ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1641 〜 1650件目最初のページ 前の10件 163 164 165 166 167 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 魔女って最高!  投稿日:2021/05/08
改訂新版 まじょとねこどん ほうきでゆくよ
改訂新版 まじょとねこどん ほうきでゆくよ 文: ジュリア・ドナルドソン
絵: アクセル・シェフラー
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
途中でパターン化して

おもしろくないかも・・・・と思ってましたが、

さすがは魔女。

魔法をかっこよく使った最後は

すごいなと思いました。

ねことまじょがほうきに乗っています。

空の上から

髪の毛のリボンだったり、魔法の杖だったりを

何回も落とすんです。

そのたびに下におりて探します。

でもなかなか見つからない。

そこにふと現れた新しい仲間が登場。

なくなったものを差し出しながら

ほうきに乗りたいといいます。

この繰り返しでほうきに乗るものが

どんどん増えていき、ほうきは

折れてしまいます。

この絵本はいかにも魔女って感じの

おばあさんぽい女性でしたが、

かわいい女の子でもよかったかも・・・

と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 想像じゃない?  投稿日:2021/05/08
こわいドン
こわいドン 作・絵: 武田 美穂
出版社: 理論社
こわがりな男の子のお話です。

いろんな想像をして、その想像で

ひとり怖がっています。

灯りをつけて寝ても怖いものは

怖いですよね。

子供の想像って豊かですね。

でも最後のページの絵を見ると、

想像じゃなかったのかも・・・・?と

なりますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいお話です  投稿日:2021/05/08
こどものとも絵本 まいごのまめのつる
こどものとも絵本 まいごのまめのつる 作: こだま ともこ
絵: おりも きょうこ

出版社: 福音館書店
料理は下手だけど、

野菜を育てるのがとっても上手なマグばあさん。

野菜をさ育てるの下手だけど、

料理がとっても上手なメグばあさん。

この二人のお話です。

お互い普段はすれ違っても

口をききませんが、

まめのつるのおかげで

二人はとてもいい関係に

なりました。

まいごになったまめのつる

これのおかげですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 短編です  投稿日:2021/05/07
フンガくん
フンガくん 作・絵: 国松エリカ
出版社: 小学館
短編になっています。

●じてんしゃのまき

新しい自転車が欲しいフンガくん。

お母さんは取り合いませんが、

いつまでも暴れているフンガくん。

でも、いつの間にか誰もいなくなっています。

気付くの遅〜っっ!

その後の花火大会には

いつも乗っている自転車で行きました。

●せんとうのまき

銭湯を嫌がるフンガくん。

まだまだ遊びたいんでしょうね。

いつまでも機嫌が悪いフンガくん。

困ったもんですね〜・・・。

お母さんを見失ったフンガくん。

探しているうちにのぼせちゃった。

お母さんはもうでてるよ〜

●そうじのまき

お母さんが部屋の掃除をしだしたら

機嫌が悪くなったフンガくん。

でもいつのまにかお母さんはいません。

どこにいったのかな?

お母さん、探し物をしていたようです。

フンガくんの失くした手袋みつかりました〜

●ふとんをほすのまき

休みの日はお布団干したいですよね。

でもみんながいつまでも寝てると

干せなかったりします・・・。

お布団から出るのが嫌だったフンガくんも

ツバメの巣を見たら元気になりました。


それにしても

フンガくん、わがままだな〜・・・。

ってちょっと思ったりしちゃった。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 愛を感じました  投稿日:2021/05/07
ビッグ・えほん モチモチの木
ビッグ・えほん モチモチの木 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
このお話は図書館でよく見かけます。

でも絵がなんとなく怖いですよね。

豆太はじさまとすんでいます。

夜トイレに一人でいけない豆太。

とっても臆病なんです・・。

おじいちゃんのことを「じさま」と

かいてあるところがちょっとムードでますね。

モチモチの木はとっても大きくて

夜になると豆太はおばけに見えるらしい。

真夜中じさまがお腹を抱えて

苦しんでいます。

とっても苦しそう。

臆病な豆太は山のふもとの

お医者さんを呼びにいった。

じさまの愛をとても感じることが

できる絵本です。

5才で父親を亡くした豆太。

勇気を持つことができたのは

じさまのおかげですね・・・・。

明日からトイレ、ひとりで行けるかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お見事!  投稿日:2021/05/07
ミニ版 わにさんどきっはいしゃさんどきっ
ミニ版 わにさんどきっはいしゃさんどきっ 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
おもしろい絵本です。

歯医者に行くのを怖がっているわにと

わにの歯を診察する歯医者さんのお話です。

わには歯医者にいくのを怖がっています。

同じく歯医者さんもわにの歯なんかみたくありません。

お互いを怖がっています。

なのである意味気持ちが一緒なんでしょうね。

ずっとセリフがおんなじです。

わにと歯医者さんのセリフが一緒なんです。

ここまでずっと一緒だと

笑いが止まらない!!

何回も繰り返し読みたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人間と一緒  投稿日:2021/05/07
大型絵本 わにわにのおふろ
大型絵本 わにわにのおふろ 作: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにの絵が少しグロいですよね。

絵本をめくってもずっとグロいです笑

どうやら版画絵らしいです。

ワニの子がお風呂で遊んでいるお話です。

でもかわいいんですよ〜。

人間の小さい子と一緒なんですっ。

ロボットのおもちゃ、ひよこのおもちゃ

小さい子が好きなものと一緒ですね〜。

石鹸を使って泡ぶくにしているところも

かわいいなと思いました。

お風呂を出たあとのオレンジジュース

おいしそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何度もチャレンジ  投稿日:2021/05/07
しーっ! ひみつのさくせん ボードブック
しーっ! ひみつのさくせん ボードブック 作: クリス・ホートン
訳: 木坂 涼

出版社: BL出版
4人組が鳥を捕まえるお話です。

一番小さい子がどうしても

集中できません。

鳥に声をかけたりしてしまいます。

何回挑戦しても鳥が捕まりません。

一体どんな方法がいいのかな?

それは意外な方法かもしれませんね!?

アートっぽい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいな  投稿日:2021/05/07
ちょっとだけまいご ボードブック
ちょっとだけまいご ボードブック 作: クリス・ホートン
訳: 木坂 涼

出版社: BL出版
表紙にいるのは

ちびフクロウです。

この子がとっても子供らしくて

かわいいんです。

小さい子って何度も同じ失敗を

繰り返してしまいますよね。

これを読むとそんなかわいい姿に

笑ってしまいます。

何度読んでもかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 悲しいお話・・・  投稿日:2021/05/06
ずーっとずっとだいすきだよ
ずーっとずっとだいすきだよ 作・絵: ハンス・ウィルヘルム
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
エルフという犬とぼくのお話です。

一緒に成長している二人。

人は大きくなっていき、

歩けるようになり、話せるようになり・・・。

犬はどんどん歳をとっていき

どんどん老犬になっていきます。

話は急展開となり

ある日エルフは死んでいました。

寝ている間に死んでしまったようです。

家族とともに泣きながら庭に埋めました。

毎晩寝る前にエルフに

「だいすきだよ」と言ってよかったと

ぼくは言っていました。

動物を飼うということ、

「死」に向き合うこと、

そして

その後も自分は生きていくこと。

そういうすべてのことを

教えてくれる絵本だと

思いました。

正直悲しいお話です。
参考になりました。 0人

6246件中 1641 〜 1650件目最初のページ 前の10件 163 164 165 166 167 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット