新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 781 〜 790件目最初のページ 前の10件 77 78 79 80 81 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 宇宙旅行へ  投稿日:2003/04/05
パルミーラつきへいく
作: ロゼールカプデビラ
出版社: (不明)
キリンのパルーミーラが月から夕食の招待を受けました。そこで
早速月旅行の計画をたてます。宇宙服を作ったり、ロケットを作ったりと大忙し。やっと、準備もできて、月旅行へ行く日がきます。パルミーラたちの月への行き方が非常にユーモラスです。
絵がちょっと暗めなのが残念。もう少し明るい色使いのほうが楽しさが伝わるのにと感じました。このキリンのパルミーラのお話、シリーズであるようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う せつない絵本  投稿日:2003/04/05
チョコレートをたべたさかな
チョコレートをたべたさかな 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
ひとかけらのチョコレートを食べたとたん「さかなでいること」が、辛くなってしまった さかなの話。輪廻転生のお話です。淡いチョコレート色で描かれた絵が、胸にしみます。 私の命も過去から現在へとめぐりめぐっているのかしら………うーん、本を閉じたとたん、そんなことを思ってしまいます。子どもさんだけでなく大人が読めばまたこの本の印象もがらりと変わってしまうでしょうね。何かせつなく心に残ったえほんです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ふしぎな女の子  投稿日:2003/04/05
さんびきのくま
さんびきのくま 作: 神沢 利子
絵: さとう わきこ

出版社: フレーベル館
3匹のくまの家族が散歩している間に、女の子がやってきて好き放題。おかゆをたべて、ゆりイスにのり、満足してベッドで寝てしまって…。そこに、くま家族が帰ってきたからさあ大変…!
外国の昔話です。
まず、森がかわいい!ポコポコ生えてるマッシュルームみたいな木々がとってもかわいくて、一気にたのしいお話の世界に連れて行ってくれます。女の子も、くまたちも、シンプルな表情で、安心して気持ちよくお話のリズムを楽しむことができます。
いわゆる「昔話っぽく」描かずとも、十分に魅力的でおもしろいお話です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う トロールって??  投稿日:2003/04/04
トロールものがたり
トロールものがたり 作・絵: ドーレア夫妻
訳: 辺見まさなお

出版社: 童話館出版
北欧に伝わるトロールについて次から次へと書かれている、読む人を引き付けてしまう絵本です。
トロールにはどんな種類があるとか、その暮らし振りとか、12頭のトロールとお姫様の昔話、ハルダー乙女と若者の話など、ドーレア夫妻の北欧に対する思いが伝わってくるようなとても楽しく、素敵な本です。「ひよこのかずはかぞえるな」「オーラのたび」と同じ作者です。 少し大きめのお子様向きの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あらら?ズボンが・・  投稿日:2003/04/04
すてきなずぼん
すてきなずぼん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
この「こねこちゃんえほん」のシリーズは、初めて絵本に出会う子どものため、という感じのやさしい内容で、すべて会話で成り立っています。うちの子どもは、ふんわりした印象のいもとようこさんの絵が大好き。かわいらしい「こねこちゃんシリーズ」は、特に大のお気に入りです。ほのぼのとした気分になりたいときは、このシリーズがお勧めです。特にこの「すてきなずぼん」は子どもも大人も笑えてしまう楽しい本。ズボンの毛糸がほどけてくる様子、お友達のコメントがとても面白くて、ユーモアたっぷり。毛糸のズボンは、どんどんほどけて、それでも得意そうに歩いているこねこちゃんにお友達は「パンツ?」「腹巻き?」ってもうおかしくておかしくて… 笑いを噛みしめながら読み進めます。そしてついに冷静なねずみくんが「はだかだよ」ってオチを…。ほっぺがほんのり赤くなってしまうこねこちゃんがとてもかわいらしいですよ〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 誕生日の日に・・  投稿日:2003/04/04
きかんしゃトーマス
きかんしゃトーマス 作: クリストファーオードリ−
絵: ケン・ストット
訳: まだらめ 三保

出版社: ポプラ社
今日はトーマスの機関士の誕生日。ところがトーマスは大きな町へ手伝いに行くように言われてしまいます。大人気トーマスシリーズの絵本です。町へ手伝いにいったトーマスをみんなが待っているところなど、とても心やさしいお話です。お誕生日の様子もとても楽しそうです。
うちの子はトーマスに関心があまりなかったので、この本にも興味をあまり示しませんでしたが、内容はとてもよいものです。
トーマス好きの子にはたまらない1冊でしょう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美味しそう♪  投稿日:2003/04/02
おなべおなべにえたかな?
おなべおなべにえたかな? 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
気持ちのいい春の日、きつねのきっこはいとこたちのちいとにいと一緒に山向こうのおばあちゃんの家に行きました。おばあちゃんは大きなお鍋でスープを煮ていましたが、急用ができて、スープの番をきっこに頼んで出かけてしまいます。そこから・・
この絵本の主人公はきつねのきっこと、大きなお鍋です。たっぷりと大きな土のお鍋の、スープのでき具合につれて変わるユーモラスな表情と、全ページにあふれるあったかくておいしそうな湯気。絵本全体から春の色と春の香りと春の味が漂ってきます。
 『とんとんとめてくださいな』などの「さんびきのねずみ」のシリーズや「もぐらのこもも」のシリーズで小動物たちの暖かく楽しい絵本を作ってこられた小出保子さんが、また魅力的なキャラクターを生み出してくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい仕掛け絵本  投稿日:2003/04/02
みんなおそろい
みんなおそろい 作: 山脇 恭
絵: 末崎 茂樹

出版社: 偕成社
日からのはらえんに行く事になったうさぎくんは、 えんに行く途中、おそろいのタンポポ色のスモックを
着たお友達に会います。そしてたどり着いたのはらえんは、友達たくさん、とても楽しいところでした。
これから保育園や幼稚園に通いだし始めるお子さんには調度いい内容ですね。
絵がとてもかわいく、ほのぼのとした絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい幼稚園  投稿日:2003/03/27
ようちえんがまってるよ!
ようちえんがまってるよ! 作: こわせ たまみ
絵: 秋里 信子

出版社: PHP研究所
ゆうちゃんは、最近ようちえんに行きたくありません。あーあぼくのかわりに、うちのねこちゃんが行ってくれたらいいのにな・・・すると、あれ?ゆうちゃんのからだが、ねこちゃんになってしまいました。ようちえんに行っても、誰もゆうちゃんのことを気づいてくれません。かわりに、みんながゆうちゃんを待っていたことが良くわかったのです。当たり前の現実が、本当は、すごく大事なんだと気づかせてくれる1冊です。ほのぼのタッチの絵がとても安らぎを与えてくれます。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はらぺこな幽霊。  投稿日:2003/03/27
はらぺこゆうれい
はらぺこゆうれい 作: せな けいこ
出版社: 童心社
ゆうれいといっても、こわくないです。おなかがすいて困っているゆうれいなんて、ちょっとかわいいじゃないですか。
ゆうれいもやせているものや、太っているものがいるそうです。うまいことをこわがらせて、人間から食べ物をお供えしてもらえると、太れるそうです。じゃあ、要領の悪いゆうれいは・・・・?
食べ物にありつけず、行き倒れてしまいました。さすがの閻魔さんも、哀れに思って鬼を救援に駆けつけさせます。ところが鬼はしくじって、あのゆうれいは、はるか空のかなたへ、びゅーん。
 でも、ゆうれいにとって、それがいちばん良かったんです。だって、おなかがすかない姿に変わったんですから。そのゆうれい、とってもうれしそうな顔をしていますよ。仏壇にお供えしないと、ご先祖さんがおなかをすかせてしまうって聞いたことがありますが、この絵本を読んだら、ほんとにそうなのかもしれないって気がしてくるから不思議です。
参考になりました。 0人

992件中 781 〜 790件目最初のページ 前の10件 77 78 79 80 81 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット