ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 妹が登場  投稿日:2003/03/19
ノンタンいもうといいな
ノンタンいもうといいな 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンにはそっくりなタータンという妹がいます。最初は一緒になって遊んでいたノンタンもだんだん妹のことが煩わしくなり、邪険に扱うように。。ところがタータンが迷子に。ノンタンは一生懸命にタータンを探します。妹ができて、最初はかわいいんだけど、だんだん妹の存在が億劫になることって誰にでもあると思います。でも、心のそこでは本当は妹大好きなんですよね。この本を読んですごく共感したし、兄弟の大切さを子どもにも知ってほしいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい鬼たち  投稿日:2003/03/19
だんごころころ
だんごころころ 作: 松谷 みよ子
絵: 和歌山 静子

出版社: 童心社
日本の昔話。読むと心がポカポカと暖かくなります。
おばあさんのおだんごがころころころがって、おじそうさまのところに。すると、おじぞうさまが食べちゃった。このときのおじぞうさまの顔がおもしろい!この後、鬼が登場するのですが、またユーモラスな鬼達で恐くはありません。どこかの方言のような文章がまるで歌みたいです。対象年齢は3歳前後です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いないいない〜  投稿日:2003/03/19
ノンタンいないいないばびぶべぼ!
ノンタンいないいないばびぶべぼ! 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンのしかけ絵本です。ちょっと凝っていて、いないいないばあ〜じゃなくて、ぶたさんだったら「ぶう〜」くまさんだったら「べあ〜」なんですよね。うちの子には、いないいないばあ〜
で読んでいました。絵はとってもかわいいので、子どもはすっごく気にいってました。仕掛け絵本なので、何度も扉をとじたりあけたり、「ばあ〜」とお気にいりでした。ノンタンの絵本はまだ早い子にはこれから始めるがいいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 乗り物好きな子に。  投稿日:2003/03/19
のせてのせて
のせてのせて 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
まこちゃんのじどうしゃに 動物達が 「ストップ」と車をとめ 次々と乗っていきます。 私は絵本を読みながら 車が走っているかのように 絵本を上下に軽く揺すり 進行方向の左へ ゆっくり動かします。 1歳になった子どもは 身動きせず 車をじっと観ています。 そして トンネルから まこちゃんや動物達が 「でた!おひさまだ!」 というところは、子どもも一緒になって手を動かし 喜んでます。その場面が 一番のお気に入りのようです。
車が好きな子には特に喜ばれる1冊ですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おねしょ  投稿日:2003/03/18
ノンタンおねしょでしょん
ノンタンおねしょでしょん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
あれれ?またやっちゃった。ノンタンもくまさんもうさぎさんもみんなおねしょしちゃいます。動物ごとにおねしょの様子が違うのもおもしろいです。みんなでふとんを干していると意地悪雲さんがやってきてあめを降らせそうに。。でも、風が雲を追い払い、布団は無事に乾きます。夜、お日様をよく浴びた布団はふっかふか。お日様のにおいがします。ノンタンがノンタンの小さな人形と寝てる姿もとてもかわいいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ブランコ大好き  投稿日:2003/03/18
ノンタンぶらんこのせて
ノンタンぶらんこのせて 作: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンがブランコを1人で占領してしまいます。待っているみんなはだんだん怒った顔に。。じつはノンタンはブランコが好きな上に、3までしか数えられないからなのでしたが、みんなで10まで読むことに。ブランコの楽しさとみんなで順番にのることを教えるのにいい本だと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う お風呂  投稿日:2003/03/18
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンはお風呂が苦手です。みんなで仲良くお風呂に入ってる姿にドアからこっそりのぞいています。すると、あわをぷくぷくいっぱいになって、かくれんぼが始まりました。ノンタンはだんだんそのかくれんぼにつられて、仲間入り。みんなで仲良くお風呂タイム♪お風呂が苦手なお子さんにお風呂って楽しい物なんだよ。と読んであげるのにいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい森の動物たち  投稿日:2003/03/16
ルルちゃんをさがして
作: マリー・ジョゼ・サクレ
出版社: (不明)
マリーはお人形のルルを連れてパパと一緒に山へきのこがりに。きのこがりを楽しみますが、気づくとルルがなくなっていました。マリーは嘆き悲しみ、次の日にあきらめきれず、また森へ探しにやってきます。すると、リスさんが手招き。マリーをくまさんの巣に連れて行きます。巣をのぞいたマリーはびっくり。なんとこぐまがルルを抱いて眠っていたのでした。森にすむ動物たちがたくさん登場します。マリーと動物たちの交流も心が和むお話です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 遅くても・・  投稿日:2003/03/13
のろまなローラー
のろまなローラー 作: 小出正吾
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
ごろごろごろ とロ−ラ−は、トラックや りっぱな自動車や
小型の自動車に笑われながらもゆっくりとでこぼこ坂道を登っていきます。ロ−ラ−がますます急になるでこぼこ道を進んでいくと先ほど抜かしていったはずの車達がパンクして泣いているではないですか。ロ−ラ−は彼らに暖かい声をかけつつ先を急ぐとやがて修理を終えた彼らが今度は感謝の言葉を述べながら通り過ぎて行く...という素敵なお話です。車好きのお子さんには特におすすめします。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う しつけ絵本  投稿日:2003/03/11
くみちゃん おてつだい
くみちゃん おてつだい 作・絵: てらおかくにお
出版社: ポプラ社
おかあさんとおやくそくと題したシリーズ本で3歳ぐらいのうさぎのくみちゃんが主人公です。毎回、テーマがあって今回はおてつだい。くみちゃんはいろいろママのお手伝いをしようとするのですが、その度ごとに失敗して、かえってママの仕事を増やすことになります。でも、ママはやさしくくみちゃんに接します。
私もくみちゃんのママのように心に余裕をもって子供に接したいなぁと感じました。
参考になりました。 0人

992件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット