったの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット