ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

アップルレモン

ママ・40代・埼玉県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

アップルレモンさんの声

315件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やさしさと思いやり☆  投稿日:2015/12/09
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
うさぎさんが小さな椅子を作ります。どうぞのいすと立札をたて、木のそばに置いたところから物語は始まります。初めにやってきたロバさんは椅子を見ると、なんて親切な椅子だろうと言い、椅子の上に拾ってきたどんぐりを置いてひと眠り…そこから、次々と動物が現れ、どうぞならばとおいてある物を美味しく食べ、そのお礼の代わりに自分の持っていたものを置いていくという優しさと思いやりの繰り返しで物語は進んでいきます。
絵もかわいく優しい色使いで、温かな気持ちや優しい心が育むお話だと思います。
最後、ロバさんが眠りから起きた時の一言もとってもかわいくて親子でお気に入りのページです♪
子供も小さな頃からどうぞのいすが大好きで、動物がたくさん出てくるのが好きで嬉しそうに読んでいました。 リスの数を数えたことから、初めて数字にも興味を持った思い出の絵本でもあります。 
初版が81年、いつの時代の子供の心にも届くものがあるのだと思います。100万部も納得の大ベストセラーです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい テンポよく面白い♪  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(17) 犬の目
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(17) 犬の目 作: 桂米平
絵: いとう ひろし

出版社: フェリシモ出版
大阪弁の落語絵本なので、とってもテンポが良く軽快で面白い!
絶対にありえない奇妙なことなのですが、落語絵本だからか違和感なく笑いもありつつ楽しめます♪ 落語の世界は奥が深く面白いですね☆ いとうさんの描く絵もお話にあっていて良かったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵が良いです♪  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ 作: 新田新一郎
絵: 田島 征三

出版社: フェリシモ出版
子供の頃、読んでもらった記憶があるふしぎなたいこ。
数十年ぶりに読んでみるとなかなか忘れているものですね。
まずこの絵本は縦開きなところが斬新でとても良いと思いました。
そして田島さんの描く絵がダイナミックで生き生きとしていて物語にとても合っていました。お話も東北弁口調がすごく合っていて楽しく読み進められました♪
昔話ならではの教訓。様々な考えや好みはあると思いますが、私は先人が考えた知恵をお話に入れ子供に聞かせるということ、代々受け継がれている昔話ならではで良いと思います☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読み聞かせ絵本☆  投稿日:2015/12/09
おやすみ、ロジャー
おやすみ、ロジャー 著: カール=ヨハン・エリーン
監: 三橋 美穂

出版社: 飛鳥新社
あっという間に寝てしまったという見出しに惹かれ読んでみたのですが、やっぱり個人差ありますね(笑)
でも今までにない絵本の手法、発想はとても面白いと思いました。
ロジャーと主人公である我が子の名前を読みながら物語が進んでいくのですが、自分の名前が入っているというのが子供にも嬉しく面白かったようです。 絵も繊細でステキです☆
寝つきが悪くなかなか寝てくれない子供の寝かしつけに苦戦しているのが私だけでなく、むしろ世界共通だったことに驚き、勇気をもらいました。 そして子供の安らかな寝顔を見て愛しいと思う気持ちも全世界共通なのでしょう。
眠り方のコツを物語で教わっていくので、本当にうまく実践できていれば寝てしまうこともあるのかもしれません♪ 実際読んでいる私の方が寝てしまいそうでした(笑) 子供にはこれから何度も挑戦して試してみたいと思います!


参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰かのために☆  投稿日:2015/12/09
ごろりん ごろん ころろろろ
ごろりん ごろん ころろろろ 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
どうぞのいすの続編、大工仕事が得意なうさぎさんが大きな丸いテーブルを作ったお話です。
うさぎさんが、みんなで使えるようにと作ったテーブルを一人頑張って運んでいると急に荷物が軽く‥ なんとロバさんが後ろから押して手伝ってくれたのです。その姿に次から次へと、どうぞのいすに出てきた動物たちが皆力を貸してくれ協力して丘の上へテーブルを運びます。
みんなはテーブルをとっても気に入り、切り株の椅子に順番に座ります。
それを見ていたうさぎさん、一人でこっそり戻って作ったのはみんなが座れる分の椅子。
困っている人をそっと助ける優しい動物たちも素晴らしいですが、誰かのために何かを進んでするといううさぎさんは本当に素敵です。
うさぎさんの寝顔がとてもかわいく、頑張ったね!おつかれさま!と子供たちと一緒に話しながら読みました☆
優しさと思いやりがいっぱい詰まった大好きな絵本です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラフルでかわいい☆  投稿日:2015/12/09
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん 絵: ガレス・ルーカス
文: カースティーン・ロブソン
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
子供が大好きな探し物絵本。この絵本にはカラフルでとってもかわいい動物がたくさん出てきます。
そんなに難しくはないので小さな子から動物を見て楽しめると思います。
出題される問題を解いてしまったあとでも、絵本を眺めているだけで発見もたくさんあるので、子供たちと問題を出し合いっこして楽しめます♪
長時間の移動や病院等の待ち時間に退屈することなく楽しめるおすすめの絵本です☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラフルでかわいい♪  投稿日:2015/12/09
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ 著: ルース・ラッセル
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
数を数えたり動物に出題された問題にそって見つけて探す絵本です。
子供たちは探す絵本が大好きで、とても楽しんでいました。
どのページもカラフルで細かく、とてもかわいいので見ているだけで楽しめます。
問題は少なめなのですぐに解いてしまうかもしれませんが、解いた後でも親子で問題を出し合って楽しめます。
私は犬のページが好きです。あんなにたくさんいて全部違うってすごい! 子供たちはペンギンやぞうのページがお気に入りのようです☆
待ち時間等におすすめの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいだけじゃない!  投稿日:2015/12/08
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(18) 絵すがた女房
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(18) 絵すがた女房 作: 二宮 由紀子
絵: 石井 聖岳

出版社: フェリシモ出版
ニコニコ美しくかわいい奥さん。旦那さんの持っていた絵姿がとばされてしまったことによりお殿様の目にとまってしまい、お殿様が一目ぼれしてしまったから大変。愛し合っていた二人は泣く泣く離れ離れに…
けれどかわいい奥様の機転によって最後はお城からお殿様を追い出し旦那様とハッピーエンドに☆
かわいいだけじゃなくて、なかなかやるなぁと奥様の上手さに感服しました! こんな素敵な夫婦はいつまでも仲良くしていてほしいなぁと幸せな気持ちになりました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵も物語も美しい☆  投稿日:2015/12/08
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(16) ラプンツェル
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(16) ラプンツェル 作: 内田 也哉子
絵: 水口 理恵子

出版社: フェリシモ出版
大人版ラプンツェルと言ってもいいほど、大人が楽しめる絵本でした。もちろん美しい物語とうっとりするような絵は大人だけでなく子供から楽しめると思います♪
子供の頃から憧れで大好きだったお姫様物語。いくつになってもお姫様物語にハッピーエンドは幸せな気持ちになるのだと思いました☆
大人の女性にもおすすめしたい一冊です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 銅版画がとてもいいです♪  投稿日:2015/12/08
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(21) おいしいおかゆ
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(21) おいしいおかゆ 作: 富安 陽子
絵: 尾崎 幸

出版社: フェリシモ出版
貧しい家の女の子が魔女からもらった魔法のお鍋は呪文をとなえるだけで、おかゆが出てくるというもの。そのおかゆがとてもアツアツで美味しそうに描かれています。銅版画とのことですが、繊細さが素晴らしく景色や女の子の表情等とっても素敵です!
お鍋がおかゆ作りをやめる呪文を知らないお母さんがお鍋に呪文をかけてしまったので町中がおかゆだらけになるという大変な事態に。けれど町中の人たちがおかゆを食べるラストにほっこり温かい気持ちになりました♪ おかゆが食べたくなります(笑)
参考になりました。 0人

315件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット