季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 1031 〜 1040件目最初のページ 前の10件 102 103 104 105 106 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい スキーがしたい!!  投稿日:2007/09/08
Chocolat Book(7) ショコラちゃん スキー だいすき
Chocolat Book(7)  ショコラちゃん スキー だいすき 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
雪のない場所に住んでいるので
スキーのお話に興味深々でした。
大きな雪だまの正体に大笑いの子供たち。
でも、いつの間に雪だまになってしまったの??
と、何度も本を読み返していました。
スキーもできちゃうショコラちゃんは娘の憧れの人です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コロッケやさん!!  投稿日:2007/09/08
11ぴきのねことあほうどり
11ぴきのねことあほうどり 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
11匹の猫がコロッケやさんをはじめます。
毎日残り物を食べてそこにアホウドリがコロッケを売ってくださいって現れて・・
欲を出した猫たちの行動がおもしろいし
アホウドリの兄弟がどんどん大きくなるのも
子供たちは大うけでした。
猫たちはすごい数のコロッケを作る羽目になってしまうことに。欲張りはいけないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛の力です  投稿日:2007/09/08
ポコがすきなのは
ポコがすきなのは 作・絵: 今井俊
出版社: 鈴木出版
ポコという犬のお話です。
好きなものと嫌いなものが最初か書かれているのですが
好きな犬に出会ってから嫌いなものが
克服されていくんです。
愛の力ってすごい!!
好きになってもらうために頑張るポコに脱帽です。
暖かい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お星様になって  投稿日:2007/09/08
おほしさまかいて!
おほしさまかいて! 作・絵: エリック・カール
訳: さの ようこ

出版社: 偕成社
子供のクラスの学級文庫にもある本だといっていました。
図書館で見つけて下の子がお気に入りに。
絵がすごくきれいだし、星の書き方の練習になりますよ。
話の内容も絵描きにみんなが色々なものを頼んで
書いてもらい、素敵な世界が出来上がっていくから
すごく引き込まれていくようです。
絵描きが旅に出てしまった後は
どうなるのかが気になります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まるちゃん?いつもと違います  投稿日:2007/09/08
コジコジ2
コジコジ2 作: さくら ももこ
出版社: エムオン・エンタテインメント
ちびまるこちゃんとコジコジのお話が2編ありました。
メインはコジコジなのですが
まるちゃんが出てくるので
子供たちには親しみやすかったようです。
梅雨の話と七夕の話だったので
その頃の時期に読むといいかもしれません。
夢のあるお話でしたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しまぶくろさんがおもしろい  投稿日:2007/09/07
わにのスワニー(1) しまぶくろさんとあそぶの巻
わにのスワニー(1) しまぶくろさんとあそぶの巻 作: 中川 ひろたか
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
3つのお話が書かれていました。
ひとつづつ話が終わるとわにのスワニーと
しまふくろうのしまぶくろさんの日記が書かれていて
それが面白い。
子供たちと大うけでした。
確かにだるまさんは転ばない!ですね〜

裏表紙に4コマ漫画も面白かったですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 鉄棒できるかな?  投稿日:2007/09/07
パオちゃんのみんなでたいそう
パオちゃんのみんなでたいそう 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
お友達と公園に遊びに行ったパオちゃん。
おにいさんたちが体操をしているのを見て
みんなでたいそうごっこ。
準備体操がみんな違って子供たちとまねっこでした。
一緒にやるといい運動になるかも・・
これからの季節、公園に行く機会も増えるだろうから
パオちゃんのまねをして遊ぶのも楽しいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う カビではなくピカです  投稿日:2007/09/07
アンパンマン ばいきんまんとピカルンルン
作: やなせ たかし
出版社: (不明)
アンパンマンをやっつけるために作ったものを
不思議な泉に落としてしまったバイキンマン。
泉の精に「おとしたのは鉄のくすだま?金のくすだま?」
と聞かれます。
これってパロディーって思いましたが
子供たちはおもしろく読んでいました。
金のくすだまから出てきたのもピカルンルン。
すごくきれい好きでうちにも来て欲しいくらい。
この本を読んでから、うちの子は「金の斧」のお話も読みたくなったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大集合  投稿日:2007/09/07
アンパンマンとわくわくレース
アンパンマンとわくわくレース 原作: やなせ たかし
作画: 東京ムービー

出版社: フレーベル館
みんなでレースをする日、トロフィーが欲しくて
いろんな方法で邪魔をするバイキンマン。
カビルンルンも大変ですね。

アンパンマンの仲間がたくさん登場するので
アンパンマン好きの子供には楽しい1冊だと思います。
我が家の子供たちも参加した気分でジャムおじさんの
パンが食べたい!!って言ってました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑えました  投稿日:2007/09/06
れいぞうこのなつやすみ
れいぞうこのなつやすみ 作: 村上 しいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: PHP研究所
夏に読みたい1冊です。
我が家ではちょうど夏休みに読んで
冷蔵庫がこんな風になったらどうしょう・・
って話で盛り上がりました。
去年冷蔵庫が壊れたときももしかして夏休みが欲しかったのかな〜なんて感じです。
夏休みが欲しいという冷蔵庫の発想もわかる気がします。

両親の会話も面白いし、長谷川さんの絵も楽しかったです。
参考になりました。 0人

1263件中 1031 〜 1040件目最初のページ 前の10件 102 103 104 105 106 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット