話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

スケボウ

ママ・40代・東京都、女の子13歳

  • Line

スケボウさんの声

2836件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 世界でただひとつの図鑑  投稿日:2015/10/22
世界で一番美しい分子図鑑
世界で一番美しい分子図鑑 著: セオドア・グレイ
写真: ニック・マン
監修: 若林 文高
訳: 武井 摩利

出版社: 創元社
その名の通り、「世界で一番美しい」分子図鑑です。
そして、世界で、ただひとつであるとも思います。
絵画をみるかのような、喜びを感じることのできる図鑑です。
私は、まったくの、文系です。
でも、こんな図鑑が、高校生のときにあったら、きっと、もっと、
化学に興味を持ったと、確実に思います。
とにかく、めくるたびに、新しい発見があり、喜びがあり、
感動があります!!
分子が何かがわからなくても、とにかく家に置いておきたい!!
あわよくば、4歳の娘が興味を持ってくれるといいなと思い、
本棚に置いておこうと思います!!
元素図鑑とともに♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おにいちゃん、デカイ・・・  投稿日:2015/10/22
999ひきのきょうだいのはるですよ
999ひきのきょうだいのはるですよ 作: 木村 研
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
今回もおにいちゃんは、おとぼけな感じ。
娘は、おにいちゃんだけ、とても大きいので、めくるたびに
「おにいちゃん、でかっ!!」を連発して、ひとりで笑って
います(笑)。
内容をちゃんと理解しているのか、それを言いたいだけな
のか、わからなくなるときもありますが・・・。
季節も感じることのできる、おもしろいお話です♪
ぜひシリーズ、読んでみてください☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 秘密の宝物☆  投稿日:2015/10/22
ぎんいろのボタン
ぎんいろのボタン 作: 左近 蘭子
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひかりのくに
ぎんいろのボタンは、園長先生の秘密の宝物なんです♪
それを聞いただけで、なんだかわくわくしてくる絵本☆
宝物という言葉が大好きな娘は、見事にはまりました!!
ぎんいろのボタンの、秘密の機能にもびっくりしますよ♪
末崎茂樹さんの絵が大好きなので、この絵本も、ぜひ
シリーズ化してほしいなーと思いました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 深い絵本です。  投稿日:2015/10/22
ぼくとおとうさん
ぼくとおとうさん 作・絵: 宮本 忠夫
出版社: くもん出版
うーん、深い・・・、と思わずうなってしまった絵本です。
おとうさんがどうしておとうさんなのかに、疑問をもつこぐま。
そのこぐまに、しっかりと向き合う、父親くま。
素敵な親子関係が描かれていました。
娘は、どうして、おとうさんがおとうさんなのかに疑問を持った
ことはないので、なんだかこぐまのことが、すごいと思いました。
静かな感動をうむ絵本なので、ぜひご家族で読んでみて
ほしいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宝石のようです  投稿日:2015/10/22
世界で一番美しい元素図鑑
世界で一番美しい元素図鑑 著: セオドア・グレイ
写真: ニック・マン
監修: 若林 文高
訳: 武井 摩利

出版社: 創元社
本屋さんでこの図鑑をみかけたとき、衝撃をうけました。
書名の通り、とにかく、ほんとに美しい。
まるで、宝石を眺めているかのような、そんな気持ちに
なりました。
実は、私、118の元素を順番に全部言えるんです!!
何もつかえない特技・・・。
でも、今、この特技を使うことができました!!
頭の中で、ただカタカナで覚えていた元素名が、この図鑑を
見ることで、生きたものになっていったんです!!
ほんとに嬉しかった♪
娘にもいつかこの感動を味わってほしいです!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 間に合ってよかったねー  投稿日:2015/10/22
おしっこ しょうぼうたい
おしっこ しょうぼうたい 原案: 中村 美佐子
作・絵: こみ まさやす

出版社: ひかりのくに
まず本の題名に、はまりました♪
おしっこしょうぼうたいってーーー(笑)!!
どんな消防隊なのかと思ったら、まさにおしっこしょうぼうたい。
自分たちでしょうぼうしゃをつくっちゃうところなんて、ほんとに
頼もしい!!
子どもらしい様子が描かれている絵本で、読みながら、笑顔に
なりました!!
おもらしなんて、へっちゃらーーーって顔してるところも、笑えます♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 家族や仲間の大切さ  投稿日:2015/10/22
こぞうのヤンティ
こぞうのヤンティ 作: 片平 直樹
絵: はた こうしろう

出版社: ひかりのくに
ヤンティは、やんちゃな感じの子象です。
あるとき、大ピンチに見舞われて・・・。
危機一髪のところを、家族や仲間が助けてくれます。
ドキドキする展開ですが、仲間や家族の大切さもわかる、
おもしろい絵本でした。
ヤンティという名前もかわいくて、しばらくは、象のぬいぐるみを
ヤンティと呼んでましたーー(笑)♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 月をあらいましょう♪  投稿日:2015/10/22
つきをあらいに
つきをあらいに 作: 高木 さんご
絵: 黒井 健

出版社: ひかりのくに
きつねたちが月をあらってあげるというストーリーも
素晴らしいですし、黒井健さんの絵もおすすめの絵本です。
黒井健さんの描くきつねというと、ごんぎつねのイメージが
強いのですが、このきつねは、それとはまた違い、とても
かわいらしいきつねです!!
みんなで力を合わせて、月をあらっているページが、ほんとに
かわいくて、はまりました。
娘もかなり気に入っている絵本です☆
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい やっぱり、昔話!!  投稿日:2015/10/22
おむすびころりん
おむすびころりん 作: 松谷 みよ子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 童心社
このお話は昔話なので、たくさんの出版社から出ていましたが、
松谷みよ子さんと長野ヒデ子さんのタッグのこちらを選んでみました。
私が思っていたのと、同じお話だったので、しっくりきました♪
たまに思っているのと、大きくずれるときもあるので・・・。
おむすびがころがって、落ちた穴の中に自分も入ってしまうなんて、
考えてみたら、すごい発想ですよね!!
昔話って、ほんとに素晴らしいと思わせてくれる1冊でした♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せな家庭♪  投稿日:2015/10/22
ねえあそぼ
ねえあそぼ 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: ひかりのくに
よくある、親子の日常という感じで、微笑ましい絵本でした。
おとうさんと遊んでほしい息子、休みの日くらいのんびりしたい
おとうさん。
でも、結局は、仲よく楽しく遊んでいる様子に、とても幸せな
気持ちになりました。
うちのパパは、ここに出てくるおとうさんと違って、休みの日は
娘にはりついているので、いろいろな家族があるなと思いました♪
参考になりました。 0人

2836件中 591 〜 600件目最初のページ 前の10件 58 59 60 61 62 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット