新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1511 〜 1520件目最初のページ 前の10件 150 151 152 153 154 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しいケーキづくり  投稿日:2021/09/25
コロちゃんのケーキづくり
コロちゃんのケーキづくり 作・絵: エリック・ヒル
出版社: 評論社
コロちゃんシリーズです。

しかけ絵本です。

小さい子用の絵本だけあって

文字がすっごく大きいです。

全部のページにめくる仕掛けがありました。

めくった場所にいつもコロちゃんがいます。

だからコロちゃんはどこかな?って

遊ぶこともできますね。

パパの誕生日ということで

ケーキを作り始めましたが

一緒に作っている犬はお母さんです。

でもどう見てもパパに見えてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う がんばれ!  投稿日:2021/09/21
がんばれ さるの さらんくん
がんばれ さるの さらんくん 作: 中川 正文
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
動物園のさるのお話です。

その動物園の動物たちで

オーケストラを作るというお話です。

みんなが練習してる中さるのさらんくんは

うまくできません。

おもしろくなくて練習をやめました。

つまらなくて昼寝をたっぷりしてしまい

夜眠れなくなってしまいました。

女の子が励ましてくれたので

トランペットが吹けるように

さらんくんはがんばります。

だんだんと上手になり自信がついてきたようです。

それなのに次の日動物園が火事になってしまいます。

大事なトランペットを取りに行こうとするさらんくん。

女の子に止められましたが行ってしまいます。

女の子は怪我をして入院。

なんだかよくない方向にいってしまいました。

でも、安心してください。

みんなオーケストラの練習をしていたんです。

退院したらお祝いできます。

動物たちのオーケストラ、とってもよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たくさんのねこ  投稿日:2021/09/19
ノホホンむらのねこたち
ノホホンむらのねこたち 著者: さとう あや
出版社: 理論社
ノホホンむらにひっこしたノアールくん。

まずはご近所さんにあいさつです。

パン屋さんのパン、とってもおいしそう。

ケーキ屋さんのケーキもカラフルです。

みんないろんな店をやってるようです。

僕も何かやりたいな...そう思ったノアールくん。

珈琲屋を始めたノアールくん。

そのお店にはたくさんのねこが来ていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雨降らないかな〜・・・  投稿日:2021/09/16
ワニくんのレインコ−ト
ワニくんのレインコ−ト 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
ワニくんシリーズです。

レインコートをかってもらったワニくん。

早く来たいけど、なぜかずーーっと晴れ。

レインコートを着てシャワーを浴びたり

じょうろの水、噴水の水..

なんか違うなー...

遠くの街に出かけてみても、山を登っても

雨は降っていない。

ツイてないなー...

雨は降ってくれるのかな?

最後まで待ち遠しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズであるよ  投稿日:2021/09/15
はるがきた
はるがきた 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
春がきた喜びを描いた絵本です。

四季の4種類あるようです。

春はぼかぼか暖かく風もさわやか。

野原で輪になって踊る子供達。

花飾りを作ったり、

動物や木の枝にも注目です。

子供たちがいろんな遊びをしているのですが、

公園で遊ぶような単純な遊びが

たくさん載っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だまされた〜  投稿日:2021/09/14
みてみて バナナ
みてみて バナナ 作・絵: ささき みお
出版社: 国土社
バナナが出てきます。

バナナがいろんな形に変化して

それを何かに見立てます。

発想力が育っていいと思います。

バナナってこんなにいろんな風に

見えるのねー。

あれー?でもこれってバナナ?

すっかり騙されました。

読み聞かせにいいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 丸いね〜  投稿日:2021/09/14
まんまるがかり
まんまるがかり 作・絵: おくはら ゆめ
出版社: 理論社
はなまるという名前のおすねこ

4歳です。

玄関で丸くなっているはなまる

おじいちゃんにまんまるだなーといわれたので

もっともっと丸くなってみせました。

まんまるがかりとおじいさんにいわれたはなまる。

そうやって布団の上でも丸くなっていました。

こんなに丸くなるんですね。

ダンゴムシにまで親分ですか?と

言われてその気になってしまいました。

みんなまんまるがかりですねー。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハロウィン  投稿日:2021/09/14
ようかいむらの どっきりハロウィン
ようかいむらの どっきりハロウィン 作・絵: たかい よしかず
出版社: 国土社
ようかいむらでハロウィンです。

仮装行列が始まりました。

ようかいむらの妖怪たちはお化けの仮装をして

お化けの家をまわっています。

夜になると空とぶ外国ようかいたちも参加しました。

日本の妖怪と、外国の妖怪。

なんと派手なハロウィン

妖怪たちがお化けに仮装することが

なんだか面白い。

仮装の必要なんか、なさそうなのにねー。

カラフルな絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいね  投稿日:2021/09/14
てっちゃんのゆきすべり
てっちゃんのゆきすべり 作: 丸木 ひさ子
出版社: 福音館書店
雪が多く積もる地域ならではの

お話だなと思いました。

雪がたくさん積もって、その雪でスキーをする。

もっとたくさん積もって山まで積もったら

屋根から滑りたいなーなんて

すごい発想。

雪に慣れてる子達は、

スキーが上手なんでしょうか。

怖くないんですね。

毎日5人で遊んでいるのに、ある日から1人来ません。

気になった残りのメンバーは不安になりました。

でもその子のうちだけ遠いんです。

雪はとっても積もってるしたどり着けるかな?

楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おだやかになります  投稿日:2021/09/12
ぺっこぺこヒグマ
ぺっこぺこヒグマ 作: ニック・ブランド
訳: あべ 弘士

出版社: クレヨンハウス
この絵本以外にも

このヒグマの絵本があり読んだことがあります。

ヒグマとシロクマのやりとりがおもしろい。

魚釣りをしていたヒグマが釣ったものは

シロクマ?!

朝からずっと釣れなかったヒグマに対して

シロクマはすでにたくさんの魚を持っています。

シロクマのゆったりとした性格が

ヒグマをおだやかにしていくのが

読んでてホッとしました。
参考になりました。 0人

6246件中 1511 〜 1520件目最初のページ 前の10件 150 151 152 153 154 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット