話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ほんとに大きい男の子  投稿日:2008/10/05
このよでいちばん大きな男の子
このよでいちばん大きな男の子 作: キムセシル
絵: クォンジェリョン
訳: かみやにじ

出版社: 少年写真新聞社
「このよでいちばん大きな男の子」
この題名だけで、これは読んでみなくちゃ、と思った絵本です。
この世で一番大きいって...どれくらいの大きさ?
それは、想像していたよりも、ずっと大きい男の子でした。
だって、この子がどんどん歩くせいで、日が当たらなくなり、風で稲がなぎたおされたというのだから。
そんな惨状を前に、
「体は大きくても、まだ子供ではないか。」
という態度で接してあげられる王様に、まず心の広さを感じました。
そして、この子は、頭をさげ、罰を受けた後は、みんなのために一生懸命働く。村の人たちも協力してやっていく。
こんな結末に、人の温かさを感じるお話でした。
これは、朝鮮のお話ということで、名前も聞きなれない響きだったり、登場人物がきている服も見慣れないものだったり、顔つきも日本人の顔と違っていたり、そういうところも、子供は興味深かったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コートの変化が楽しい  投稿日:2008/09/30
ヨセフのだいじなコート
ヨセフのだいじなコート 作・絵: シムズ・タバック
訳: 木坂 涼

出版社: フレーベル館
これは、しかけ絵本です。
でも、おおがかりなしかけ絵本ではなく、それがまたいいかな。
ヨセフのコートは、だんだん古くなってきて、そのたびに、少しずつきったり縫ったりされながら、ジャケットになり、チョッキになり、マフラーになり、ネクタイになる。
次はどうなるの?何になるの?というわくわく感がいいね。
1枚のコートがこんなにいろんな姿にかわるんだということ。
そして、何もなくなった後にも、ヨセフのコートは、そのことを本に残すことでまだ世に残り続けていること。
何もなくなって終わりでした、という結末でないのがちょっとうれしい。
小学校での読み聞かせで読もうと思って借りてきた絵本ですが、ちょっと遠めにはヨセフのコートの変化が見えにくいかな、とも思えます。
子供1人に読み聞かせするには、とても楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 3人で仲良く作るからおいしい  投稿日:2008/09/30
かぼちゃスープ
かぼちゃスープ 作: ヘレン・クーパー
訳: せな あいこ

出版社: アスラン書房
湯気があがる暖かな、いかにもおいしそうなスープの絵。
このスープをおいしそうに飲んでいる猫、アヒル、リスはとっても仲良し。
そして、このスープも3人が作っているのです。決まった手順をふんでね。
だけど、ちょっとしたことから、3人は、仲たがいしてしまいます。
そして気づく友達の大切さ。
3人で仲良く作るからこそ、おいしいスープだったんですね。
そう、おいしいものを食べると幸せになる。幸せな気持ちで作る料理もおいしいのです。

文章は、とってもリズミカル。すらすらっと読みやすい文章です。
ただ、好き嫌いがあると思うけど、私はこういうタイプの文章がちょっと苦手かな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すずめとの交流  投稿日:2008/09/29
チュンタの あしあと
チュンタの あしあと 作・絵: おくはら ゆめ
出版社: あかね書房
かわいらしいおばあちゃんがとすずめの絵の表紙。
なんとも、ほのぼのとした光景です。

チュンタは、屋根のすきまに住むすずめ。
そして、その家に住んでいるのが、おばあさんのウメコさん。
ウメコさんは、いつも、にこやかに静かに暮らしている。こっそりとチュンタの様子をうかがいながら...
どうしてこっそり見てるのかな、と思ったら...なんとも、ほほえましい。
ウメコさんは、チュンタを絵におさめていたのです。なるほど、そういう展開になるとは思いもしなかった。

普段、すずめになんか、なかなか目がとまらないものです。
でも、こうやって、すずめとの生活を楽しむウメコさんの姿を見ていると、幸せってすぐ近くにあるんだな、ということに気づきます。
おだやかなウメコさんの表情にほっとします。おばあさんとすずめとの交流、ほほえましい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぼくだけの友達  投稿日:2008/09/29
ぼくたちともだち
ぼくたちともだち 作: 中川 ひろたか
絵: ひろかわ さえこ

出版社: アリス館
「ともだちになろうよ」は、好きな絵本です。
そして、この「ぼくたちともだち」
絵を見てすぐに、あ、続編が出たんだな、と思い、手にとりました。
遠目はきかないかもしれないけれど、やさしいタッチのとても素敵な絵です。
そして、扱う題材が「ともだち」っていうのも、絵とすごくマッチしているような気がします。

今回のお話は、すっかり友達になったカイとウー。
他の子とハイキングに行くことになったウーに、はじめて、カイが抱いた気持ちは「やきもち」です。
友達なんていらないって思っていたカイ君が、友達を誰にもとられたくないという思いをいだきました。
カイ君も、ずいぶん成長です。
そう、1人でいることは気楽だけど、やっぱり友達っていいよね。
たとえ、友達が出来たことで、こんな苦しい思いをすることがあっても。

ただ、ちょっと気になるのは、ウーが一緒にハイキングに行くはずだったりょうの存在。
結局は、急に行けなくなってしまったのだけれど、その後はどうなった?
そして、カイ君とりょうとの関係はこれからどうなるの?
カイとウーと2人だけの友達は、これから輪を広げていくのでしょうか?

続編もまた出るのかな?今後の展開も楽しみです。
ぜひ「ともだちになろうよ」から読んでください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物のあてっこ  投稿日:2008/09/29
オレ・ダレ
オレ・ダレ 作: 越野 民雄
絵: 高畠純

出版社: 講談社
夜の動物たち。
黒いシルエットだけで、何の動物かわかるかな?

これ、文章もとってもリズミカルで、読んでるほうも、テンポよく読めて楽しいです。
さすがに、うちの子は、もう6歳と9歳なので、ページをめくった途端に、
「あ、ぞう!」
「あ、きりん!」
と即座に当ててしまったのだけど、テナガザルのシルエットを見た瞬間に
「あ、ナマケモノ!」
え、「ナマケモノ」なんて動物知ってるの?とちょっとびっくり。

もう少し小さい子に読んで聞かせると、この動物あてっこが、もっと楽しいかも。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なんともカラフル  投稿日:2008/09/28
いろいろおんせん
いろいろおんせん 文: ますだ ゆうこ
絵: 長谷川 義史

出版社: そうえん社
1ページ目をめくってびっくり。
いろいろ温泉っていうのは、いろんな色の温泉。
これは、絵の具?とにかく、なんともカラフルな色の温泉で、目にあざやかです。
そして、その温泉につかると、動物たちは、みんな、そのカラフルな温泉色に変身してしまう。
話としては、そんな突飛な話でもなく、次の展開も読める内容なんだけど、それでも、おぉ〜!と思ってしまう。
それくらい、黄色にしても、赤、緑、青色にしても、あざやかです。とにかくきれいです。

そして、最後に出てくる温泉は、にじ色?
どうなるの?虹色に変身しちゃうの?
ここだけは、ちょっと想像がつきませんでした。
虹色の温泉に入った子供はどうなると思いますか?子供と一緒に、どうなると思う?ちょっと想像してみてから、めくるといいかもしれません。
最後の最後まで、目にあざやかですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこの家にでもいるおばけ  投稿日:2008/09/28
うちの おばけ
うちの おばけ 文: 谷口 國博
絵: 村上 康成

出版社: 世界文化社
「おばけ」の話というと、
「こわい?こわくない?」
ちょっとどきどき感があるけれど、これは、こわくないです。最後まで。
だって、どこの家にでも、いるだろうから、こういう種類のおばけ。

生活の中のちょっとした光景が、おばけに見えるんですね。
とってもユーモラス。
「うちのおばけ」と言いながら、とっても雰囲気の家族の様子がうかがえ、ほのぼの感のあるる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パンで幸せ  投稿日:2008/09/28
マフィンおばさんのぱんや
マフィンおばさんのぱんや 作: 竹林 亜紀
絵: 河本 祥子

出版社: 福音館書店
マフィンおばさんを見習って、パンを焼いてみることにしたアノダッテ。
パンだけではないけれど、思い切り、自分だけでお料理を作ってみたい、と思うのは、どこの子も1度はあこがれることの1つではないでしょうか?
アノダッテのパン作りも実に豪快。
量もさることながら、その中身は、ジャムに、ほしぶどうに、チョコレートに、アーモンドに、自分の好きなものがいっぱい。
楽しそうな顔で、パンを作っていくアノダッテの幸せそうなこと。

でも、ちょっと大きすぎました。
いや、ちょっとじゃないな、半端じゃなく大きすぎました。

膨らんで膨らんで、どんどん膨らんでいくパンは、いったいどうなる?
こんな大きなパンが焼けたとしたら?...考えるだけで楽しいです。

暖色系で描かれた色の効果もあるのか、全体的に、とっても暖かい印象を受ける絵本です。
最後の1ページ。あふれるパンに笑顔いっぱいの町の人たち。
パンの焼けたにおいまで感じられるような幸せ風景。なんとも幸せな気分になるシーンですね。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う お風呂の中の異空間  投稿日:2008/09/28
おふろ
おふろ 作・絵: 出久根 育
出版社: Gakken
この絵本、図書館で表紙を見て、ずっと気になっていました。
だって、実にあやしい。
この男の子と一緒におふろに入っているおじさんは、いったい何?

このあやしいおじさんの正体を知るべく、図書館で借りてみました。
でも...このおじさんがいったい何かは、わかりませんでした(^_^;)
おじさんどころか、おじさん以外も、出てくる人、出てくる人は、みんな、あやしげな人ばかり。このおじさん以上にあやしい人ばかりでした。

「1人でお風呂に入るのってどきどきする。」
男の子はそう思っていたけれど、もし、こんな人たちが出てくるかも、と思ったら、たしかにどきどきもんですよ。
なんだか、違う世界にきちゃったみたいな感じです。

「幼児むき」になっているけれど、私だったら、幼児にはおすすめしないかな。小学生とか、もう少し大きい子に読むほうが楽しめるんじゃないかな、と思います。
参考になりました。 0人

992件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット