話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おつきさまとおはなし  投稿日:2007/09/03
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
子供たちは赤ちゃんから読む本だと思うのに
いまだに時々この本を眺めています。
暖かい気持ちになる本だとは思っていたのですが、
気持ちが安らぐようです。
この絵の感じがいいからでしょうか??
お月様の優しい表情に
心の中でお話しているのかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おじいちゃんと孫の関係  投稿日:2007/09/03
海は広いね、おじいちゃん
海は広いね、おじいちゃん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
今の季節にお勧めの1冊だと思います。
孫と海に出かけて、孫の声に耳を傾けないで
何かを一生懸命読んでいるおじいちゃん。
読んでいたのは宇宙人の本。
で、その孫は宇宙人と海で遊んでいる・・
なんてお話が面白すぎます。
うちの子供たちはこんなに色々変化して一緒に遊んでくれる宇宙人に会いたくなったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う せなさんの絵に惹かれて・・  投稿日:2007/09/03
くれよんおばけ
くれよんおばけ 作: 山花 郁子
絵: 瀬名恵子

出版社: 小峰書店
せなさんの絵が好きな子供が見つけてきました。
幼稚園に行ってしまった女の子をねたみながら
お絵かきをするとその絵がお化けになって・・
というお話でした。
うちの下の子は男の子のおいてけぼり気持ちが
よくわかったみたい。
こんな気持ちで上の子を見送っていたのかな??
クレヨンだって嫌な気持ちでお絵かきされると
気分が悪いんでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色々な足  投稿日:2007/09/02
あし
あし 作・絵: LaZOO
出版社: Gakken
足だけの本ってなかなか見ないですよね。
この本を見て改めて足をしっかり見てしまいました。
足を使って動かす、足のつく言葉はどんなものがあるのか、
足はどんな形・機能?
とにかく足について勉強になりました。
この本に載っている足の動かし方を真似するだけでも
いい運動になりますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 落語です  投稿日:2007/09/02
寿限無
寿限無 作: 齋藤 孝
絵: 工藤 ノリコ

出版社: ほるぷ出版
工藤ノリコさんの絵がかわいくて図書館で借りて読みました。
題材が落語の「寿限無」だったから子供たちが興味を持つかな?と心配していましたが
こどもたちがおもしろがって読んでいて結局購入。
今では暗記してちょうすけ君の名前が言えるようになりました。
テンポがいいからすぐに覚えてしまうのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい気持ちに・・  投稿日:2007/09/02
あしたもともだち
あしたもともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
ともだちやシリーズです。
突っ張ってるけどすごく優しい気持ちを持っているオオカミさんとそれを見守るきつねさんコンビの話に
今回もじ〜んときてしまいました。
オオカミさんがこっそりくまの看病に行ったり
何も言ってくれないからちょっと疑って跡をつけていく
きつねさんのきもちもよ〜くわかりますよ。
それにしてもきつねさん、今回も大人だな〜
心のそこから信頼できる友って素敵ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 園でも人気です  投稿日:2007/09/01
三びきのやぎのがらがらどん
三びきのやぎのがらがらどん 作: (ノルウェーの昔話)
絵: マーシャ・ブラウン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
私が子供の頃も読んだ記憶があったのですが
今うちも子供たちもワクワクしながら読んでいました。
園でも人気だと先生がいっていました。
ヤギが橋を渡るシーンにドギドギしながら
怪物との戦いを楽しんでいましたよ。

余談ですが「となりのトトロ」でこの怪物の名前を
聞いたことがあると、子供から聞いて
驚きでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すっかりおにいちゃんです  投稿日:2007/09/01
ノンタンいもうといいな
ノンタンいもうといいな 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンに妹がいた!!
まずそこに子供たちはびっくり。
自分たちの姿を重ねて読んでいたようです。
お兄ちゃんの気持ち、妹の行動、
それぞれよく書かれていると思いました。
兄弟ができるお子さんにお勧めかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばけ、ショック!  投稿日:2007/09/01
めがねうさぎ
めがねうさぎ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
うちの子はせなさんの本が大好き。
今回はなんともいえないウサギの「のほほん」ぶりに
笑ってしまいました。
大体目が悪くなってという発想が面白いですよね。
一生懸命驚かそうと思っているおばけも
知らん振りされたらショックだろうな〜
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お互い様  投稿日:2007/09/01
おおかみのでんわ
おおかみのでんわ 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
悪いことをすると「○○がくるよ」ってちょっと前までよく言ってたな〜
今ではすっかり通用しなくなったけど。
この主人公の男の子やオオカミの子も親からそういわれていたようです。
でもある日電話を通じてお互いを知るとお友達になってしまうんですよ。
もう親のうそは通じない!!
お互いを知ってみると仲良しに慣れてしまうところに
子供たちは何かを感じたようです。
参考になりました。 0人

1263件中 1051 〜 1060件目最初のページ 前の10件 104 105 106 107 108 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット