話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
工場大ずかん つくりかたしり隊がいく!

工場大ずかん つくりかたしり隊がいく!(偕成社)

ポテチ、10円玉・・・絵本で工場見学してみませんか?

  • 学べる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う これ好き!  投稿日:2023/10/02
むしむしとことこどこいくの?
むしむしとことこどこいくの? 作: 林 よしえ
出版社: アリス館
小さい子はこういうシンプルはお話、

好きだと思います。

「・・・と思ったら○○でした」みたいに

実は違いますよ〜となると

盛り上がりますよね。

私はすいかと思ったらすいかの模様をした

かえるっていうのが一番好きでした。

すいかみたいに丸いおなかのかえるが

とてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オチ最高!  投稿日:2023/10/02
どこが ながいか わかる?
どこが ながいか わかる? 作・絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社
絵本をたてにしてよむお話です。

それぞれの生き物の体の中の

長い部分がかかれています。

きりんやぞうはポピュラーですが、

へびの体とかねずみのしっぽまで

この「長い」にあてはめるとなると

ある意味なんでもありになりますね。

最後はカメレオンですが、

オチ最高でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すっごく楽しい  投稿日:2023/10/01
学研のえほんずかん けいさつのずかん
学研のえほんずかん けいさつのずかん 絵: 山田 タクヒロ
監修: 志保澤 利一郎

出版社: Gakken
警察についてのことがたくさん載っています。

最初に制服が載っているんですが、

この種類の多いこと!

警察官の道具や交番勤務の一日など

知っているようで意外としらないことが

詳しく描かれています。

私は事件の捜査のページが

一番楽しかったです。

鑑識の仕事がよく分かりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごーい!  投稿日:2023/09/27
なわとびょ〜ん
なわとびょ〜ん 作: シゲリ カツヒコ
出版社: KADOKAWA
先に言います!

絵がすごい!顔の迫力がすごい!!

なわとびが苦手な男の子が

現実逃避のためはしってにげたところ

怪しげなカエルみたいな

帽子をかぶった人に遭遇します。

その人と大繩を飛ぶのではなく

大繩をまわすことに・・。

あっちこっち急に縄をまわしても

みんな飛んでくれるんですね。

でもその飛ぶ時の表情が最高におもしろい!

そこが一番楽しめるところです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2023/09/27
にたものどうし
にたものどうし 作: 奥井一満
絵: U.G.サトー

出版社: 福音館書店
似たもの同士!

形が似た二つのものが描かれています。

はねを広げたとんびとハングライダー、

さかなのうろこと屋根のかわら、

絵で見るとっても似てました。

ほかにもたくさん載っていましたが

自分で探してみてもおもしろいと思います。

いもむしと新幹線の絵は

似てましたけどいもむしの絵が

大きすぎました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほほえましい  投稿日:2023/09/27
にこにこ エマ
にこにこ エマ 作・絵: グニラ・ヴォルデ
訳: つばきはらななこ

出版社: 童話館出版
にこにこエマというタイトルですが、

にこにこエマというよりは

いろんなエマ・・・ですね。

おどけてみせたり、怒ったり、

たまには弟を泣かしたりします。

そのたびに表情がかわります。

でもどれも子供っぽくて非常にいいです。

読んでいてほほえましかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごくいい!  投稿日:2023/09/27
ふろしきばあちゃん
ふろしきばあちゃん 作: 水上みのり
出版社: 福音館書店
ふろしきばあちゃんというタイトルをみて

ただ単にふろしきでなんでも包む

そんなおばあちゃんのお話かと思いましたが、

風呂敷の包み方も描かれていて

勉強になる絵本でした。

正式な風呂敷の使い方がわかり

便利さを感じました。

エコバック、マイかごもいいですが

ふろしきの方が昔からありましたね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 入り込める  投稿日:2023/09/27
太陽といっしょ
太陽といっしょ 作: 新宮 晋
出版社: クレヨンハウス
横長の絵本です。

文字はそれぞれのページに

一行くらいしかありません。

犬と男の子が自転車にのって

遊びに行きます。

途中で友達も合流し森でピクニック。

いろんな生き物もでてきます。

自転車の数からかなり友達はいたはずですが

帰るころは一台しか残っていませんでした。

謎です・・。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいです  投稿日:2023/09/27
ぼく ぱぐ
ぼく ぱぐ 作: かなざわ まゆこ
出版社: 出版ワークス
シンプルな色使いでいいです。

モノトーンとまでは行きませんが

それに近いです。

1匹のぱぐが出てきます。

とてもさみしそうです。

飼い主がいなく野良犬の様子です。

首輪をつければ幸せになれるのかな・・

そう思って探しましたがみつかりません。

蜂が導いてくれた場所には

出会いがありました。

表紙に小さく描かれている蜂は

ちゃんと物語りにでてきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ステキ!  投稿日:2023/09/27
でこぼこホットケーキ
でこぼこホットケーキ 文: よしだ あつこ
絵: 川副 真佑実

出版社: 世界文化社
ホットケーキを作って

おばあちゃんにプレゼントするお話です。

とっても大きくおいしそうにできました。

運んでいる最中、いろんな友達に会い

友達がかじるたびにホットケーキは

小さくなっていき形がでこぼこです。

なるほど、それででこぼこか・・・

ホットケーキを食べた友達が

フルーツなどを持ってきてくれたので

でこぼとホットケーキは鮮やかになりました。

世界に一個のホットケーキです。
参考になりました。 0人

6246件中 771 〜 780件目最初のページ 前の10件 76 77 78 79 80 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット