季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1621 〜 1630件目最初のページ 前の10件 161 162 163 164 165 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 交通安全がテーマです  投稿日:2021/05/15
ビッグブック 妖怪交通安全
ビッグブック 妖怪交通安全 作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
妖怪シリーズです。

交通安全がテーマです。

おばけが標語のような感じで

交通安全を呼び掛けています。

ほとんどダジャレのような感じです。

絵と照らし合わせて読むと

おもしろいと思いますが、

ただ何となく文字だけ読むと

おもしろくないかな・・と思います。

小学生でも低学年くらいなら

楽しく読めると思いますが、

それ以上だとおもしろくないかも

しれません・・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オススメです  投稿日:2021/05/15
しごとをとりかえただんなさん
しごとをとりかえただんなさん 作・絵: ウィリアム・ウィースナー
訳: あきのしょういちろう

出版社: 童話館出版
おもしろい!!

ノルウェーの昔話なんですって。

これは世の夫にも読んでほしい。

このお話は妻にガミガミ言うくせに

その妻の仕事を何一つこなせない

ダメ夫のお話です。

かわいそうなくらい何もできないんです。

他人の仕事を軽視してはだめですね。

思いやりって大事です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かっこよかった  投稿日:2021/05/15
かいけつゾロリ(43) かいけつゾロリ カレーVS.ちょうのうりょく
かいけつゾロリ(43) かいけつゾロリ カレーVS.ちょうのうりょく 作・絵: 原 ゆたか
出版社: ポプラ社
かいけつゾロリシリーズです。

表紙が少しおもしろいしかけがあります。

顔の部分とスプーンをもった部分の絵が

変わります。

口を開いてスプーンがグニャっと曲がっているパターンと

口を閉じてスプーンを曲げようとしているパターンです。

超能力が使える子供たちとカレー工場に潜入したゾロリたち。

カレー工場はすごいしくみになっていましたが、

カレーってこれでできていたの?!と

小さい子なら驚くかもしれませんね。

スプーン曲げ、私が子どもの頃流行りました〜。

今の子達はそんなこと知らないでしょうね。

なんだか懐かしい気もしました。

みんなを守り抜くゾロリが

かっこよかったです!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 壮大  投稿日:2021/05/15
ほるぷ出版の大きな絵本 わゴムはどのくらいのびるかしら?
ほるぷ出版の大きな絵本 わゴムはどのくらいのびるかしら? 作: マイク・サーラー
絵: ジェリー・ジョイナー
訳: きしだ えりこ

出版社: ほるぷ出版
こんな想像したこともあるし

こどもの頃やったこともありますが、

それを覆すくらい壮大なお話でした。

輪ゴム一つでこんなにお話が膨らむなんて・・・・。

読んでいくうちにどんどんと

想像を超えていきます。

最後に勢いよくなった輪ゴムが

おもしろかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぴったんこ  投稿日:2021/05/14
ぴったんこ! ねこざかな
ぴったんこ! ねこざかな 原作: わたなべ ゆういち
作画: スタジオコメット

出版社: フレーベル館
ねこざかなシリーズはいろいろと

読みましたが、これはアニメ絵本でした。

魚をつって食べようとしたねこが

逆にさかなにたべられてぴったんこ!!!

このピタっとはまる感じが大好きです。

まるでねこがさかなの着ぐるみを

きているみたいでかわいいです。

最初にぴったんこをしたのが

第一作だと思います。

なのでこれがアニメ絵本でも

一作目になると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 世界観がいい  投稿日:2021/05/14
天女かあさん
天女かあさん 作: ペク・ヒナ
訳: 長谷川 義史

出版社: ブロンズ新社
ペク・ヒナさんの作品を読んだのは

これで二作目です。

絵本作家で

自称人形いたずら作家だそうですよ。

世界観がおもしろいです。

そして翻訳は長谷川義史さん。

長谷川がかいた関西弁が

なんともこの絵本にハマります。

さてお話ですが、

子供が熱をだして早退したと聞き、

お母さんはあちこちに電話して

子供のことをお願いしようとしました。

でも外はあいにくの大雨。

そのせいか電話は全くつながりません。

やっとつながった相手が

何故か「天女」だったんです。

天女の顔がブサイクすぎて

心に残ります。

この天女がくれたお布団?と

ご飯がすごいなと思いました。

細かい細工まで見ると

おもしろいですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ワクワクします  投稿日:2021/05/14
ぼくのへやのりすくん
ぼくのへやのりすくん 作: とりごえ まり
出版社: アリス館
ワクワクするお話です。

「おなかすいたよう」と耳元で声がして

ともくんは目を覚ましました。

ベットで一緒に寝ているくまさんは

黙って座っています。

じゃあ誰がそんなこと?

「ここだよ」

声がする方をみると、1ぴきのりすがいたんです。

部屋の壁に大きな木が描かれていますが、

実はここにりすの絵も描かれているんです。

このりすがでてきたようです!

ここからがお話は本当に

ワクワクします。

とりごえさんらしい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うまくはけない  投稿日:2021/05/14
パンツのはきかた
パンツのはきかた 作: 岸田 今日子
絵: 佐野 洋子

出版社: 福音館書店
この絵本は

タイトルどおりですが、

パンツをなかなかうまくはけない

こぶたのお話です。

歌いながら読む絵本です。

最後まで目が離せない絵本です。

第4回MOE絵本屋さん大賞2011で

10位になった絵本です。

こちらの絵本は

マツコの知らない世界で

紹介されていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う またやろうかな  投稿日:2021/05/14
かおノート10周年限定カバー
かおノート10周年限定カバー 作・絵: ツペラ ツペラ(tupera tupera)
出版社: コクヨ
何年か前にハマりました。

これは大人がハマるやつです。

シールをペタペタはるだけですが、

そこにセンスが出ます。

おかしくてもいいんです。

アートですから・・・。

子供が変な貼り方をしていると

思わず直したくなるほど夢中になりますよ。

待ち時間や移動中に活躍します。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あなたもあずけてみませんか?  投稿日:2021/05/13
もりはおもしろランド 13 もりのぎんこう
もりはおもしろランド 13 もりのぎんこう 作: 舟崎 靖子
絵: 奈良坂 智子

出版社: 偕成社
今回はいのししさんが主役です。

森のはずれ三角屋根のお店ができました。

看板には

「あなたもあずけてみませんか」と

かかれています。

一体何屋なんでしょうか・・・・。

久々にこのシリーズ読みましたが、

森の仲間たちがたくさんでてきたので

なんだか懐かしかったです。

かえるさんがでてきましたが

今まで出てきたかな・・・

このキャラクターだけ、

なぜか思い出せない・・・。

困っている仲間のことを考えて、

協力し合う仲間たちが

素晴らしいと思いました。
参考になりました。 0人

6246件中 1621 〜 1630件目最初のページ 前の10件 161 162 163 164 165 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット