ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1921 〜 1930件目最初のページ 前の10件 191 192 193 194 195 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しいよ  投稿日:2020/08/22
せつぶんのひのおにいっか
せつぶんのひのおにいっか 作: 青山 友美
出版社: 講談社
とっても楽しい絵本です。

おにが自宅に住んでいるとも知らずに

普通に過ごしている一家。

人間にはみえない仕組みらしいです。

隣で髪の毛を直したり、

トイレの順番待ちをしてるのも

全然気づかれません。

ただ炊飯器のご飯の減りには

気付いてしまうみたいです。

せつぶんのひは福の神がやってくる日なので

その日だけは屋根の上で過ごします。

他の家の屋根にもおにたちがいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2020/08/21
ほしじいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ
ほしじいたけ ほしばあたけ じめじめ谷でききいっぱつ 作: 石川 基子
出版社: 講談社
このシリーズは大好きです。

じさまとばさまのキャラクターが

最高にいいんです。

しわくちゃのきのこが熱い湯につかると

若返り若者になる・・・

その時の顔がすっごく面白いです。

たくさんのきのこが出てきます。

じさまとばさまがいかにも年寄りな雰囲気で

腰が曲がった感じとか肉が少なく骨っぽいとことか

そういうところも大好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 痛くなかったね  投稿日:2020/08/21
からだにもしもし
からだにもしもし 作: 七尾 純
絵: 福田 岩緒

出版社: あかね書房
保育園で健康診断をするお話です。

みんな廊下で順番を待っていますが、

中から嫌だー!という叫び声が!!

みんな何が起きているのか

ビクビクしていました。

自分の番が来た時、

怯えながら入っていきました・・・

あれっ?

全然痛くない?

んっ?これだけ?

なーんだ・・・

と安心した様子が子供らしくてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きれいだね  投稿日:2020/08/18
木のまつり
木のまつり 作: 新美 南吉
絵: 鈴木 靖将

出版社: 新樹社
一本の木があります。

たった一人でいる木は

誰にも相手にされていなくて寂しそう。

木にはいっぱい花が咲いています。

その花のにおいは遠くまで流れています。

そのにおいに魅せられた蝶たちは

みんなそのにおいがするほうへ飛んでいきます。

たくさんの蝶が木にとまって

キレイな色になっています。

木もなんだか嬉しそうです。

蝶に誘われてやってきた蛍も

集まってきました。

蝶がいったように

お祭りですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 深いです  投稿日:2020/08/18
でんでんむしのかなしみ
でんでんむしのかなしみ 文: 新美 南吉
絵: 鈴木 靖将

出版社: 新樹社
美智子様がご愛読されているお話だそうです。

あるでんでんむしが

友達のでんでんむしに言いました。

私の背中の殻の中には

悲しみがいっぱい詰まっているのです・・・。

でも友達は言いました。

私の背中にも悲しみがいっぱいです・・・。

そうなんです。

私だけじゃないんです。

誰に聞いても同じように

私も同じです・・・と言います。

初めて気づきました。

悲しみは誰でも持っている。

私だけじゃない。

嘆くのをやめたんですって。

なんか奥深い・・・

私だけ、なんて思ってはいけませんね。

みんな言わないだけで

それぞれ事情はあるんですね。

読んでいくうちに

そうか・・・・と心に響きました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素晴らしい絵本です。  投稿日:2020/08/18
うまやのそばのなたね
うまやのそばのなたね 作: 新美 南吉
絵: 鈴木 靖将

出版社: 新樹社
なたねのつぼみは

まだ世間を知りません。

そして自分たちがきれいな花になることすら

知っていないでしょう・・・。

つぼみはどんどん開いていきます。

つぼみの絵には顔が描かれていますが、

目も開いていきます。

あるで赤ちゃんみたいです。

自分が何者なのか分かったようです。

馬と話しているつぼみたち。

馬にも赤ちゃんがいるんですって。

一つだけ開いていないつぼみがありますが、

これは誰かしら?

誕生、成長を感じる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごいな〜  投稿日:2020/08/17
いじわるブッチー
いじわるブッチー 文: バーバラ・ボットナー
絵: ペギー・ラスマン
訳: ひがし はるみ

出版社: 徳間書店
ブッチーはとにかく意地悪です。

意地悪というか・・・こわいですね・・

こんな子供がいたら恐ろしい。

大人にはそれがバレていないのですごいです。

ブッチーはお金持ちの子なんでしょうか。

服装とかがそんな感じです。

ブッチーのママは上品な雰囲気なのに

なんでかしら・・・

子供ってこんなにやんちゃな部分が

あるってことでしょうね。

絵本なので

このくらいわがままでも楽しいので

読む分には問題ないかと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う んー・・・  投稿日:2020/08/17
とんでいく
とんでいく 作: 風木 一人
絵: 岡崎立

出版社: 福音館書店
前からも後ろからも読める絵本です。

でも、後ろからはちょっと無理があるかな・・・

前からはタカのお話、後ろからはガンの子のお話です。

この二つの鳥がポイントで

同じ形のものを違う風にみることで

違う鳥と見せているということなんですが・・・

やっぱり無理があるかな〜・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ボール遊び楽しいね  投稿日:2020/08/17
こぐまちゃんとぼーる
こぐまちゃんとぼーる 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんシリーズです。

ボールが大好きなこぐまちゃん。

子供が小さいときは

とにかくボールが大好きで

いろんな大きさのボール、

カラフルなボールで遊んでました。

ボールを探しているこぐまちゃん。

牛乳屋さんが見つけてくれた絵に

ホッとしました。

こぐまちゃんの口元は

ぬいぐるみのようになっているそうです。

意識したことなかったですが

確かにそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんなことあったらいいな  投稿日:2020/08/17
まよなかかいぎ
まよなかかいぎ 作・絵: 浜田 桂子
出版社: 理論社
なるほど・・・

みんなが寝静まったころ、

ランドセルからたくさんの物が出てきています。

カスタネットやえんぴつ、ノートなど・・・

そして今日学校でゆうきくんはどうだったか。

その様子を話しています。

毎日学校で見守っていてくれてると思うと

なんだか安心できますね。

ゆうきくんにはいつかバレてしまうのかな?

優しいお話だと思います。
参考になりました。 0人

6246件中 1921 〜 1930件目最初のページ 前の10件 191 192 193 194 195 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット