新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 1821 〜 1830件目最初のページ 前の10件 181 182 183 184 185 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おいしそ〜!  投稿日:2014/11/22
はじめてでもかんたん!世界の料理
はじめてでもかんたん!世界の料理 著者: 中津川 かおり
出版社: 国土社
この絵本には世界各国の有名な料理とそのレシピが写真付きで載っていました。作り方の工程も写真で細かく載っていたので子供にもとても分かりやすくなっています。この絵本を見ながら子供と献立を決めれたのがとっても良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 皆宇宙人  投稿日:2014/11/22
ぼくはうちゅうじん
ぼくはうちゅうじん 作: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: アリス館
このお話は、家族でキャンプに来て星を観察しているお話でした。星を観察しながら家族で星のお話をしているのですが、それがとってもためになるお話(星についての知識)で、うちの子も私も感心しながらとっても楽しんで読むことができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お人形が深海まで  投稿日:2014/11/22
うみの100かいだてのいえ
うみの100かいだてのいえ 作: いわい としお
出版社: 偕成社
この絵本は、女の子の大切な人形が海に落ちてしまい、その人形が海の100階建ての家を冒険して持ち主の女の子の所に帰るお話でした。落ちる途中に女の子は裸になってしまい、自分お衣服を集めながら下って行くのですが、自分の持っていたものはほかの魚たちが気に入っていたので変わりの素敵な海の物をもらっていきました。女の子のもとに帰った時には違った感じの人形になっていたオチがうちの子は大うけでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっと不気味・・・  投稿日:2014/11/22
ねこだまし
ねこだまし 作: 斉藤 洋
絵: 高畠 那生

出版社: 理論社
このお話は、人間にいらない人間の衣服をもらいに来る猫が主人公のお話でした。その猫がなぜそんなに服を集めているのか近所の人は不思議がっていたのですが、なぞは解決することなくその猫は引っ越していきました。そしてある日ネコ顔の人が引っ越してきました。どう見てもあの猫です!!子供は喜んでいたのですが、私はちょっと不気味にも思えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トチモチも作り方  投稿日:2014/11/22
とちのき
とちのき 作・絵: いまきみち
出版社: そうえん社
この絵本は、トチの実を集めてその身でトチ餅を作るお話でした。この絵本を読んで初めて知ったのですが、トチ餅はあくが強く、食べるまでにとっても長時間あく抜きをしなくてはいけないのです。子供と私はその事実にビックリしました。この絵本を聞いてうちの子は大変そうだけどトチ餅作ってみたいなって言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキなクリスマス  投稿日:2014/11/22
ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス
ルッキオとフリフリ はじめてのクリスマス 作: 庄野ナホコ
出版社: 講談社
このお話は二匹の猫がマグロの缶詰をサンタさんに頼むお話でした。二匹はとっても心がきれいで、自分たちで人間の家にあったクリスマスツリーを松の木で作ったりしてサンタさんを待ち望んでいる姿がキュンとなりました。でも、サンタさんはマグロではなくカツオの缶詰を持ってくるというオチがかわいかったですね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい うちのは!?  投稿日:2014/11/22
にんじゃサンタ
にんじゃサンタ 作: 丸山 誠司
出版社: PHP研究所
このお話は、忍者の修業を積みながら、サンタのプレゼント配りのスキルを磨く忍者のサンタのお話でした。忍者っぽくプレゼントを配る姿がとっても面白いって子供は楽しんでいました。うちの子は自分の家のサンタが忍者であってほしいって願っています(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わんぱくヒツジ  投稿日:2014/11/22
ひつじのロッテ
ひつじのロッテ 作: アヌ・ストーナー
絵: ヘンリケ・ウィルソン
訳: 大島 かおり

出版社: ひさかたチャイルド
このヒツジは普通のヒツジとは全く違うとってもアクティブなヒツジが主人公のお話でした。みんなこのヒツジに困っていたのですが、ある日買主が足をくじいてしまい困っている時、このわんぱくヒツジのロッテが村まで人を呼びに行きました。いつもは皆を困らせてばかりのロッテが一生懸命に走っている姿がちょっと感動しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉遊びの絵本  投稿日:2014/11/22
絵本 かがやけ・詩(1) かさぶたって どんなぶた(あそぶ ことば)
絵本 かがやけ・詩(1) かさぶたって どんなぶた(あそぶ ことば) 作: 小池 昌代
絵: スズキ コージ

出版社: あかね書房
このお話は、たくさんの詩が載っている絵本でした。その詩の内容が駄洒落というか言葉遊びな感じでうちの子は自分で読みながら笑っていました。特に「おならうた」という子供がいかにも好きそうな題名の詩が一番気に入っていました(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヒーロー家族  投稿日:2014/11/22
かぁ〜っこいい!
かぁ〜っこいい! 作・絵: 赤川 明
出版社: フレーベル館
このお話は、自分以外(飼い犬も含め)がヒーローだったのを知らない男の子のお話でした。男の子はテレビで家族の活躍を知って、自分だけ仲間外れな気持ちになって悲しんでいた時に、みんな飛んで帰ってきてピカピカのヒーローのヘルメットをお父さんがくれました。すてきなヒーロー家族のあったまるお話でした。
参考になりました。 0人

6163件中 1821 〜 1830件目最初のページ 前の10件 181 182 183 184 185 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット