ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7721 〜 7730件目最初のページ 前の10件 771 772 773 774 775 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う あたたかい絵本たち  投稿日:2013/11/21
MOE 2013年12月号
MOE 2013年12月号 出版社: 白泉社
巻頭特集の「美智子さまが子供たちに贈った絵本」たちはどれもやさしくあたたかい絵本たちばかりでした。『おおきなかぶ』や『わたしとあそんで』『しんせつなともだち』など、大好きな絵本ばかりでうれしくなりました。
酒井駒子さんの絵も素敵でした。どれもこれもうっとりの連続。新作絵本『しろうさぎとりんごの木』も読みたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ますます好きになりました  投稿日:2013/11/20
まじょのぼうし
まじょのぼうし 作・絵: さとう めぐみ
出版社: ハッピーオウル社
同じ作者の「まじょのほうき」を読んだことがあったので、このなぜか憎めないまじょさんのことは知っていました。
今回はクリスマスのおはなし。クリスマスの時期だったのでちょうどよかったです。
いじわるのつもりでかけた魔法が、実はみんなに感謝される展開が愉快愉快!一緒に読んでいた6歳の娘もニコニコでした。裏表紙のまじょの姿にもニヤリとしていました。
ますますこのまじょさんのことが好きになりました。「くつ」や「マント」編もあるようなので、読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラフルでシュールな挿絵  投稿日:2013/11/16
なんでもやのブラリ
なんでもやのブラリ 作: 片平 直樹
絵: 山口 マオ

出版社: 教育画劇
6歳の娘が、ちょうど絵本から児童書への移行期のようで、少しずつ字の多い本も読み出しました。この本は、字も大きく、カラフルな挿絵もたくさんあるので、ひとりで読みやすいらしく、楽しんで読んでいました。ただ、まだまだ苦手なカタカナが多用されているので、そこは聞かれることが多かったです。
娘は『わにわにシリーズ』を描いた山口マオさんの絵が大好きなので、それもお気に入りの理由のひとつだと思います。
こちらでもワニが登場していました♪シュールな絵がお話の楽しさを大きくしていると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 朝の風景  投稿日:2013/11/16
ピアノ調律師
ピアノ調律師 著: M.B.ゴフスタイン
訳: 末盛千枝子

出版社: 現代企画室
ゴフスタインの絵本にハマって、いろいろと読んでいます。こちらは絵本というよりも、読み応えのある物語でした。
夢のあるストーリーも素敵でしたが、主人公のおじいさんであるピアノ調律師のストックと孫娘デビーの普段の生活の様子が印象的です。毎朝の朝食のシーン。丁寧に食卓を整え、ふたりで片付けまできちんと済ませます。
まずは日々を丁寧に暮らすことから何事も始まるのだなと感じ、自分の生活を省みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美しく心に響く文章  投稿日:2013/11/16
生きとし生けるもの
生きとし生けるもの 作・絵: M.B.ゴフスタイン
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ジー・シー
ゴフスタインの絵本にハマって、いろいろと作品を読んでいます。
こちらの絵本は、特に谷川俊太郎さんの訳文に、しびれてしまいました。一文一文がとても美しく、心に響きます。「豊かさをわかちあおうと 私たちは生まれてきたのに」という言葉は、とくに胸に響きました。
現実の厳しい部分を突きつけられて、少しドキドキしてしまいましたが、ラストには穏やかであたたかい気持ちになれてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あせらずに時間をかけて  投稿日:2013/11/16
おとなりさん
おとなりさん 作: M.B.ゴフスタイン
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ジー・シー
ゴフスタインの絵本にハマって、いろいろと読んでいます。こちらもまた、ひとりでそっと読んで思いを巡らせたくなる、ちょっと大人っぽい絵本です。
秋に引っ越してきたおとなりさんと、冬、春、夏と季節を巡るたびに少しずつ心の距離を縮めていくというお話し。
人と人とは(特に大人は)ゆっくりと焦らずに時間をかけて仲良くなるというのも、素敵だなぁと思わせてくれるおはなしでした。
あたたかいココアが飲みたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人の絵本  投稿日:2013/11/16
私の船長さん
私の船長さん 作・絵: M.B.ゴフスタイン
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ジー・シー
最近、ゴフスタインの静かでシンプルで絵本にハマっています。
小さな人形が、窓際に置かれたふねの船長さんに恋をするお話です。人形はあれこれ思いを巡らせながら、そばにいることの幸せを感じます。
シンプルだからこそ、いろんな想像や思いが膨らんで、胸がいっぱいになりました。何度も何度も開きたくなります。これは大人の絵本かなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かめさんが飲むカモミールティ  投稿日:2013/11/16
ねえ、ほんよんで!
ねえ、ほんよんで! 作・絵: レイン・マーロウ
訳: 福本友美子

出版社: 徳間書店
やさしく可愛らしいイラストで、とてもほんわかしたお話です。
せっかちなうさぎさんと、マイペースなかめさん。イソップの「うさぎとかめ」のお話を連想しますが、こちらのふたりはとってもなかよし。ふたり仲良く本を読むことが大好きです。
かめさんが、縁の欠けたカップでカモミールティを飲む姿が、ほのぼのとしていていいです。私もかめさんのように、おいしいお茶を飲みながら、ゆっくり本が読みたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 謎いっぱいのタイトル  投稿日:2013/11/15
きみがしらないひみつの三人
きみがしらないひみつの三人 作・絵: ヘルメ・ハイネ
訳: 天沼 春樹

出版社: 徳間書店
謎いっぱいのタイトルに惹かれて興味を持ちました。
アタマはかせ、ハートおばさん、いぶくろおじさん。この三人は、私たちの体の中にいて、生まれたときからずっと、寝ているときも、落ち込んでいるときも、食べ過ぎたときも一生懸命に働いてくれていたらしいのです。
一緒に読んでいた子供たちも、「ここに、ハートおばさん?」「ここにいぶくろおじさん?」と、自分の頭や胸やお腹に手を当てながら、3人の居所を探していました。
生きている間の3人の活躍だけでなく、「きみが死んだあと」の役割もまた、感動しました。下の子たちにはまだそこまでは理解できていないようでしたが、小学校3年生の長女が、「この本すごくよかった」と言っていたので、心に残るお話しだったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパとぼくの素敵な関係  投稿日:2013/11/14
ぼくのパパは おおおとこ
ぼくのパパは おおおとこ 作: カール・ノラック
絵: イングリッド・ゴドン
訳: いずみ ちほこ

出版社: らんか社
「おおおとこ」といっても、小さな子から見るとパパはみなおおおとこになるようです。素敵なパパと息子の風景がたくさんあります。ふたりともとても楽しそう。
特に大きなパパの背中や腕の中で、安心している男の子の表情がとてもいいです。
4歳の息子が、よくパパに読んでもらっています。読みながらパパも自分と重ねるようで、「まんざらではない」というようなうれしそうな顔をしていて、ちょっとうらやましくなるくらいです。
参考になりました。 0人

8886件中 7721 〜 7730件目最初のページ 前の10件 771 772 773 774 775 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット