話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ
新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

もぞもぞ

ママ・40代・その他、女5歳 女3歳

  • Line
自己紹介
夫の仕事で上海に住んで5年目です。なかなか日本語の本が手に入らなくて悲しいです。
好きなもの
東南アジアのリゾート(特にバリ)、子ども服を見ること、日本のデパートと本屋さん。
ひとこと
2歳までは標準だった娘の日本語が、幼稚園に行き始めてから英語にとってかわり、今危機的状態を迎えています。そんななかでこのサイトを見つけました.良い絵本に出会って日本語をわすれないで、少しずつ上達してくれたら、と思います。どなたか海外在住、(しかもパパは日本人でない)子どもの日本語教育に関してよい知恵をお持ちの方は是非お知らせください!

もぞもぞさんの声

127件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ジョージ仕事をするの巻き  投稿日:2006/05/10
ひとまねこざる
ひとまねこざる 作・絵: H.A.レイ
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
主人がなぜかおさるのジョージのコンピュータゲームを買って来てしまい、あわてて「先を越されてなるものか、ジョージは本でデビューさせなくては」と購入しました。できればまだまだゲームの楽しさは知って欲しくないなと思っているのに。

有名な絵本らしくやっぱりいいですね。地下鉄や街などの絵もすばらしく、特に高層ビルの絵では足下がすくわれるような、まるで自分が高いところにいるかのような錯覚を起こします。
本を持っておいで、というと娘は最近こればかり持ってきます。悪意のないやりたい放題のいたずらは大人がみても胸がスカッとしますね。やっちゃだめだよ、といわれても案の定一番やって欲しくないことをやるのはわかっていてもおかしいです。子どもも大笑いの連続です。

ところで私にはどうして急にジョージが映画に出ることになったのかいまひとつ腑に落ちないのですが、まあいいとしましょう。

ちなみにコンピュータゲームはまだまだ娘には見せないように、と何度も主人に釘をさしておいたのでしばらくは開けないことを願っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くまさん大迷惑!  投稿日:2006/05/09
きょうはみんなでクマがりだ
きょうはみんなでクマがりだ 再話: マイケル・ローゼン
絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
たまたまこの本を洋服屋さんで見つけ、あまりの面白さに売ってもらいました。(いま住んでいるところには日本語の絵本の本屋さんがないのです)
幼稚園から帰って来た娘に読んであげようと一人でわくわく。
表紙を見たとたん娘は大喜び。全部暗唱してました。しかも節までつけて。
がーん、もう知ってたの…。

繰り返しの多い素敵な文章とやさしい美しい絵。お話もたのしいです。本当にクマが出てくるなんて本人たちも予想してなかったんでしょう。赤ちゃんの動きも楽しいし、兄弟みんなかわりばんこで面倒をみているところもいいですね。こんな素敵な本を覚えるまで何度も幼稚園で読んでもらえるなんて娘はしあわせです。

最後ひとりで巣に戻っていくクマの後ろ姿がおかしくておかしくて思わず吹き出してしまいました。クマさんもこんな家族の冒険に巻き込まれてお気の毒でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 会話の弾む本  投稿日:2006/05/04
ありとすいか
ありとすいか 作・絵: たむら しげる
出版社: ポプラ社
どのページもあり、あり。これまでよく絵本にでてくるアリといえば、寒い冬に備えてひたすら働く、というのを思い出しますが、この本のアリはバランス感覚に優れています。蓄えがいっぱいになったら自分たちも食べて楽しむ。甘いものだけでなく栄養も考えてキノコの自主栽培もすれば貯金(?)もするのです。
文字は出来るだけ押さえ、あとは楽しい絵で表現されています。文字が少ない分だけ想像力も広がり、親子で会話も楽しめます。まさに幸せな時間を過ごすための本ですね。

娘に「どうしてこんなところにこんなきれいなスイカが落ちてたと思う?」と聞いたら、「親切な人がありさんたちにあげたんだよ、持って帰るの重いから。」といってました。親の私とまた違った観点でした。

これまで言葉の習得に、と思って意気込み、比較的日本語のしっかりした本を選びがちでした。でも、こういう本もいいなあ、と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママも家出したい!  投稿日:2006/05/03
いえでだブヒブヒ
いえでだブヒブヒ 作・絵: 柳生 まち子
出版社: 福音館書店
3匹のこぶたの楽しい家出です。(本人たちは大まじめ)
堪忍袋の緒が切れるのは我家だけではないのね、とすこし安心。
テントを張って野宿までしようとするのですが、おかあさんの一声がきこえただけで先ほどまでの固い意志はなんとやら、3にんともすっとんでおかあさんのもとにもどります。
裏表紙の絵は家に帰ってからの食事でしょうか。飛んで帰って来たのにやっぱりニンジンのご飯だったなんて、おかしいですね。

娘に聞いてみると「飴とかチョコレートとかをご飯にしてくれるプリンセスみたいなママの家がいいな」と言ってました…(またプリンセスか…。)
ぐずぐずしない、ママの言うことをよく聞く子どもの家に家出したくなるお母さんの話もあったらおもしろそう、でも結局我が子が一番よくてすぐ帰ってきてしまうのは同じでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白すぎ!  投稿日:2006/05/02
チキチキチキチキいそいでいそいで
チキチキチキチキいそいでいそいで 作: 角野 栄子
絵: 荒井 良二

出版社: あかね書房
読んでいる私のほうまでいそいでいそいで、早口になってしまいます。作者はそれを察してくれているのか、ありがたいことに途中で2ページ文字のないところがあるので一息つけます。
お話もおかしいのですが、絵もおかしくておかしくて仕方ありません。学校なんて、歌を歌ったかとおもうと国語の授業が終わり、体操の時間になったかとおもうと教室の最後列では給食が配られているというせわしなさ、しかも壁には「ゆっくりかんがえましょう」とか貼ってあるし。

幸いにもチキチキの波はおひさまには伝染せず、いつもどおりのペースです。余った時間はみんな心おきなく遊べたことでしょう、だってするべきことはみんなやっちゃったもんね。欲を言えば最後、みんなが遊んでいる場面で一休みしているお母さんがあったらいいのになー、と少し休みたい私は思ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんでこれが…  投稿日:2006/05/01
三びきのやぎのがらがらどん
三びきのやぎのがらがらどん 作: (ノルウェーの昔話)
絵: マーシャ・ブラウン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
娘が幼稚園で先生に読んでもらい、そのあとみんなでトロルについてお話したり自分でトロルを製作してみたりととても楽しかったようでした。購入してよんでみましたが、親にはさっぱり????、でも子どもは大喜びです。小さいやぎ、中くらいの、大きいやぎと自分で繰り返しています。
絵もすごい迫力ですね。かわいくもなんともないですがすごい気迫が伝わってきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勤勉さ、感謝  投稿日:2006/04/30
パンやのくまさん
パンやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳: 間崎 ルリ子

出版社: 福音館書店
パン屋さんはその日の天気によって調合や生地発酵の時間を変えたりはするかもしれませんが、概して同じことの繰り返しが多いかもしれません。くまさんは毎日の仕事を手を抜くことなしにこなし、そして礼儀正しく感謝の気持ちを忘れず、そしてまわりの人からも有り難がられることを感じられるという、究極の幸せな生活を送っています。
売り上げはきちんと貯金。間違っても無駄遣いはしなさそうです。
これがくまさんでなくふつうの人間であればなんの面白みもありません。でも人間が忘れがちな地味でありながら幸せを感じる生活をくまさんがしているところになんとも意味があるのだと思います。
大きな声で笑ったり、という感じの本ではありませんが、これを子どもを読むときに何とも幸せな気持ちになるのでした。
派手な幸せよりもこういった地に足のついた、感謝をわすれないくまさんのような人生を送って欲しいな、と私は密かに娘に託すのでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 日々の生活に感謝  投稿日:2006/04/30
うえきやのくまさん
うえきやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
訳: 間崎 ルリ子

出版社: 福音館書店
近所の植木の剪定を頼まれたり、作った野菜がみんなによろこばれたりと、くまさんは必要とされ有り難がられる幸せな生活を送っています。自分の仕事に誇りをもち、センスを磨いて美しいもの、おいしいものを作ろうとするくまさん、尊敬してしまいます。
先日旅行で行ったホテルの庭一面に動物の形に剪定された植木がありました。象、キリン、鳥など、子どもは大喜びでした。このくまさんも同じような植木のカットをしていて、娘は大喜び。また私の伯父が野菜の特売コーナーを実家の近くでやっているのでこれも分かりやすかった様子。
自分の好きなことを仕事にしているくまさんは幸せですね。いまは選択肢が多過ぎて自分のしたいこと、出来ることがみつけにくくなっているのかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 力が入る本  投稿日:2006/04/29
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
原書をそのまま翻訳した絵本なのかな、と思ったら、原作はほとんど単純なあらすじのみであとは作家の方が肉付けした本、と聞いてすっかり感心してしまいました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」。
このフレーズを引き出した内田さんはすごい!この一文がこの絵本をここまで有名にしたんだと思います。
絵もいいですねー。なんかウクライナかどこかの民族音楽が聞こえてきそうです。
子どものウケはみなさんが書いていらっしゃるとおりです。やっと抜けたときのおじいさんの小躍りがいいですね。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 押してダメなら  投稿日:2006/04/28
わたしとあそんで
わたしとあそんで 文・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: 与田 凖一

出版社: 福音館書店
友達をつくるのに子どもによっていろいろなアプローチの仕方があるんだなーと
感心する今日この頃。こどもたちを見ているとなぜか自分ももういちど子ども時代を生き直しているように感じます。
お友達に好かれる子どものなかには相手に合わせるのがうまい子がいます。相手の提案したことにただ従うのではなくて自分たちがすきなようにアレンジできるこどもです。あと思いやりですね。見ていて感心することしかり。
この本の女の子も自分から押すだけではなく引いてみることでたくさんお友達があそんでくれました。「もりのなか」とまた違った良さがありますね。
参考になりました。 0人

127件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット