話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どの人に変身?  投稿日:2007/09/05
がたごと がたごと
がたごと がたごと 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
子供たちの大好きな本です。
駅から電車に乗り込んだお客さんが終点に着くまでに
変身。
洋服や持っているものなどから、「この動物だ」
「このおばけに変わっている」と、大騒ぎ。
最後の一人まで誰が変わったかを探すので
1冊読むのにずいぶん時間がかかってしまいました。
でも、お話以外でも楽しめてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい デパートで大暴れ  投稿日:2007/09/05
すっぽんぽんのすけ デパートへいくのまき
すっぽんぽんのすけ デパートへいくのまき 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
お母さんとデパートで買い物をしていると
犬の忍者が現れて「すっぽんぽんのすけ」に変身。
ちゃんと試着室で脱ぐところがかわいい!!
もちろんヒーロー強しってことで
忍者をやっつけちゃった後は
デパートの社長にたくさんご馳走してもらっちゃって・・
ご飯を食べるときは洋服着てからにしたら〜(笑)
いつでも助けがいる時は裸になって助けてくれるから、
町の人気者だし、今回もカッコよかったですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に挨拶  投稿日:2007/09/05
ごあいさつあそび
ごあいさつあそび 作: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
小さな子の初めての絵本に
ふさわしいのではないかと思います。
簡単な仕掛け絵本でペコリッと挨拶をするので
一緒になって挨拶をしていました。
真似をするその仕方がかわいいんですよね。
挨拶は生活の基本なのでこれを見ながら
しっかり身につけたいですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 感動しました  投稿日:2007/09/05
きつねのでんわボックス
きつねのでんわボックス 作: 戸田 和代
絵: たかす かずみ

出版社: 金の星社
読み聞かせで子供が読んでもらってちょっと涙が出たと、
帰ってきて言っていました。
私もずいぶん前に読んだことがあったけど・・
改めて読んでみると涙が止まりませんでした。
子供を亡くした親狐と病気の母親に電話ボックスから
電話をしている男の子のお話なのですが
親狐の気持ちが痛いほどわかって・・
親になって読むとまた違った感じで心に浸みました。
子供だけではなく大人の方にも読んでもらうと
優しい気持ちになれるかもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キューンゴーゴー  投稿日:2007/09/05
サラダでげんき
サラダでげんき 作: 角野 栄子
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
子供の教科書にも載っていたのですが、
図書館でこの本を見つけて子供たちは大騒ぎ。
しっかり借りて読んでいました。
挿絵が教科書よりも多いので読みやすかったようです。
下の子も一緒になってキャベツをトントン、キュウリを・・
と、料理をしている気分になっていました。
「お母さんが風邪を引いたときにはこれを読みながら
サラダを作ってあげるね」
と、優しい言葉を言ってくれるし
仮病をつかってみようかな〜
すごく元気になれそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉遊び  投稿日:2007/09/04
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
あっちゃんあがつく たべものあいうえお 原案: みね よう
作: さいとう しのぶ

出版社: リーブル
ひらがなを覚えたり、言葉を覚えるのに
最適な本だと思います。
絵も細かく書かれていて食べたくなってしまいました。
ひらがなが読めない小さなお子さんも
テンポがいいから楽しく読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 裸が一番  投稿日:2007/09/04
すっぽんぽんのすけ
すっぽんぽんのすけ 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
「すっぽんぽんのすけ」という題名に
子供たちの目が釘づけ。
内容はすっぽんぽんのすけが悪者退治に出かけるというものでした。
裸のままというところに子供たちは大うけ。
悪者も犬の忍者だし、すっぽんぽんのすけの話す言葉が
時代劇みたい。
子供たちと一緒に次の活躍も楽しみにしてます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 魔女が消防士?  投稿日:2007/09/03
しょうぼうしパトラおおあばれ
しょうぼうしパトラおおあばれ 作: 高田 ひろお
絵: ぴえろプロジェクト

出版社: 金の星社
たこやきマントマンはいつ見ても面白いです。
5人のマントマンの必殺技もたこやきにちなんでだから
今回のピンクも
「おかかスパット ブレード ウィンクぎり」
名前が笑えちゃいます。
消防士に変身した宇宙1美しいと思っているパトラを
やっつけてしまうところに
戦い大好きの子供たちは面白さを感じたようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いくつになっても・・  投稿日:2007/09/03
パオちゃんのぼくもだっこ
パオちゃんのぼくもだっこ 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
遊びに来たウサギのおじさんが
「どれだけ重くなったかな?だっこしてみよう」と、
ウサギさんをだっこするとみんながぼくも・・
像のパオちゃんの抱っこは大変。

このフレーズって大人が子供によく言いますよね。
でも考えていわないと腰を痛めます(笑)
いくつになっても抱っこはして欲しいですものね。
改めて思ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議なクリスマス  投稿日:2007/09/03
クリスマス・オールスター
クリスマス・オールスター 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
我が家で人気のピーマン村シリーズです。
特に園長先生のおとぼけが人気の秘密でしょうか。
今回はクリスマスがテーマで
冬にお勧めの1冊だと思います。

みんなでクリスマスの飾り付けをしていると
雛人形や運動会のタマ入れect
季節の飾り物が仲間に入れて・・・
すごくにぎやかで楽しいクリスマスですよね。
押入れにしまっているものがこんな風に思っているのかな〜と思ってしまいました。
参考になりました。 0人

1263件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット